最新から全表示

11691.
びびなび ロサンゼルス
関西に子連れで帰国するなら? 西宮?豊中?(905view/5res)
フリートーク 2015/01/20 00:08
11692.
びびなび ロサンゼルス
ベビーベッドについて質問です。(993view/8res)
フリートーク 2015/01/18 16:48
11693.
びびなび ロサンゼルス
DSを修理屋で壊され、返してもらえないとき(623view/3res)
フリートーク 2015/01/18 05:24
11694.
びびなび サンディエゴ
University of phoenix stadium in glendale まで(2kview/1res)
フリートーク 2015/01/18 05:04
11695.
びびなび ロサンゼルス
プロボウル(552view/0res)
フリートーク 2015/01/17 08:25
11696.
びびなび ロサンゼルス
コートで通訳者をつける方法(994view/4res)
フリートーク 2015/01/15 19:07
11697.
びびなび ロサンゼルス
Channel24.4について教えて下さい(1kview/12res)
フリートーク 2015/01/15 18:15
11698.
びびなび ロサンゼルス
航空会社の空港カスタマーエージェント(2kview/20res)
フリートーク 2015/01/15 13:28
11699.
びびなび ロサンゼルス
R33 skyline(926view/2res)
フリートーク 2015/01/15 13:20
11700.
びびなび ロサンゼルス
SFでのおススメは…?(1kview/3res)
お悩み・相談 2015/01/15 12:26
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ人と結婚して移住したい

お悩み・相談
#1
  • Y5号
  • mail
  • 2014/12/20 10:14

最近軍人の人とお別れしました。
不誠実な方が多いと思いましたが
ミリタリーの方とご結婚されている方、どうやって出会われたのでしょうか?
シビリアンでもいいと思いますが、
今は日本在住なので、なかなか出会いがありません。
医療系の資格があるので、
移住後も働く意志はあるのですが、
20代後半で少し焦っています。

#23

軍人さんがいいんだったら、大卒でランクの高い人を選ぶべきね。
そうじゃない輩はさ、申し訳ないけど不誠実な人が多いのはある意味当たり前かしら。

トピ主さんはアメリカに住んだことあるの?
まずは自分ひとりでアメリカに住む力があるかどうかがとても大切だわ。男に依存心が強い人はどこに住んでもうまくいかないわよ。

#24
  • ビーフジャンキー
  • 2014/12/23 (Tue) 16:43
  • 報告

私は、アメリカで知り合った白人(アメリカ人)と結婚するも、あえなく離婚。ダンナは私とは別のアジア人の女に乗り換えたわ。
ハーフの息子は日本ではイジメられちゃいそうだし、私は日本に帰るに帰れずアメリカで新しい人を探すもサッパリ・・・(泣)。

こんな話、こっちでは珍しくともなんともないのよ。私みたいな人はいくらでもいるわ。

やっぱり日本の男がいいんじゃないかしら。

#25
  • 日本男児に1票
  • 2014/12/23 (Tue) 19:33
  • 報告
  • 消去

>男に依存心が強い人はどこに住んでもうまくいかないわよ。

ほんと、これ。
とくにアメリカ人男性は嫁を養うという感覚がない。
日本人男性と一緒にいる感覚でアメリカ人男性と結婚すると
痛い目にあいます。

アメリカで経済的に自立していたら、アメリカ人夫ともうまくいくかもしれませんね〜。

#26
  • Y5号
  • 2014/12/24 (Wed) 08:56
  • 報告

大卒でランクの高い人でした。
知り合いのオフィサーでも浮気ばかりしている人ばかりもいましたね。

特にミリタリーがいいというこだわりはありません。

また、夫に養ってもらおうとも全く思いません。
prenupは必ずしたい派ですし。

医療系の資格を持っているからといって永住権取得できるわけではないのですが、、、

回答された方、具体的に教えてくださると助かります。私の調べた限りでは、ありませんでした。

アメリカ人が良いと思うのは、おそらく好みの問題でしょうね。人種で選ぶのはおかしいと言われるかもしれませんが、周りには、医師は医師同士と決めてる人もいれば、看護師が医師を狙うなどいろいろあるので、そのあたりと同じ感覚だと思います。
アメリカ人全員が良いわけではなく、最初に申し上げた通り、不誠実だったから別れたという結果に至ったので、そこに関しては注目する必要はないと思います。

離婚された方もいらっしゃいますが、私の場合、そうなっても(人生どう転んでも)困らないように今の職業を選びましたといっても過言ではありません。

皆様の書き込み、楽しみにしています。

#27
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/24 (Wed) 09:22
  • 報告

人が100人いれば100通りの人生がある。

>そうなっても(人生どう転んでも)困らないように今の職業を選びましたといっても過言ではありません。
ここで自分と他人の人生比べるより
自分の将来を見据えて人生を築いた方が良いのでは。
他人の人生聞いても自分とは当てはまらない、と考えたことはありませんか。
何だか自分の生き方を自慢しているように感じられる。

“ アメリカ人と結婚して移住したい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。