Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | Vivinavi Los Angeles I didn't think Trump would win.(3kview/91res) |
Free talk | Today 10:21 |
---|---|---|---|
2. | Vivinavi Los Angeles Let's gather the elderly ! !(323kview/868res) |
Free talk | Today 10:01 |
3. | Vivinavi Los Angeles AT&T Fiver(434view/38res) |
IT / Technology | Yesterday 14:17 |
4. | Vivinavi Los Angeles Murmur Plus(411kview/3889res) |
Free talk | Yesterday 13:26 |
5. | Vivinavi Los Angeles I am looking for a place where my grandfather, gra...(681view/29res) |
Problem / Need advice | 2024/12/21 20:37 |
6. | Vivinavi Los Angeles We're looking for.(189view/3res) |
Fun | 2024/12/21 12:38 |
7. | Vivinavi Los Angeles oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(297kview/609res) |
Free talk | 2024/12/20 21:26 |
8. | Vivinavi Los Angeles US BANK(244view/12res) |
Problem / Need advice | 2024/12/20 15:20 |
9. | Vivinavi San Francisco おせち料理(3kview/1res) |
Free talk | 2024/12/20 14:24 |
10. | Vivinavi Orange County Remittance to Japan $ 250,000(1kview/6res) |
Problem / Need advice | 2024/12/20 12:13 |
Vivinavi Los Angeles帰国時にこれ持って帰ったらいいぞ〜って物
- #1
-
- 将吾
- 2020/01/10 08:57
アメリカに住んで30年経ちましたが今年の夏に本帰国が決定しました。
家の中にいろいろと物があふれておりまして送るのも何かと高いですから、どれを持って帰ればいいのかどれを売ったほうがいいのか頭痛のタネです。
工具や台所用品など、良いアイデアを下さいませ。
- #2
-
- Man
- 2020/01/10 (Fri) 09:27
- Report
工具とかはこっちで売っても半額以下ぐらいでしょうから、送料払ってでも持って帰ったほうがいいのでは。
また買い集めるのもとても高くつきそうですし、、、
- #3
-
- もたない生活
- 2020/01/10 (Fri) 09:36
- Report
私なら全て処分します。
手荷物で帰れるくらいにして、本当に必要なら新しいものを買います。
結構必要最小限でなんとかなるもの。
- #4
-
- 大工大家
- 2020/01/10 (Fri) 09:45
- Report
電化製品なんかは日本にあるものの方が良いから全て売却。
帰って日曜大工や家を改装とかですぐに使うのだったら電気工具なんかは持って帰ったほうがいいんじゃない
- #5
-
- 倍金萬
- 2020/01/10 (Fri) 11:58
- Report
電気製品はアメリカと日本で電圧が違うので物により日本ではまともに動かないこともあります。
アメリカ AC 120V 60Hz
日本 AC 100V 関東以北 50Hz、関西以西 60Hz
周波数に関しては現在の製品では無視できるでしょうが、電源周波数をクロック回路の元としている製品は関東以北では正しく動きません。電圧もモーターや電熱利用の機器はその能力が全然低くなります。
冷蔵庫や洗濯機などのシロモノは電圧・周波数を語る前に重量での輸送費で全然ペイしません。
すでにご存知でしょうがラップトップパソコンやタブレットは元々全世界で使えるようにできているので全然問題ありません。
- #6
-
- 将吾
- 2020/01/10 (Fri) 12:33
- Report
なるほど〜
マキタやリョービの電気工具なんて動くのですかね?
そもそもアメリカの左右の大きさが違うコンセントはソケットに入るのか謎です。
- #7
-
- ぷっ!
- 2020/01/10 (Fri) 17:25
- Report
個人では電気工具を日本に送れないぞww
法人は可能です。(例えば、建設会社など)
僕も日本に帰国する時は投げ売りする予定
日本で中古品を購入
安いよ!!
- #8
-
- 将吾
- 2020/01/10 (Fri) 17:37
- Report
引っ越し業者でも無理ですか?
リチウムバッテリーが原因ですか?
