最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(43view/1res)
生活 昨日 23:37
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/143res)
疑問・質問 昨日 23:30
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(273view/19res)
その他 昨日 22:12
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res)
フリートーク 昨日 20:33
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(122kview/3060res)
フリートーク 昨日 18:34
6.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(39view/0res)
その他 昨日 16:42
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res)
フリートーク 昨日 15:50
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/17res)
その他 昨日 15:32
9.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(419view/20res)
お悩み・相談 昨日 12:03
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/523res)
フリートーク 昨日 11:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2372

TSA Pre、グリーンカード保持者ですが持っています。

#2373
  • 倍金萬
  • 2021/03/13 (Sat) 13:41
  • 報告

ムーチョさん、

今以下のサイトを見たら

https://www.tsa.gov/precheck/faq

The TSA PreCheck® application program membership is only open to U.S. citizens, U.S. nationals and lawful permanent residents.とありますね。

私が申請したのはずいぶん前ですが申請の案内に「 US Passport を持参せよ」とだけあって LPR に関しては何も書かれていなかったので US Citizen だけかと思いました。

#2374
  • 倍金萬
  • 2021/03/13 (Sat) 14:13
  • 報告

Ggrks さん、

>>また LAX 入国の場合入国検査は市民と永住者はひとつの入口でキヨスクのターミナルで処理するので入国検査だけは Global Entry の特典はないような気がします。

上をよく読んで理解すれば「市民と永住者はひとつの入口でキヨスクのターミナルで処理する」ので「めちゃくちゃ早い」ことを言ってます。ただこの処理に関しては TSA Pre と Global Entry は関与していないはずですが。


>ちなみに税関も専用レーンがあり

手荷物審査の窓口にも TSA Pre/Global Entry 専用レーンがあったんですか。2019年8月に入国したときは凄い混み様で、見渡しても専用レーンの看板が目に入らず数10分も並んでしまいました。それはどんな看板で向かって税関検査場の左右どちら側でしたか。

#2375
  • 呆れた
  • 2021/03/13 (Sat) 14:37
  • 報告

グローバルエントリーの間違いはスルーですか?

#2377
  • Ggrks
  • 2021/03/14 (Sun) 07:07
  • 報告

>上をよく読んで理解すれば「市民と永住者はひとつの入口でキヨスクのターミナルで処理する」ので「めちゃくちゃ早い」ことを言ってます。ただこの処理に関しては TSA Pre と Global Entry は関与していないはずですが。

あなたの言葉選びがズレているので何度読んでも意味がわかりませんでした。
キヨスクのターミナルって何ですか?同じ便だと到着先のターミナルは一緒のはずですが。

私の経験も2019年代の忙しい時のものですが、同僚のアメリカ人が飛行機を降りてからターミナルを出るまでにずいぶん時間がかかり、会社でグローバルエントリーを取ってほしいと話していたので、てっきり市民はキオスクの後も入国審査に寄らなければいけないかと思っていました。

>ただこの処理に関しては TSA Pre と Global Entry は関与していないはずですが。

そもそもTSA pre checkは関係ないでしょう。出発時の保安検査を容易にするものですから。というか、あなたの言うことが正しいとすると、Global Entryは、保安検査をや税関審査を通過する際専用レーンがある事ぐらいしかメリットがないという事ですが、果たしてそうなのでしょうか。

>手荷物審査の窓口にも TSA Pre/Global Entry 専用レーンがあったんですか。

いいえ、私はGlobal Entryの専用レーンがあると書きました。そもそもTSA Pre checkは、入国時にそういう特典はないと思いましたが違いますか?
どんな看板かはGlobal Entryと書かれて、どうやっても目に入りますが。

>税関検査場の左右どちら側でしたか。
到着ターミナルによって違うと思いましたが、大体中央に目立つようにあります。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む