最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(29view/0res)
ビザ関連 昨日 22:22
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(119kview/3051res)
フリートーク 昨日 20:39
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
フリートーク 昨日 18:30
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/103res)
疑問・質問 昨日 18:20
5.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(61view/2res)
お悩み・相談 昨日 18:15
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
フリートーク 昨日 14:43
7.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(277view/1res)
お悩み・相談 昨日 11:35
8.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 昨日 09:31
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res)
フリートーク 昨日 08:55
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 昨日 08:38
トピック

びびなび ロサンゼルス
この夏サーフィン始めたいです!

フリートーク
#1
  • 波男
  • 2005/05/31 14:20

ロスアンゼルスに来てはや一年たとうとしております。でもよく考えると2回しか海行ってないんです。せっかくきれいな海が近くにあるんだからと、サーフィンを始めたいと思い始めたんですが、まずどうしたらいいんでしょうか。友達にはサーフィンやってる人はいません。
とりあえず海に行けば何かわかりますか?? 笑

誰かアドバイスをお願いします

#2
  • ヰケメン
  • 2005/05/31 (Tue) 16:31
  • 報告

上の「びびサーチ」で「サーフィン」と入れてみると、掲示板の過去レスやお仲間募集でサーフィン仲間を募っています。

まあ、それこそ直接海に行ってこちらの人と仲良くなるのも一案ですね。「日本から来たんだけど、サーフィン教えてくんないかな〜」とアポローチしてみたら。

#3
  • 波男
  • 2005/05/31 (Tue) 20:20
  • 報告

トピ立てる前に検索はしたんですが
なんだか男性から女性へ。って
カンジのメッセージが多く、
男がメールするのは何か悪い気が
してしまい、残り
は記事が古くて表示されなかったり
だったので新しく建ててしまいました。

とりあえずボードを買わないと
ダメですよね。

#6

サーフィンスクールにでも行ってみたら?しり合いにいるからもし情報ほしければメールください。

#5

最近のニュースでは海入のは健康障害の原因になると言うことで海に入らないようにいっていますよね?
波男さんがどの辺りの海に入るのかわかりませんが、かなり広範囲で入っては良くない海をリストアップしていました。 サーフィンってLA辺りの海で出来ないと思いますよ。

#8
  • エドッコ3
  • 2005/06/01 (Wed) 09:16
  • 報告

http://www.wavewatch.com/pages/cam.php?CamID=21&RegionID=5

あたりで Live Cam で波が見れます。

#9
  • 波男
  • 2005/06/01 (Wed) 20:45
  • 報告

LAあたりの海ではサーフィンできないんですか!!初耳です!
どこまで行けば泳げるんでしょう。。

#10
  • エドッコ3
  • 2005/06/01 (Wed) 22:03
  • 報告

海の水質が悪いので海に入れないと言うことであれば、最近は大丈夫ではないですか。LA に大雨が降り下水の浄水場があふれると、海に流れてしまいます。そのようなときは海に入らないようにとニュースでやります。たまに浄水場の施設が壊れて浄水せずに海に流れることもあります。

また歩道を歩いていると歩道の所々に魚の骨の絵があるのに気が付いた人はいませんか。あのマークの意味は、雨なども含め道に流れた水は下水のルートとは別に、処理されずに直接海に流れてしまうので、道に流す液体には注意をしろと言うものです。

ですから車のオイルやラジエータの冷却液等は道に流さず所定の場所に捨てるようにしてください。キッチンやお風呂の排水を家庭菜園にまくだけでも法律違反です。普通の家庭の主婦がそれをやって牢屋に入ったこともあります。

#13

知らなかった!
お米のとぎ汁、庭の植木にまいてました!

#12

どこの海に入れるのかははっきりは知りませんが、ハンティントンから北は駄目だと聞いた事がありますビーチに行くと、泳いではいけない。 の看板を目にすることがありますので、看板があれば入らないほうが無難なのではないですか? このことを知らずに入って生死をさまよった人がいると聞きます。 遊泳禁止の海へ入った人が健康障害を訴えているという内容のニューすを最近みました。

#14
  • エドッコ3
  • 2005/06/02 (Thu) 09:23
  • 報告

Tiki さん、その程度なら全然問題ないと思います。

捕まった人はキッチンのシンクからの汚水を、自動的にかどうか、家庭菜園に流していたようです。

wavewave さん、生死をさまよう状況になるのは、水質の問題より Rip Current が起きている時の方が可能性が大だと思います。Rip Current は LA のどこのビーチでも起きますが、それに流されると水泳の選手でも岸にたどり着けないと言われています。

でも、汚水流出で遊泳禁止になっているときでも、いい波が出ているのでサーファーがサーフィンをやっているのをニュースで見ました。

“ この夏サーフィン始めたいです! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。