確かに日本の中古品は程度が良さそうですね。
良きアイデアありがとうございます。
- #9
-
- 将吾
- 2020/01/10 (Fri) 18:59
- Report
調べたところ船便だとリチウムバッテリーでも送れますね。
送料とかも計算してもやはり持って帰った方が良さそうな気がします。
- #12
-
- 倍金萬
- 2020/01/11 (Sat) 09:26
- Report
>マキタやリョービの電気工具なんて動くのですかね?
日本名の両社ともこちらで売っている製品はアメリカ市場専用に作られているので #5 を参考にしてください。
>アメリカの左右の大きさが違うコンセントはソケットに入るのか謎
プラグの3本ある金属接点のうち丸く太い Ground Prong は金ノコで切ってしまえば日本でも使えます。ただ日本の古い建物だとふたつの平たい金属接点が入るコンセントが同じ幅なので、その場合太い方の平たい接点をヤスリで削る必要があります。
- #15
-
- 将吾
- 2020/01/12 (Sun) 19:33
- Report
なるほど、太い方を削ったりしないといけないですか〜
バンカメやチェースのデビットカードの更新って日本の住所にも送られてくるのですかね?
ファンドのアカウントをキープしておきたいので銀行のアカウントもそのままキープしておきたいのですが、新しいカードが送られてくるのですかね?
- #16
-
- 倍金萬
- 2020/01/13 (Mon) 11:02
- Report
>切れば最悪の場合感電死します
それはあり得ません。2本接点のプラグでも1本は接地側(Ground)なのでアメリカの3本接点プラグの丸棒状の接点は家の配電盤でホット側ではない方の線と接続され地面にグラウンドとして落とされています。
それを確かめるには釘などの細い金属棒を手で持ってコンセントのふたつの平たい穴に刺してみてビリビリと来ない方がグラウンドです。
日本の建物の壁にあるコンセント(Outlet)は 11 の字のように細い線状の穴がふたつあるだけで、アメリカのような第三の丸棒状の接点が入る穴がありません。よってあの丸棒状の接点は切ってしまわないと日本では使えないと言ったまでです。
ただ戸外で電気工具を使う場合、雨が降ってきて雨水(導体)が工具の中まで浸みていくと、工具内の配線のホット側に接触すれば人の手にも伝わってくるので感電の恐れがあります。上げられたマキタのラベルもそのことを注意しています。「必ずアース(接地)してください」は工具に電源コードとは別にアース端子があれば別な配線でアースに落としてください、と言っているのではないでしょうか。
- #18
-
- その通り
- 2020/01/14 (Tue) 08:32
- Report
>使うにはアダプターを噛ませます。安いです。ただそれだけです。
本当にその通り。アメリカでも日本でも簡単に買える。一度アダプターを忘れて日本に里帰りした時に実家の近くで買った。
- #19
-
- 倍金萬
- 2020/01/14 (Tue) 10:56
- Report
>使うにはアダプターを噛ませます。
私もそのアダプターは大昔から持っています。
ただ日本でそのアダプターは売っているでしょうけど手元にないなら3接点プラグの Ground Prong を切り落としてしまっても電気的には何の問題もないと言うことです。
言い換えれば、そのアダプターの Ground Prong 穴の中でどこにも配線されておらず、中の周りが非導体のプラスチックだけです。
よってプラグにある Ground Prong は安全面でも全然いらないので切ってしまってもまったく問題ありません。
- #20
-
- 元引っ越し屋さん
- 2020/01/14 (Tue) 15:50
- Report
売ったり買ったりするとお金が無駄になるから持って帰った方が良さそうよ。
- #21
-
- やはり
- 2020/01/14 (Tue) 15:58
- Report
20
ものによる。いらないものはこの機会に処分。
- #22
-
- やはり
- 2020/01/14 (Tue) 16:18
- Report
#21 あのさ、同じハンドル名で書くの止めてくんない?みみっちい
- #23
-
- 方言?
- 2020/01/14 (Tue) 16:26
- Report
みみっちい?この際誰が誰でもどうでもいいよね、この広場。
- #24
-
- 方言?
