最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
AT&T Fiver(468view/39res)
IT・テクノロジー 今日 22:03
2.
びびなび ハワイ
ハワイでレストラン経営経験のある方(140view/3res)
お悩み・相談 今日 16:26
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(414kview/3897res)
フリートーク 今日 11:54
4.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/106res)
フリートーク 昨日 09:35
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(325kview/868res)
フリートーク 2024/12/23 10:01
6.
びびなび ロサンゼルス
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(754view/29res)
お悩み・相談 2024/12/21 20:37
7.
びびなび ロサンゼルス
探しています(229view/3res)
遊び 2024/12/21 12:38
8.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(298kview/609res)
フリートーク 2024/12/20 21:26
9.
びびなび ロサンゼルス
US BANK(271view/12res)
お悩み・相談 2024/12/20 15:20
10.
びびなび サンフランシスコ
おせち料理(3kview/1res)
フリートーク 2024/12/20 14:24
トピック

びびなび ロサンゼルス
宗教&無宗教

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/11/08 07:06

2度目の投稿です。万が一、二重投稿になったらごめんなさい。

別トピ、お悩み相談の『宗教勧誘』の派生トピです。ここを宗教について肯定的な人、否定的な人、中立的な人の議論の場にしたいです。なお書き込み者の思惑もそれぞれあると思いますが、個人的非難中傷は論外、あからさまな宗教勧誘はびびなびのガイドラインに抵触するのでご遠慮ください。(自分的には勧誘もOKといいたい所ですが、この部分で恐らく前の投稿を却下されたのでしょう。。びびなびさん、ガイドラインをちゃんと読んでいなくてすみませんでした。)

お互いに持っている意見、偏見を根拠をもって示していくことで、最終的にどういう考えが生まれるのかは分かりませんが、お互いが何を考えているのかの理解にはつながると思います。

特にクリスチャンの方々。クリスチャンイベントにも関わらず表向きではそういうことを表面出さず、知らずに来た人を後から勧誘したり、日本人が住んでいる家を調べていきなり押しかけて勧誘したりするような強引な勧誘はやめましょう。こそこそ隠れて勧誘するのではなく、この公開掲示板で正々堂々と議論してまず反対派の意見を論破してください。もしもそれができないようであれば、あなたたちがどんなにがんばって感情論だけで勧誘してきても無駄だと思います。

ちなみに私は宗教に超否定的であること、予め申し上げておきます。

#220
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/05 (Mon) 10:28
  • 報告
  • 消去

何を書いてもブロックされている気がする。。

それでも一応続きの書き込みです。

私が許せないのが、日本からアメリカにやってきた未来のある若者をターゲットにしていること。精神的にまだ確立していないもしくは不安定な人や、異国の地で日本では経験しないストレスや不安を抱える人を狙うそのやり方はヒ レ ツとしか言いようが無い。カンゆうする側にとってはこの上なく効率がよいのだろうが、正義を欠片も感じない。どうせなら手足伸びきった大人を相手にしてみろと言いたいが、それが難しいのはこのトピでも証明された(反論できなくて書き逃げしかできない)ようなので、彼らはきっとこのヒ レ ツな行為を続けるのだろうと思うと本当に腹が立つ。

#219
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/05 (Mon) 10:28
  • 報告
  • 消去

このトピは確かに話が出尽くした感があるので、一応自分なりのシメを前に2度ほど投稿したのですが何故か載りません。。

何が問題なのかもよく分からないので、大した長さの文でもないのですが、取り敢えず分けて表現も少し変えて投稿してみます。(読み難いのはご容赦ください)

まず全くの私の個人的な気持ちとして。アメリカに来てわざわざクリスチャンになり日本人への勧ゆう行為に励んでいる方々に対し、正直「こんな所まで来て何やってんの?」とげんなりします。アメリカのクリスチャン組織の大半は、正に支配者層のエゴのために都合よく利用されている思考力を失った集団なのに、何でそんな組織に加担しているのかと。こっち生まれでどっぷり宗きょう社会に浸かってきたのならまだしも、やられるにも程があるでしょう。。

