Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
2.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/69res)
Pregunta Ayer 22:25
3.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Ayer 22:23
4.
Vivinavi Hawai
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
Pregunta Ayer 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(103kview/497res)
Chat Gratis Ayer 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
保育園(173view/7res)
Aprender Ayer 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
Pregunta Ayer 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
Chat Gratis 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
Pregunta 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi Nueva York
投資(16view/0res)
Pregunta 2024/05/31 03:43
Tema

Vivinavi Los Angeles
結婚します

Chat Gratis
#1
  • LAで結婚
  • Correo
  • 2005/04/23 01:08

来月LAでmarriage licenseを取得する予定です。LAではlicenseのリクエストに行って、結婚を宣誓してライセンスをもらうまでどれくらい時間がかかるのでしょうか?予約なしでその場でできますか?LAで結婚した人、教えてください。

#2
  • fiesta
  • 2005/04/23 (Sat) 06:15
  • Informe

ライセンスとサティフィケートを混同されてるようですね。
ライセンスとは結婚をするために必要な証明書でサティフィケートはその後結婚をしたという証明書です。
「結婚を宣誓してライセンスをもらうまで・・」とありますが、ライセンスがなくては宣誓できません。
ライセンスはCounty Clerkにて手続きすればその場でもらえます。そのための予約は必要ありません。
費用は$67、手続きにかかる時間は1時間ほどだと思います。
その後教会などで結婚式をする、County Clerkにて宣誓(シビルセレモ二ー)をするなどの方法があります。
シビルセレモニーは予約が必要で、費用は$25です。
その後サティフィケートを発行してもらうのに1通に付き$13支払い手続きをすれば数週間後に郵送されます。

#3
  • LUNE
  • 2005/04/26 (Tue) 09:31
  • Informe

便乗質問させてください。
現在結婚を考えていますが、結婚式等あげる予定はありません。その場合、サティフィケートはどうやって取得すればよいのでしょうか。
County Clearkにて宣誓をしないといけないのでしょうか。

#4
  • SM男
  • 2005/04/26 (Tue) 09:36
  • Informe

ライセンスは裁判所ならどこでも取れます。ただ結婚を遂行してくれる裁判官の予約が必要なのであいてない場合があります。ノーウォークにある市役所まで行けば並ぶだけですぐにできます。証明書をもらえるのはその儀式を済ませてからです。

#5
  • LUNE
  • 2005/04/26 (Tue) 10:36
  • Informe

SM男さんありがとうございます。

その儀式というのは、宣誓のことですよね。やっぱり宣誓しないとだめなのですね。ありがとうございました。

他にも疑問があるんですが、、、
宣誓の時に証人を連れていかないといけないのでしょうか。そしてConfidential marriageの場合は証人はいらないようなのですが、Confidential marriageと普通のmarriageの違いは何なのでしょうか。

#6
  • SM男
  • 2005/04/26 (Tue) 10:50
  • Informe

職員の人が証人になってくれるよ!

コンフィデンシャルは何かわからないけど、裁判官命令なしでは証明書を公表できない仕組みのことかな??

#7
  • LUNE
  • 2005/04/26 (Tue) 14:01
  • Informe

SM男様
何度もありがとうございます。
来週頑張って申請に行ってきます。

#9

LAカウンティーでの結婚の場合、証人は出頭する必要はありません。サインだけでOKです。
うちの場合、会社のアドミのおばちゃんに証人になってもらい、知り合いの神父さんに、式も挙げずにサインしてもらいました。

#8

SM男さん正解です。

コンフィデンシャル マリッジ(Confidential Marriage)は、夫婦以外の人が結婚証明書の確認、もしくは、婚姻の有無を調査するためには、裁判所命令なくして、情報が公開できない仕組みになっています。

<<<What is the difference between a Public and a Confidential marriage license?

If public (normal, standard): You can get married anywhere in the State of California, you need at least one witness during your ceremony, and the marriage record is made available to the public.

If confidential: You must be living together, getting married in the County where you purchased your license, no witnesses are required, and the marriage record is only available to the husband and wife.

#10
  • LUNE
  • 2005/04/26 (Tue) 19:45
  • Informe

キリマンジャロさんへ
コンフィデンシャルマリッジにすることによって、困ることってあるのでしょうか。

#11

私は、来月結婚式を予定しています。ライセンスを一週間前に取りに行ってきました。コストは、70ドルでしたよ。場所によって宣誓のセレモニーができる曜日が決まっているようなので、下調べしておいたほうがいいと思います。ちなみに私は、LAX付近でライセンスを取り、金曜日だけ予約をした後での宣誓ができるって書いてありました。

#12
  • Untomokin
  • 2005/04/26 (Tue) 23:06
  • Informe

私はすでにマリッジライセンスを取得していて、来週、ビバリーヒルズのCity Hall(実際はCourt House)で宣誓をする予定です。ビバリーヒルズでは、木曜日のみのサービスとなっていて、2,3週間先まで予約が埋まっているようですから、早めに電話予約することをお薦めします。サーティフィケートがその後どのように入手できるかはまだ分かりませんが、入手次第、またこちらでお知らせします。

#13

#10 LUNEさんへ

法律的なアドバイスはできませんが、コンフィデンシャルにすると、夫婦以外が証明書を受け取れないわけですから、将来、二人の婚姻を他の人が立証しにくい不便さはありますよね。

それに伴い、子供の親権、財産分与、いろいろ、問題や手続きが繁多になるという話は聞きました。

#14
  • LUNE
  • 2005/04/27 (Wed) 07:49
  • Informe

キリマンジャロさん

は〜、なるほど、なるほどですねぇ。
ありがとうございました。

#15
  • あっきい
  • 2005/04/27 (Wed) 16:52
  • Informe

水戸の姉妹都市はアナハイムです。 毎年水戸から高校生・大学生が2週間ほどホームステイに来ます。

#16
  • SM男
  • 2005/04/28 (Thu) 01:59
  • Informe

確か、証明書は郵送で4~6週間かかるといわれたような気がする。なるべく早くほしい場合は速達便で(高かった)するともうちょっと早く来たような。証明書1枚あたりの値段もけっこうした記憶がある。

Plazo para rellenar “  結婚します   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.