最新から全表示

101.
びびなび ロサンゼルス
ソーシャルセキュリティの名前変更、等(7kview/23res)
お悩み・相談 2024/04/16 16:30
102.
びびなび ハワイ
ウクレレレッスン(477view/1res)
学ぶ 2024/04/13 13:04
103.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカードのtax return(4kview/23res)
お悩み・相談 2024/04/12 08:07
104.
びびなび ロサンゼルス
永住権10年更新(47kview/160res)
ビザ関連 2024/04/11 13:52
105.
びびなび ロサンゼルス
酒類の日本への発送(3kview/24res)
疑問・質問 2024/04/11 13:39
106.
びびなび ハワイ
左肩を寝違えた?のか一ヶ月後経っても痛いのです。(788view/4res)
美容・健康 2024/04/09 12:38
107.
びびなび ハワイ
個人事業主のestimated taxの支払いについて(282view/0res)
疑問・質問 2024/04/08 15:38
108.
びびなび ハワイ
犬を預けるところ(3kview/15res)
ペット・動物 2024/04/07 22:04
109.
びびなび ハワイ
Lumbini preschool について(805view/1res)
お悩み・相談 2024/04/04 17:41
110.
びびなび ハワイ
レギュラードクター(912view/5res)
お悩み・相談 2024/04/04 11:50
トピック

びびなび ロサンゼルス
家のリノベーションについて (教えてください)

お悩み・相談
#1
  • 投稿初心者
  • mail
  • 2024/02/17 23:19

初めてこのコーナーを利用させて頂きます。 

そろそろ我が家のトイレ&キッチン等のリノベをしたいと思っておりますが、何から初めていいのか全く判っていないど素人な私です。
予算にも限りがある為、アクションを起こす前に「基本的な流れ」とか「知っ得情報」とかを少しでも収集出来たらと思い、ここを利用させて頂きました。

つきましては、皆さまの経験談とか、知っトク情報等のお知恵を拝借出来ればと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

例えば。。
・ Lowe'sとかHome Depotとかは、自分自身でデザインを決めれる人とかが行く所なのでしょうか? それとも?
・ リノベ会社に施工して貰うのとLowe'sとかに頼るのとではどの位の予算の違い&仕上がりの違いが出るかご存じですか?
・ 見積もり価格が妥当かどうかを見極めれる方法とか目安とかはあるのでしょうか?
・ お薦めのリノベ会社とかありますか? 
・ これだけは知っておかないと!と、思われる情報とかありますか?
・ 実物が見比べれるような大きな展示場みたいな所があるかご存じですか?
・ 来ていただく大工さんとかに当方が準備したほうがいい物とかありますか?(飲み物とか。。 チップは必要?)

色々と判らない事だらけですみません。
何かアクションを起こす前に知っておくといい事、またはアクションを起こした後に注意した方がいい点とかありましたら、是非ご教授頂けたらと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

#4
  • 専門
  • 2024/02/20 (Tue) 07:49
  • 報告

業者に聞いた方が良いでしょう。
直接ホームデポで聞けば。
知らなさすぎて長すぎる

#6
  • 70台前半
  • 2024/02/20 (Tue) 19:42
  • 報告

屋根の葺き替えを頼んだ時はHomeDepotと業者で見積もりしてもらいました。
HomeDepotはセールスマンが来て説明してくれましたが細かいことが分かってない感じでした。実際の工事は業者なので細かいことは保証できないようでした。反対に業者は説明も丁寧でしたのでそっちで決めました。良かったと思います。まずはHomeDepotで相談してみれば。

#7
  • 投稿初心者
  • 2024/02/20 (Tue) 20:48
  • 報告

#4 専門さん 
#6 70台前半さん

Lowe's & Home Depotにもアドバイスを頂きに行ってみようと思います。

ありがとうございました。

#8
  • 投稿初心者
  • 2024/02/20 (Tue) 21:29
  • 報告

#3 リフォームさん

Lowe'sのデザインサービスの件&アナハイム展示場の件、大変役に立つ情報ありがとうございます!
展示場とかに出向いて自分のイメージをそれなりにまとめてから、何社かの業者さんに見積もりとアイディアを伺う流れがいいのかも!と、思えてきました。

とても参考になります。 ありがとうございました!

#9
  • 大工の源さん
  • 2024/03/05 (Tue) 18:00
  • 報告

・パーミットが要らない程度の工事はハンディマン(個人業者)へ
・パーミットが必要な工事ならライセンス持ってるゼネコン(業者)へ
・雑で良いならローカル(メキやんとか)の業者
・丁寧な仕上げを求めるなら日本人
・ホームデポなどが使う業者 当たり外れあり そして高い
・ゼネコンも同じ。ハンディマンも当たり外れあるが値段が安い 2倍近く値段に差があると思います
・日本人経営だけど作業員がアミーゴだと結局雑です笑

“ 家のリノベーションについて (教えてください) ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む