#218
  • イエス様が伝えようとしたこと
  • 2005/12/05 (Mon) 10:28
  • 報告
  • 消去

再び投稿します。日本では無宗教が当たり前で、まともな宗教に接する機会が少ないために、根本的な誤解が多いように思います。一般教養として宗教や社会科学、心理学を勉強する機会がないのも原因でしょう。

無宗教の方は何に一番問題を感じているのでしょう?と考えたときに、キリスト教徒が犯罪を犯していて、それを正当化しているから、というのがどうもそれらしいのですが、それに対しては、前の投稿で答えたと思いますが、どうも伝わらないようです。

無宗教の方で「人を裁いてはいけません、裁かれないためです」という考えが間違っていると思う方はいますか?(これは法律の話をしているのではなく、あなたが心の中で、あるいは実際に行動を起こして勝手に他者を断罪する行為を指しています。)おそらくいないと思います。しかし、あなたは「あんな人は赦せない」という裁きをするでしょう?それが人間というものです。それと同じことを一部キリスト教徒もしてしまうのです。彼らもあなたと同じ人間だから。

彼らがキリスト教徒だから自分達の罪を正当化するわけではありません。これは宗教の問題ではなく人間の問題なのです。宗教がなくとも、秩序維持のため、民主主義のため、自分たちの国を守るためと称して自分を正当化し、人は差別したり戦争したりするでしょう。

自分を正当化したとき、人は自分が罪を犯していることを意識することが出来なくなります。例えば「あの人は殺人犯だから死刑にすべきだ」とあなたが考えるということは、「その殺人犯を殺せと主張するあなたも殺人犯である」という事実に気がつかなくなってしまいます。

人間そのものがもつ原罪とも言うべき問題を、宗教のせいにして世の中を理解しようとする一部無宗教の方々の考えが私には理解できません。

もう一つ、気になるのは宗教を信じている人は神を盲信していて論理的思考能力が低下しているという誤解です。聖書には「見ずに信じた人は幸いである」と書かれています。しかし同時に、イエス様の復活を目の当たりにするまで、イエス様を盲信した人は誰もいなかったことが記されています。結局、弟子たちもみんな逃げてしまって、一方的な裁判でイエス様は裁かれてしまいました。

イエス様は自分の人生をかけて訴えました。「これが人間社会の現実で、彼ら(裁こうとしている人たち)は自分が何をしているか分かっていないのです」でも、「こんな理不尽な運命を背負わされても、私は誰も恨まず、運命を受け入れ、神の愛を信じましたよ」と。

無宗教の方の質問は、例えば「1足す1は何?」「じゃあ1足す2は?」と問題一つ一つに答えを求めているようなものです。「足し算の概念」を理解すれば、多くの問題を解けるようになるのに、その努力をしないのは何故でしょう?多くのキリスト教徒は聖書を読んで、イエス様の伝えたかったことを理解しようと必死に考えています。「宗教の概念」を理解しようとせず、表面的な現象に目を奪われているのは残念です。

聖書の内容は教養として知っておいて損はないと思います。読んで理解すれば、いい加減な新興宗教にひっかかる心配もありませんし、このトピックスで議論されるようなことは、自分が指摘するまでもなくイエス様は分かっていたんだな、と自分の無知を恥じる気持ちになると思いますよ。

#217

偽善者ってクリスチャンの方が多いんじゃない?
神父が信者の子供たちに性的虐待を加えていたなんてケース、すごーく多いし、イラクで人殺しを続けているブッシュの強力な支持基盤の1つもクリスチャンだし、中絶クリニックの医師を殺したやつとかも皆、熱心なクリスチャンだったんじゃなかっけ?

#216
  • そんなにイヤなら、
  • 2005/12/05 (Mon) 10:28
  • 報告
  • 消去

参加しなければいいのではないですか?堀田LA菓子さんと、とことんさん、それほどイヤなら、このトピにこなければいいものを、まして、書く必要ないのではないですか?

特に、堀田LA菓子さん、別トピのことまで、ひきあいにだしていますが、イヤなら、あなたが、トピを読まなければいいだけなのですがね。

ましていわんや、堀田LA菓子さん、あなたに、個人メールでやり取りしろ!とか指図は受ける必要はまったくないわけで!

