最新から全表示

11911.
びびなび ロサンゼルス
お気に入りの番組(1kview/8res)
フリートーク 2014/10/07 19:37
11912.
びびなび ロサンゼルス
ノートパソコンに水こぼしました!(1kview/7res)
お悩み・相談 2014/10/07 12:11
11913.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカードの更新について(1kview/2res)
お悩み・相談 2014/10/07 09:49
11914.
びびなび ロサンゼルス
防水カメラの現像について(1kview/3res)
お悩み・相談 2014/10/07 08:42
11915.
びびなび サンフランシスコ
SFに移住を考えています。(6kview/7res)
お悩み・相談 2014/10/06 21:53
11916.
びびなび ロサンゼルス
苗字がバラバラ。。。。(7kview/19res)
お悩み・相談 2014/10/06 10:28
11917.
びびなび ロサンゼルス
世代の違いを感じるなぁ(2kview/25res)
フリートーク 2014/10/06 08:45
11918.
びびなび ロサンゼルス
大家からのメール(1kview/18res)
お悩み・相談 2014/10/06 08:41
11919.
びびなび ハワイ
ハワイはアメリカ全土で一番税金が安い?(4kview/5res)
お悩み・相談 2014/10/05 23:14
11920.
びびなび ロサンゼルス
スクラッチで大当たり????(1kview/13res)
フリートーク 2014/10/04 08:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
ストレート入学と大学編入の違い

フリートーク
#1
  • 春秋です
  • 2014/03/28 17:36

今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?
また就職の時はどうでしょうか?

#62
  • kuji
  • 2014/08/22 (Fri) 09:45
  • 報告

お前もその一人。

#63

私の息子はサンタモニカカレッジからUCLAにトランスファーしました。
高校のときはほとんど勉強もせず成績は落第ギリギリ。
当時は大学に行く来もなく半分強制的にサンタモニカに行かせました。
サンタモニカでもいい成績をとっていたわけではありませんが、友達ができ楽しかったのかほとんど毎日学校へは行っていました。
UCLAに入ることが出来て正直ビックリしましたが息子が入れたのでそれほどレベルも高くないのだろうと思っていました。
UCLAも一応無事に卒業できて今は働いていますが仕事は。。。ですね。そんなにお給料もいいわけではないのでいつも転職を考えています。そんな感じなので今でも息子と同居です。
でもカレッジからのトランスファーは勉強があまり好きでないでもいい大学に行きたい人にはお薦めです(見栄張り?)

#64
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/08/22 (Fri) 14:41
  • 報告

その一人、って人の事を言ってはなりませぬ。

#66
  • Bruin
  • 2014/08/23 (Sat) 15:18
  • 報告

最近優秀なアメリカンはUCLAよりも東部に行きたがる傾向があるからレベルが下がっているとは聞きますね。
他のアジアの留学生ですら東部に分散傾向のようです。
とは言え、日本の一部の層にはまだまだUCLAブランドは顕在なので、将来、日本や東南アジア、途上国などで活躍したい人にはいいのかも。

#67
  • kuji
  • 2014/08/24 (Sun) 00:29
  • 報告

だいたい暑いところに優秀な大学はないのよ。

“ ストレート入学と大学編入の違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。