最新から全表示

101.
びびなび ロサンゼルス
学校(635view/11res)
留学生 2024/04/03 12:44
102.
びびなび ハワイ
首の痛み、首のヘルニア(573view/3res)
美容・健康 2024/04/02 18:04
103.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(832view/3res)
フリートーク 2024/04/01 16:39
104.
びびなび ハワイ
動物好きが落ちる罠にご注意!(682view/3res)
ペット・動物 2024/04/01 16:25
105.
びびなび ハワイ
モルモットの里親探し(370view/1res)
ペット・動物 2024/04/01 16:19
106.
びびなび ハワイ
クッキングシートについて(584view/3res)
お悩み・相談 2024/03/31 22:44
107.
びびなび ロサンゼルス
高血圧の調味料(547view/4res)
疑問・質問 2024/03/30 18:04
108.
びびなび ハワイ
ホノルル航空 ホノルル・福岡空港便 (一時帰国)(319view/0res)
疑問・質問 2024/03/30 12:08
109.
びびなび フェニックス
phoenix zoo VS wildlife world zoo(67view/0res)
疑問・質問 2024/03/30 11:48
110.
びびなび ハワイ
ハワイのチャータースクール(214view/0res)
お悩み・相談 2024/03/29 15:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
プロパティーTaxについて

住まい
#1
  • 将吾
  • mail
  • 2019/09/22 15:01

家を買おうとZillowなどを見ていますが、近所で同じくらいの価値に家のプロパティーTaxが大きく違うことを知りましたがどうしてでしょうか?年に5,000ドル払ってる人もいますが、800ドルしか払っていない人もいます。間取りも大きさも同じような家で隣同士です。この大きな差はどうして生まれるのでしょうか?

#9
  • 将吾
  • 2019/09/23 (Mon) 18:19
  • 報告

ノーモアさん、皆さん、分かりやすかったです。ありがとうございます。

今から家を買おうとすると結構大変ですね。
本当に不平等と感じますね。
若者たちは大学卒業後は学費の学生ローンで借金まみれだというのに、、、

#10
  • 仙人
  • 2019/09/26 (Thu) 18:59
  • 報告

どこでも格差あります。私の近所でも昔から住んでいる人は$2000で、最近買った人は

$20000払っています。 county,  cityはこれで潤っているので、変えようとは

しない。最近買った人は保険も高い。 昔に買って年金暮らしの人にはいいけど

これから買う人は、大変です。 また毎年2%ずつくらい上がるので、古い人は

$40増加なのに最近買った人は$400以上毎年多く払はなければなりません。

不公平な税制ですが、これが現実です。まだ昔に買った人には他にも特典があります。

#13
  • 大学でても親と同居
  • 2019/09/26 (Thu) 20:34
  • 報告

($20,000+$2,000)÷2=$11,000にしてくれれば若者の不満も減るのになぁ〜

他の特典って何ですか?

#14
  • 仙人
  • 2019/09/26 (Thu) 21:31
  • 報告

#13さん

Proposition 60というのがあって55歳以上なら家を買い変えた場合、同じ価格か

それより安い家なら古い固定資産税をそのまま維持できます。

現在$2000の固定資産税を今払っていて、200万ドルで売って180万ドル

の家を買っても古い家の固定資産税を維持できます。180万ドルの家でも$2000の

固定資産税ですみます。 また売った時の値上がり分のCAPAITAL GAIN TAXも

50万ドル控除されます。 まるまる$50万は無税です。

#15
  • 仙人
  • 2019/09/29 (Sun) 10:08
  • 報告

他にも相続税は$1140万まで無税で、金持ちほど税金を払っていない。

他にも色々ありますが、富裕層と庶民はますます格差が広がっています。

“ プロパティーTaxについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。