繰り返しますが、あなたが、このトピにこなければいいだけの事ですよ。このような単純な道理がわからない人に、繰り返し、繰り返し、同じ説明をしなければいけないまわりの人たちは、迷惑していますよ。

こういう人たちが一番、まわりに迷惑をかけているのですがね。。。

#222
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/05 (Mon) 20:01
  • 報告
  • 消去

自分なりには決着がついたつもりなのですが、以降無視できない書き込みであればレスはします。

#218 イエス様が伝えようとしたことさん
>「勝手に他者を断罪する行為」
がとりあえず法を無視してという意味であれば勿論論外です。(法自体も矛盾があり、時には危険を抱えますが)

>『「あんな人は赦せない」という裁きをするでしょう?』
価値判断と裁きは全く次元が違います。価値観の違いから偏見に走ったとしても強制力は全くないのです。裁くのはあくでも法の下です。

>「それと同じことを一部キリスト教徒もしてしまうのです。」
まずやっていることの次元も規模も全く違うことを理解されていますか?例えばアメリカは国際法も無視して戦争をします。その戦争を結果的に支持しているのはアメリカの約6割のキリスト教徒です。6割はあなたの中では一部かもしれませんが、私には大多数という表現の方がふさわしいと感じます。

>「彼らがキリスト教徒だから自分達の罪を正当化するわけではありません。」
宗教が作り出す倫理観、価値観が自己を正当化する上で非常に都合がよくできているのです。そして勿論指導者はそれを分かっているからうまく利用している、つまり道具としてまんまと使われていると何度も指摘しているのです。あなたはまだポイントを理解して頂いていないようですが。逆にキリスト教徒でなければ、その術中にはめられる可能性は低くなるという言い方でもよいですが。

>「人間そのものがもつ原罪とも言うべき問題を、宗教のせいにして」
だから逆です。人間は罪を犯します。それを宗教を使い組織化することで強引に正当化しようとしているのが現実です。さらにその組織化された集団を利用してさらなる罪を誘発しているのも事実です。(対立を生みやすい価値観を植え込まれているので)

>「宗教を信じている人は神を盲信していて論理的思考能力が低下している」
最初に私はその仮説を立てたのですが、今までのやりとりでより確信に近づきました。サンプリングが少ないので完全とは申しませんが、どなたも似たような印象でしたので。

>『「足し算の概念」を理解すれば、多くの問題を解けるようになるのに、その努力をしないのは何故でしょう?』
私に言わせれば、「足し算の概念」すら信者は正しく理解できていないのではないかと思います。例えば1+1=2と1+2=3は暗記したから分かったつもりでも、1+4を自分では計算できない。だから聖書というマニュアル内を探し、のっていればそれを答えるという感じですね。要するに応用がきかない思考なのです。しかも聖書は矛盾と問題だらけであることも指摘されていましたが、そもそも"かなりあやしいマニュアル"だという面もど返しのようです。

>「聖書の内容は教養として知っておいて損はない」
洗脳ツール(聖書)をとにかく宣伝されたいようですが、人の話の論点も理解できないようではあまり説得力はないかと思いますよ。あなたなりの論理で書いておられるとは思うのですが、正直感情論先行で現実に目が届いていないように思います。

#223
  • ぶんぶん丸
  • 2005/12/05 (Mon) 23:48
  • 報告

このトピ、始まってたった1ヶ月なのにすさまじい激論になってますね。正直あまりに長すぎるので、たまに飛ばし読みする程度なのですが、傍観さんが宗教嫌いなのはたっぷり感じ取れましたw

さて、かくいう私は小さいころに両親に連れられて洗礼を受けた記憶はあるのですが、正直自らの意思で教会にもいったこともないのでクリスチャンとは呼べないです。ただ長年の習慣からか、寝る前にお祈りをしないとどうも落ち着けない、というかんじです。

