最新から全表示

11521.
びびなび ロサンゼルス
カイロの吉見先生(2kview/13res)
お悩み・相談 2015/04/06 16:10
11522.
びびなび バンコク
女性向けナイトライフ情報(2kview/0res)
フリートーク 2015/04/06 14:44
11523.
びびなび ハワイ
Puriumダイエットってどうですか?(2kview/0res)
フリートーク 2015/04/06 14:10
11524.
びびなび ロサンゼルス
医療大麻による治療 カンナビノイドという薬理成分(1kview/2res)
フリートーク 2015/04/06 08:58
11525.
びびなび ロサンゼルス
日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか?(25kview/149res)
フリートーク 2015/04/05 15:23
11526.
びびなび ロサンゼルス
歯科矯正(599view/0res)
フリートーク 2015/04/05 08:36
11527.
びびなび ロサンゼルス
家の壁にUSBのコネクター?がついていますが?(741view/0res)
お悩み・相談 2015/04/05 08:36
11528.
びびなび ロサンゼルス
日本帰国の際アパートのデポジットはどのように受け取ればいいですか?(2kview/11res)
お悩み・相談 2015/04/04 11:41
11529.
びびなび ロサンゼルス
特典航空券(4kview/31res)
フリートーク 2015/04/04 11:00
11530.
びびなび ロサンゼルス
LAに引っ越し(1kview/7res)
フリートーク 2015/04/03 23:07
トピック

びびなび ロサンゼルス
順序

フリートーク
#1
  • 順序
  • 2015/03/17 08:43

希望の学問を学んでそれから就職を探す、って王道でしょうね。 順序を逆にしたらどうなるんですか?
1.スポンサーを探して労働許可を申請し、そこで合法的に働く。
2.労働許可が取れたら同じところで働き続けながら永住権を申請する。
3.永住権が取れ、学資が貯まったところで初期の希望の学問を学びに行く。
単なる思い付きですのでそのメリットとデメリットを教えてください。

#2
  • hiruyoru
  • 2015/03/17 (Tue) 14:13
  • 報告

1.スポンサーを探して労働許可を申請し、そこで合法的に働く。
スポンサーは何にも出来ない人をサポートすることは無い。

2.労働許可が取れたら同じところで働き続けながら永住権を申請する。
永住権の申請からインタビューまで今8年位かかる?10年??
通常、労働ビザは延長して6年だっけ? 計算してみよう。6年後ビザ切れたあとはどうすれば良いか?
それから、会社は、その会社の財政などすべてさらけ出さなければならない。費用も負担。大変な労力。
そして大事なこと。
あなたが労働許可、永住権を申請するのではない。会社があなたを必要だから申請すると言うことを理解することが必要。

3.永住権が取れ、学資が貯まったところで初期の希望の学問を学びに行く。
例えば25歳から始めて、GCが取れるのが35歳。それから学問ですか?


メリットもデメリットも無いと思いますよ。
本人がよっぽど並外れた能力があれば別ですが、この問いは可能性の低い夢の話では。

“ 順序 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。