显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(122kview/3060res)
自由谈话 今天 18:34
2.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/139res)
疑问・问题 今天 18:06
3.
微微导航 夏威夷
金や宝石買い取り(8view/0res)
其他 今天 16:42
4.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res)
自由谈话 今天 15:50
5.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(2kview/17res)
其他 今天 15:32
6.
微微导航 洛杉矶
質問(221view/17res)
其他 今天 14:26
7.
微微导航 洛杉矶
家庭裁判所(392view/20res)
烦恼・咨询 今天 12:03
8.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(116kview/523res)
自由谈话 今天 11:09
9.
微微导航 夏威夷
家族ベースの永住権(594view/9res)
签证关联 今天 09:27
10.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
自由谈话 昨天 22:20
主题

微微导航 洛杉矶
電話料金

烦恼・咨询
#1
  • パオロン
  • 2009/08/25 09:52

先日夏休みを利用してLAに遊びに行きました。
そのうち2泊グレンデールのとあるホテルに泊まったのですが、チェックアウト時に電話料金で100ドル以上請求されました。
電話は数回、全てLAエリアに(323、310、グレンデール市内818など)しました。
明細を見せてもらったのですが、市内市外に関わらず、すべで同じ料金(1分につき)で課金されています。
私は以前LAに住んでましたし、だいたいの電話料金の相場も知っています。
それに違うホテルから同じ番号に電話してますが、こんな高い代金は請求されていません。
明らかにぼったくりと思った私は掛け合いましたが、ホテル側は「コンピューターの記録だから間違いない」とか「ZoneによってRateの設定が違う、、」「一定時間を越えるとエクストラの料金がかかる」など聞いた事のない説明で、請求を取り消す気配はありません。
今日本からレター、メール等でやり取りをしてますが、昨日帰ってきたへんじには、「脅しのような言葉も無く安心してる、、、」とナメた様な返答で非常に憤慨しました。

グレンデールにお住まいの方、グレンデール市は本当にこんなに高い電話料金をしはらっているのですか?市内通話も高額でチャージされるのですか?
それともここ数年でロスはここまで電話料金が上がってしまったのでしょうか?

情報がなかなか少なて困っています。
何か知っている事がありましたら、何かいい知恵がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

#7
  • Spice
  • 2009/08/26 (Wed) 14:23
  • 报告

電話のそばに料金表をおいているホテルはあまり見たことがありませんが、使用する前に料金を確認する手間を怠ったのは確かですね。

次回からはホテルの電話はきちんと料金を確認してから使用するこという教訓にして、今回は、「すみません、まさかこんなに高いとは知らなかったのでせめて半分くらいににしてもらえませんか」と駄目もとで交渉してみればいかがですか?「ホテルからの市内電話でこんなに法外な料金をとられたら、自分のようなアメリカで携帯電話を持っていないインターナショナルのゲストはお宅のホテルには一切泊まれない。」などと、うまく言ってみるのも一つの方法です(だって、事実ですから。)

ホテルの電話料金が一般(レジデント用)のものと相違していることは誰でも知っていることなので、その点を引っ張りだしてきてもあまり意味はないと思いますよ。他のホテルの実例は出しても良いと思いますが。

次回からはお気をつけ遊ばせ。

#8
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/08/26 (Wed) 17:18
  • 报告

>>電話のそばに料金表をおいているホテルはあまり見たことがありませんが...

変ですねえ。
というか、私が泊まっているのが変なホテルなのかな?

#9
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/08/26 (Wed) 17:19
  • 报告

10年以上前の記事ですが...
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/045/45431.html

#11

>>電話のそばに料金表をおいているホテルはあまり見たことがありませんが...

私の宿泊した色々なホテル/モーテルには部屋のあるメニューみたいなパンフレットに電話料金の記載がありましたよ。今は携帯があるけど、昔は絶対料金確認してからじゃないとホテル/モーテルにある電話は使用しなかったもん。数年前、携帯を忘れて、やっと探した公衆電話でコネクトだけでも1ドル近く掛かるので、びっくりした覚えがある...。

レジデンスでもローカルのみの契約だと同じ310でも、12マイル以上だとローカルでは無くなり、中距離みたいなレートになるし、ホテルだとレジデンス料金ではない訳だしお得なプランな訳がない...。でも、電話料金で100ドルは高すぎるので、うまい交渉が出来れば良いですねと言いたいけど、既に支払い済みだったら難しいですね...。

#10

日本にいるとわからないかもしれませんが、契約社会なんですよ、アメリカは。契約内容を確認しなかったあなたの初歩的ミスです。

自分のミスを棚に上げてみっともないですけど、何とか安くしてもらえないかと一度ぐらい頭を下げて情にすがろうとするのはありだと思いますが、それで断られたら素直にあきらめるべきです。ホテル側としても従業員が顧客の情にほだされて対応したりすると、差別をするホテルとして今度は他の客に訴えられかねないので、きちんとしたホテルであればあるほど安くしてもらえないと思います。ホテル側に否があれば別ですけど、今回は誰がみても100%あなたのミスだと思いますので。

あまりしつこくやると、逆にホテル側から営業妨害として、理不尽なクレームに対応させられた労力コストを計算して、膨大な請求をされかねませんよ。だって、あなたの言いがかりに対応するために、実際にホテル側で人件費等発生しているんですから。

#7さんもいってるように、今回は潔くあきらめて、次回からは気をつけることだね。ここは日本ではないんですよ。

“ 電話料金 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。