そんな似非クリスチャンですが、「信仰のあり方」について言わせてもらいます。

ここのトピでも盛り上がった、キリスト教(またはほかの宗教)の「他の人に信仰を説き、救うことで天国へ行くことができる」という概念。

「自分が救われたいからやってる、偽善じゃないか」と反論したくなるのは当然ですね。ただこの概念は正確にはちょっと、いや大きく違います。

正確には
「無償の愛こそが、天国へ行くための見返り」
なのです。

「無償の愛」とはその言葉の通り、見返りなどまったく期待せず、ただ相手を思いやり愛する気持ちです。つまり「天国に行きたいから」という気持ちで行われる行為は無償の愛などではなく、そんな行為をいくら繰り返しても天国へはいけないのです。キリストの教えを理解し、なおかつ無償の愛にて他者に尽くすことができる方こそが、天国へ行くことができるのです。

たとえ何千何万という人に教えを説いたところで天国へいけるなどと、甘っちょろいものではないのです。加えるならば、見返りを期待した気持ちで行う救いなど、真の救いではないのです。

信仰における「他人を救う」ということは、もちろんその行為自体も大事ですが、同時に信者自身が「自分の信仰ははたして本物なのか」とたえず己に問いかけねばならぬ、永遠に果てることのない過酷な業でもあるのです。(これは禅における「悟り」の概念に近いかもしれません)

このように考えると、マザーテレサがあれほど各宗教の壁を超えて尊敬されているのか改めて理解できるのではないでしょうか???個人的には、彼女はこの「無償の愛」にもっとも近づけた数少ない人間だと考えてます。

クリスチャンの皆さん、真の信仰を目指して日々精進して頑張ってください。

追伸:「洗脳ツール」とまで酷評されている聖書ですが(苦笑;個人的には聖書は有り余るほどの時間があったらじっくり「読み解きたい」本です。僕の考える聖書の魅力については、そのうち気が向いたら。。。(時間があって、仕事が落ち着いて、超暇なときにって、それじゃ来年になるかも)

#224
  • コバルト
  • 2005/12/06 (Tue) 03:23
  • 報告

ぶんぶん丸さんの書き込みを半分ほど読んでてマザーテレサを思い起こしていたら、やはり出てきました。

「無償の愛こそが、天国へ行くための見返り」
 なるほど。すると本当に天国へ行けるのはマザーテレサとプラスアルファの人、極少数のみですね。まず今現在クリスチャンと称する人は皆箸にも棒にも掛からないでしょう。このトピに登場されたクリスチャンの皆さんもほとんど落第だ。
 天国のキャパがどれくらいか知りませんが(144000人?)、かなりガラガラになってしまうでしょう?

#225
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/07 (Wed) 03:15
  • 報告
  • 消去

#223 ぶんぶん丸さん、お久しぶりです。
>「傍観さんが宗教嫌いなのはたっぷり感じ取れましたw」
私の好き嫌いよりも、宗教が秘める危険性も感じとって頂けたのならよかったのですがw

>「僕の考える聖書の魅力については、そのうち気が向いたら。。。」
聖書に対する個人的見解を書かれる前に、#203の後半を読んで頂けますと幸いです。(恐れ多くも聖書をヘロインに例えていますww)

それでも書きたいと言われるのなら。。多分私の力量不足で伝えたいことが充分伝わらなかったということだと思います。特にぶんぶん丸さんの思考はかなり理解できる部分があると思っているだけに、素直に自分の書き込みが失敗していたと認めることになるでしょう。

なんて書くと少しはプレッシャーになります?一応狙ってるんですけどw

扱っている話題自体は非常にヘビーかつシリアスな問題なので、皆様に慎重な姿勢を強く希望いたします。

#226
  • イエス様が伝えようとしたこと
  • 2005/12/10 (Sat) 09:28
  • 報告
  • 消去

「宗教憎し」の感情のあまり、自分が何を言っているのか分からなくなっている方もいますね。

厳しい言い方をすると、「A教徒を迫害するB教徒の教えを理解しようなんて思わない。B教徒の聖典など読む価値はない。B教徒とはつき合えない、赦せない」というA教徒の人たちと同じことになっています。こうした憎しみの行き着く先は容易に想像がつくと思います。今まさに、現実世界で起きている悲劇の序章を見ている気分です。

ここまで直接的に言及すると、「あなたは人を裁いてはならないと言ったのに、裁いてるじゃないか」と思う方もいるのではないでしょうか?

