Show all from recent

11671.
Vivinavi 로스앤젤레스
風水を信じますか(6kview/159res)
프리토크 2015/01/28 11:43
11672.
Vivinavi 로스앤젤레스
良いPOSシステムを教えてください。(962view/1res)
프리토크 2015/01/27 20:16
11673.
Vivinavi 로스앤젤레스
私だけでしょうか?(2kview/24res)
프리토크 2015/01/25 12:09
11674.
Vivinavi 로스앤젤레스
Coronaって日本人いますか?(871view/3res)
프리토크 2015/01/25 12:09
11675.
Vivinavi 로스앤젤레스
アイフォン5cを日本で使うには?(1kview/16res)
고민 / 상담 2015/01/24 10:01
11676.
Vivinavi 로스앤젤레스
サプリメント(469view/0res)
프리토크 2015/01/23 17:54
11677.
Vivinavi 로스앤젤레스
ロサンゼルス観光について色々教えて下さい(3kview/28res)
고민 / 상담 2015/01/23 15:13
11678.
Vivinavi 로스앤젤레스
プルメリアの越冬(2kview/27res)
프리토크 2015/01/23 08:49
11679.
Vivinavi 로스앤젤레스
トーランスの上部頚椎カイロプラクティックドクター(1kview/2res)
고민 / 상담 2015/01/22 15:19
11680.
Vivinavi 로스앤젤레스
ロサンゼルスの交通機関について(1kview/15res)
고민 / 상담 2015/01/22 12:01
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
verizonについて教えてください

고민 / 상담
#1
  • まや
  • 2003/05/13 13:00

月額$17.25の基本のみで自宅の電話を契約したのですがフラットレートか分かりません。パッケージでないと駄目ですか?教えてください!!!

#6
  • 質問
  • 2003/05/13 (Tue) 21:58
  • Report

↑初めて聞きました。Taxを払っていないから大丈夫だと弁護士に聞いたはずなのですが、日本からの仕送りがあると駄目なのですか? 日本からの仕送りがあっても月々の生活費が低所得者レベルの場合はどうなるのでしょう? 働いていなくてTaxも払っていない限り、日本からの仕送りって収入にはならないと思うんだけど、万が一チェックされるときって何をチェックされるのでしょうか?
今後のためにも教えてください。

#7
  • anone
  • 2003/05/13 (Tue) 22:24
  • Report

私はSBCの人に言われたことをそのまま書いたの。
疑問があるなら直できいてみて。
1−800−573−7573
SBCの日本語ラインの番号だよ。
私が4年ほど前にライフラインに入ろうとしたら↑に書いたようなことをいわれて却下されたの。
私は学生だからもちろんアメリカで自分の収入はなかったし、親に生活費をおくってもらってたの。
まず聞かれたのが日本で親にディペンデントしてるかってこと。
そうだっていったら、駄目だといわれたよ。
ライフラインとかって安くしてもらえるぶんはタックスを払っているひとがまかなっているから、タックスも払っていない人は駄目ってことなんだろうね。
チェックをするのはSBCやVerizonなど電話会社がするのではないのです。彼らが雇っている期間なのかはたまた政府関係なのかは知らないけどね。だから電話会社はいつそーいうチェックがおこなわれるか知らないそうですよ。

#8
  • anone
  • 2003/05/13 (Tue) 22:24
  • Report

期間じゃなくて機関の間違いですー。はあ。

#9

ライフラインだめだったよ 学生ですっていってもじゃー誰のおかげで生活してんのって聞かれ親が少しだけ送ってくれますっていって終了。ダメでした。どうすればいいですか?働いてるって言えばいいんでしょうか?

#10
  • はな87
  • 2003/05/15 (Thu) 01:37
  • Report

母国で奨学金もらってますって言ってライフラインにしてもらった留学生いますよ。(彼女は実際もらってたけど)
ずっとライフラインを使ってたらチェックに引っかかって罰金請求された人もいるので要注意ですね。

Posting period for “ verizonについて教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.