Mostrar Tema

NUEVO

Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

#1
倍金萬
2018/02/14 11:44
海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、
Chat Gratis
#2621
倍金萬
2021/09/27 (Mon) 09:44
これを入れるのを忘れた、、、


https://japanrailpass.net/


https://youtu.be/BhSQI0AiSy4
#2622
昭和のおとっつぁん
2021/09/27 (Mon) 11:22
おとっつぁんはつらいよ

https://www.youtube.com/watch?v=KUZUoGX2r60
#2623
ムーチョロコモコ
2021/09/27 (Mon) 22:03
倍金萬さん
私の「人生初みちのくの旅」は北秋田市の大館能代空港(ONJ)着で始まりました。復路は八戸から新幹線で。
倍金萬さんの書き込みにあった「秋田」や「八戸」の地名に反応しました。
ところで、石川さゆりの名曲に「〽ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと見知らぬ人が指をさす...」というくだりがありますが、本州の北のはずれは下北半島の大間崎だという突っ込みが多いのも事実ですよね。
#2624
ゴン子
2021/09/27 (Mon) 22:19
今日のニュースで 日本での
緊急事態宣言解除👏🙏👍
コロナの新薬開発の結果でしょうか? 
各製薬会社で続々と新薬が発表されるとの事
イベルメクチンも含めて。
今年の秋こそは日本に帰国出来ると期待したいです!
#2625
倍金萬
2021/09/28 (Tue) 09:46
>本州の北のはずれは下北半島の大間崎

世の作詞作曲家はゴロが合えばどんな言葉も曲に入れちゃいますから、津軽半島だろうが下北半島だろうがどっちでもよかったんでしょう。日本列島の真の「北のはずれ」は稚内の宗谷岬です。

前出の東北新幹線が八戸駅までだったころ函館まで行ったと言いましたが、函館観光の後は函館港からアノ斧の形をした下北半島の真の本州の「北のはずれ」大間崎までフェリーで「津軽海峡」を渡りました。戦後間もないころこの津軽海峡で連絡船「洞爺丸」が沈没し千人以上の犠牲者を出したニュースを子供心に覚えていたので、その日は快晴で海も穏やかでしたが、あぁ、ここで洞爺丸が沈没したんだと何かが心を過りました。

Registrar a “日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ y rdquo;  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
Introducir