だから思慮ある人は、このような議論には参加しませんし、多くを語りません。「聖書を読みましょう」と言ったり、抽象的な話をします。あなたに考えるきっかけを与えるだけで、直接的な話はしません。

そういう背景を知らずに「誰も反論できないじゃないか」と言い、挙げ句の果てには暴言。。。。無知とは恐ろしいものです。

宗教を正しく理解すれば、今まで自分が宗教だと思っていたものが、実は宗教の皮を被った商売だったり、政治団体だったり、利権団体だったということに気付くでしょう。教徒だと思っていたのが、ただ単に煩悩を捨てきれない人間だったことに気付くでしょう。

そうすれば、宗教でもないものを例に挙げて宗教を批判しているおかしさに気付くはずです。

順調な日常生活では、なかなか宗教の大切さは分かりません。むしろここで宗教を批判されている方々の意見に目を奪われがちになるでしょう。しかし、いつ逆境に陥るか分かりません。思考が止まってしまうほどの逆境に陥ってしまうと、宗教とは呼べないものに騙されてしまう可能性もあります。そうならないためにも、今のうちに聖書を読んで理解しておけば、将来、逆境を乗り切る際の大きな力になると思いますよ。

#227
  • Alano
  • 2005/12/10 (Sat) 16:46
  • 報告

#226、イエス様が伝えようとしたこと様、質問です。
<宗教を正しく理解すれば、今まで自分が宗教だと思っていたものが、実は宗教の皮を被った商売だったり、政治団体だったり、利権団体だったということに気付くでしょう。教徒だと思っていたのが、ただ単に煩悩を捨てきれない人間だったことに気付くでしょう。>
ところで、私の友達の牧師は、いまだに借家住まいで、年金で、牧師活動をしています。
また、他の知り合いの牧師は、無一文から、日本に大きな教会、P.Vに大邸宅を持っています。
同じ牧師でなぜにこうも差が出るのでしょうか?
やりようによっては牧師は儲かるということでしょうか?
私は清貧こそが信仰の世界だと思うのですが。

#230

宗教学の勉強をしている者で、流れに沿わない内容で申し訳ないのですが、
多くの人が宗教に対して誤解を持っているようなのでコメントさせていただきます。
一般的に日本人が使う宗教という言葉は広義に新宗教(〜学会とか)やカルト等も含んでしまうのでnegativeに取られがちですね。これには色々背景があって、日本語の「宗教」と「Religion」が一致していないからです。
基本的に死生観、超自然信仰は全て宗教に分類されます。日本人にしたら「宗教じゃない」ことも立派な宗教的儀式です。お墓参りとか塩をまくとか、些細なことですが。また、宗教にはイスラムのように生活に密着しているものから、日本や中国のように進行性の薄いものなど様々な形があります。日本人は「無宗教」と思い込みがちですが、宗教の無い社会というのは存在しません。(どの社会にも何らかの形で何かしらの信仰があります)つまり「宗教が無い」のではなく、「宗教的考えを持っているという自覚が無い」といえます。だからどんなに違和感があっても「What's your religion?」に「仏教/神道です」と答えるのは日本人として決して間違いではないと思います。(少なくとも社会的に宗教が大きな役割を持つアメリカでは「無い」より「ある」ほうが分かり易いと思います)

長くなりましたが、宗教そのものに対する理解を少しでも深める力になれたら幸いです。

#229
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/11 (Sun) 07:16
  • 報告
  • 消去

#226 イエス様が伝えようとしたことさん
>「こうした憎しみの行き着く先は容易に想像がつくと思います。」
まず宗教嫌いだから共存できないというわけではないので、話をすりかえないように。無宗教であれば相手の宗教が違うからといって極端に敵対しません。理由はそこまで偏った宗教的価値観を植えつけられていないからです。(極端とは、例えば法案を変えて制圧しようとか、殺してしまうとかです。)

>「だから思慮ある人は、このような議論には参加しませんし」
思慮ある人はどこかに居るけれどこういう場には出てこないと言われても、対話しなくて相手を理解せよというのも無理な話なのですが。。またあなたの論からすると、あなたを含めここに書き込みをされた人は思慮のない人なのかもしれませんが、事実としてその人達は(たくさんいましたが)誰も反論できていないことに何ら変わりはありません。

>「誰も反論できないじゃないか」と言い、
ちなみに正確な表現は、「誰も(ここに書き込みをした人でまともに)反論できないじゃないか」です。

まず議論であれば相手の発言に対して論旨にそって意見を述べると思うのですが、実際私はあなたの発言に対してレスをしてもあなたはそれに対してまともに答えられていません。感情論で漠然と言い返してみたという程度では誰も反論とは認めてくれないと思いますよ。そこで言葉につまってから「思慮があるから云々」という主張をされても何ソレ?です。それならば最初から発言しなければよいのでは?

