最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(80view/10res)
疑問・質問 今日 21:10
2.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(117view/1res)
疑問・質問 今日 18:13
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(118kview/526res)
フリートーク 今日 17:01
4.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(147view/1res)
その他 今日 16:47
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(388view/21res)
その他 今日 15:54
6.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res)
疑問・質問 今日 15:48
7.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(562view/6res)
その他 今日 15:45
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3066res)
フリートーク 今日 11:15
9.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 今日 05:57
10.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(626view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
トピック

びびなび ロサンゼルス
独り言Plus

フリートーク
#1
  • mail
  • 2022/11/15 20:08

また消えた?

#1676
  • 何言ってんだか
  • 2023/10/20 (Fri) 18:43
  • 報告

1675

あんた、市民権とったから貧民になっても助けてくれるって喚いているじゃない。
それしか誇れるものが無いようだ。

#1677
  • サライ
  • 2023/10/20 (Fri) 20:26
  • 報告

以前、アメリカ人の年収は大卒40代で20万ドルと教えてくださった方がいましたが、例えば
同程度の学歴、職歴ですと州の職員や公立校の教員の場合はいくら程なのでしょうか? 
院卒の場合はアップしますか?

#1678
  • まただ
  • 2023/10/20 (Fri) 20:28
  • 報告

アメリカに来たばかりの日本人、アメリカディスルけど
貧乏が来る国じゃないからね〜

#1679
  • ???
  • 2023/10/20 (Fri) 21:07
  • 報告

今は貧乏が来る国じゃないからね〜かもしれませんが
大昔は日本人は自分の故郷を捨てて出稼ぎにきたのでは、鹿児島、広島、九州その他もろもろ
いまでも県人会のピクニックしてるけど時代が変わる若い子は興味ない。

#1680
  • 情報
  • 2023/10/20 (Fri) 21:27
  • 報告

調べてみたら、日本人が自分の故郷を捨ててアメリカへ移民したのは、明治時代から始まりました。最初の日系移民は、1877年に戊辰戦争に敗れた会津藩の侍や農民など22人で、ヘンリー・シュネルという武器商人に率いられてカリフォルニア州に入植しました1。しかし、この若松コロニーは2年で崩壊し、移民団の一部は日本に帰国し、一部は他の地域に散らばりました。
その後、1884年に明治政府が海外渡航を正式に許可すると、
その後、1884年に明治政府が海外渡航を正式に許可すると、日本からの移民が増加しました3。多くの日本人は農業や工業などで労働者として働きましたが、人種差別や法的制限に直面しました。例えば、1913年にカリフォルニア州では外国人土地法が制定され、帰化不能外国人(当時の日本人を含む)の土地所有が禁止されました4。また、1924年には移民法が改正され、日本からの移民が事実上全面禁止になりました5。

第二次世界大戦中には、日本とアメリカが敵対することになり、西海岸に住む約12万人の日系人は強制収容所に送られるという悲劇が起きました。戦後、日系人は社会的地位や経済的損失を取り戻すために苦闘しました。1952年には移民国籍法が制定され、一世も市民権を取得できるようになりました。1965年には移民法が再び改正され、日本を含むアジアからの移民が可能となりました。

現在、アメリカでは約120万人の日系アメリカ人が暮らしており、多様な分野で活躍しています。彼らは自分たちのルーツを忘れずに、アメリカ社会への貢献を続けています。

“ 独り言Plus ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む