>挙げ句の果てには暴言。。。。
何を指しているのやら??直球でお願いしますよ。匿名掲示板なんで、書いてあることが唯一相手を理解できる手段なんで。

>「宗教でもないものを例に挙げて宗教を批判しているおかしさに気付くはずです。」
また本物・偽物の話ですか。。。(溜息)こちらとしては問題のある組織を指摘しているわけで、それらに対し(数の上で)一般的な呼び方を使っているだけです。あなたは何やら"本物"を信仰しており、偽物と一緒に考えるなと主張されますが、その線引きはあなた自身だけで通用するだけで、第三者からどう区別できるというのですか?

またあなたの主張ではその"本物"とやらを理解するために聖書読めということらしいのですが、その聖書を読んで大多数の人ががあなたの定義する"偽物"になっているわけで、何でそれが解決だといえているのか皆目理解できません。それとも聖書にも本物・偽物があるのかな?(笑) いや実際にはあるんだろうけれど、それを判断する万人が認める基準なんてそもそも存在しないだろうし。

>思考が止まってしまうほどの逆境に陥ってしまうと
非常に危険ですよね。そういう人が"宗教"に逃げようとする行為自体が。まず逆境を乗り切るのに他力本願になっている時点でリスキーです。偶然うまいこと転ぶかもしれないし、どっぷりと取り返しのつかない世界にのめり込むかもしれないし。あなたも#203の後半を是非読んでください。そしてそれに異論があれば議論してもよいのですが、"ろくに反論もできないくせに"自分の主張だけをぶちまけるというそのやり方を見るのは、いいかげん私もうんざりしています。

新しい視点や論が何もないのであれば、このトピを続ける価値はないと思いますよ。

#228

>#226
>そうならないためにも、今のうちに聖書を読んで理解しておけば、将来、逆境を乗り切る際の大きな力になると思いますよ。

ここに書き込んでいる方々の何人かは、既に聖書を読んでおられるようですし、私も若い時に読んだことがあります。その上で、聖書は自分の人生の助けにはならないと判断しているのでは?聖書は万人の救いになると信じきっているからこそ、キリスト教信者なのでしょうが、自分も含め、聖書を読んだ上でキリスト教信者にならないことにした人たちも居るのをお忘れなく。

#231
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/11 (Sun) 19:40
  • 報告
  • 消去

#230 宗教学さん
確かに日本には「仏教らしきもの」が根底社会には根付いており、知らぬ間にその教義にそった価値観を吸収しているかもしれないこと、否定しません。ですから無宗教=宗教が無いとまでは申しません。

私の申し上げる「無宗教主義」=「宗教組織や宗教的信仰をとりたてて必要とは感じない主義」とご理解ください。ですから日本のようにかなり特殊なケースで害の少ない信仰があっても問題とは思いません。ここで書きこんでくださったほとんどの自称無宗教主義の方々も、何かしら信じるものはあると仰っています。どなたかの死んだ犬の話は正に私も全く同じ感覚でした。逆に世の中に害さえ与えなければ、信仰はあってもなくてもどうでもよいと考える主義ですかね。

>日本語の「宗教」と「Religion」が一致していないからです。
正に私は>「広義に新宗教(〜学会とか)やカルト等も含んでしまう」意味で「宗教」と呼んでいますが、これも誤解なのでしょうか?

ちなみに旧トピでも申し上げたとおり、アメリカのキリスト教(=宗教ですよね?)も私的にはカルトも大差ないと思っています。信者の数が多くて社会的に認知されればカルト→宗教となると感覚です。勿論全く同じではありませんが、共通する部分も多いと思うのです。これも学術的にみたら否定されそうなのですが、もし違うのであれば、宜しければ実際どの辺りが違うのか教えてください。

#232
  • Alano
  • 2005/12/15 (Thu) 21:41
  • 報告

私のお気に入りとぴです。復活させてください。

#233
  • sharara
  • 2005/12/17 (Sat) 01:46
  • 報告

#231さん
私はアメリカ人の友達に、日本人は宗教を持ってない、と説明してかなりつっこまれてしまいました。どうやって道徳を教えるのか、神様さえ信じないのかなど。しかし日本語の宗教=Religionではない、という事を聞いてなんだか合点がいきました。

実際わたしは、神道を宗教とは自覚しておらず現代では単なる風習だ、と認識していました。

とぴずれですが、簡潔に日本の宗教をアメリカ人に説明するにはどういう風に言ったら良いのでしょうか?
神道、と言っても自分でもそれが何なのか良くわからないのにそれが自分の宗教だ、と言えるのでしょうか?

#234
  • SM男
  • 2005/12/17 (Sat) 02:49
  • 報告

アメリカでは道徳=宗教からくるものかもしれないが、日本では道徳=習慣からくるものといってやれ

日本には古来から世の中のすべてのものは魂を持ちうると考えているから、人や生き物や、無機質なものまで粗末にしてはいけないという考え方(習慣)がある。

日本人がよく自分は無宗教とこたえてしまうのは、神道が前の大戦のときに思想統制の道具として使われたという歴史的背景があり、おおっぴらな信仰表現に対する抵抗があるのかもしれない、と説明してやれば?

#235
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/12/21 (Wed) 07:08
  • 報告
  • 消去

遅くなりましたが、#233 shararaさん
多分#230 宗教学さんに向けてのレスだったのではないかと推測したのですが、一応コメントします。

>「簡潔に日本の宗教をアメリカ人に説明するにはどういう風に言ったら良いのでしょうか?」
SM男さんのレスに同意です。

>「どうやって道徳を教えるのか、神様さえ信じないのかなど。」
恐らく根底思想には仏教やもしかしたらキリスト教の思想もブレンドされているかもしれませんが、およそ神様が云々の要素をとっぱらった概念を共有しているように思います。例えば小学生の頃、道徳の教科書なんてあったように記憶しています。(要は聖書ではないということです)

神様を都合よく信じる部分はあると思いますが、信仰をもつというほどではないと思います。むしろ親や学校の先生を信じなさいということなのかも。アメリカならば牧師さんを信じなさいっていう感覚に近いのかな?

神様がXXだから正しいことは○○というよりは、先人、親、先生、先輩、識者、友人がXXだから正しいことは○○という思考の方が浸透しているように思います。要するに実社会の人(達)や彼等が過去から積み上げてきた慣習に従うという文化なのかも。(レスを書いていてふと思いました)

付け加えると、宗教ありきのアメリカと日本の大きな違いは地域社会構造だと思います。日本ならば町内会とかありますが、アメリカでは教会がそれに近い存在だと思います。宗教によってコミュニティが形成された社会と地域がコミュニティの基盤になった社会との違いというところでしょうか。

#236
  • SM男
  • 2005/12/21 (Wed) 13:50
  • 報告

ちなみに、わしが書いた習慣からくる道徳思想はいわゆるアニマ信仰から始まり、仏教が中国からわたってくるずっと前からあった。それが仏教といろんな風に融和して今の日本で信仰されている形になった、という風に考えればいいのでは?

一口にカトリックといっても、地域変わればいろんな風に現地の考え方が取り入れられて、宣教師なんかががそこに行くととてもも惑ったり偏見を持ったりするらしい。その土地の風土や民族的な考え方を無視する人がいて、地元のカトリック信者に悲しい思いをさせる人も多いと聞いた。これは日本での話。聖職者の間でもこのようにして人種や文化に対する偏見に発展したりするようだ。

アメリカ人に日本の宗教を説明するのも一口ではすませられないですね。

性善説と性悪説のどっちをとるかによってその宗教に対する信者の姿勢はまったく違いますね。

“ 宗教&無宗教 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。