- 2020/01/14 (Tue) 18:09
- Report
うんこ。
- #25
-
- 方言?
- 2020/01/14 (Tue) 18:14
- Report
その点バイキン爺さんと昭和のなんちゃらはイサギいいよね。
あ、昭和は違うか。
- #27
-
- その通り
- 2020/01/15 (Wed) 06:29
- Report
あの・・・倍金萬さん・・・自分が正しいと信じてるのは分かるが自分と違う意見が出たらググろうよ。昔正しいと言われてた方法も時代とともに変わることもあるし。
Ground Prongについてググったらすぐに情報でてくるよ。
"Use three-prong plugs—Never use a three-prong grounding plug with the third prong broken-off. When using tools that require a third-wire ground, use only three-wire extension cords with three-prong grounding plugs and three-hole electrical outlets. Never remove the grounding prong from a plug! You could be shocked or expose someone else to a hazard. If you see a cord without a grounding prong in the plug, remove the cord from service immediately." http://www.elcosh.org/document/1624/894/d000543/section8.html
- #28
-
- 倍金萬
- 2020/01/15 (Wed) 10:07
- Report
皆さん、絶大なる反応をいただき大変ありがとうございます。
人により勘違いされているのか私の説明が悪かったのか、私はここアメリカではプラグの Ground Prong を切り落とすようなことはしません。現在の当地の建物には3接点コンセント(Outlet)が標準で備わっているので Ground Prong を切る必要がないのです。金ノコなどは持っていますが無意味な労力は使いたくないですからね。
あくまでもこちらで使っている電気工具などを日本へ持って帰る場合、以下のような製品を日本で買えばいいことなのですけど、金ノコか太い電線を切るカッターなどが手元にあれば Ground Prong を切ってしまっても「安全性に何の問題もない」と言いたかっただけです。お騒がせしました。
https://www.amazon.co.jp/No-brand-%E3%80%90%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%80%91%E5%85%A8%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0A%E5%9E%8B-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E9%9B%BB%E5%8C%96%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8-BF/dp/B0083IXDUK/ref=pd_bxgy_img_2/356-4826795-3952659?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0083IXDUK&pd_rd_r=03c1394f-7ba9-46b9-bcff-c3dcb8765109&pd_rd_w=063mP&pd_rd_wg=em3pk&pf_rd_p=b25bd748-082b-4f2a-b724-125316a35a9c&pf_rd_r=TR1K2JHN9J210J4SXRRZ&psc=1&refRID=TR1K2JHN9J210J4SXRRZ
- #29
-
- その通り
- 2020/01/15 (Wed) 11:31
- Report
>Ground Prong を切ってしまっても「安全性に何の問題もない」と言いたかっただけです。
まだ言う・・・ 通りすがりさんが既に懇切丁寧に説明してくれてるのに・・・ #27でだした英文に"Never remove the grounding prong from a plug! You could be shocked or expose someone else to a hazard."って書いてあるんだが。安全性に大いにかかわることだから英語が理解できないんだったら自動翻訳使ってでも理解しようよ。
- #31
-
- 倍金萬
- 2020/01/16 (Thu) 09:36
- Report
話を元に戻して、、、
日本の建物の壁にあるコンセントは今でも以下のような形状ですよね。私も日本へ旅行に行ってホテル、ホステル、旅館、民宿等に泊まりますが、当地では必ずついている Ground Prong 付きの3接点コンセントを見たことがありません。
http://announce.blog100.fc2.com/blog-entry-3.html
トピ主さんが帰国するとき持って帰るものを質問していて、電気工具などもいいのではと答えている人がいたので電気製品は日本の電圧が違うのでまともに動かないものがあると答えました。ついでにこちらから持って帰る電気製品は Ground Prong 付き3接点プラグなので日本のコンセントには入らないから Ground Prong は切ってしまっても安全性に何の問題もないといいました。
多分大方の人は前出の変換アダプターを購入するでしょう。しかしそのアダプターの中も Ground Prong はどこにも接続されていないので Ground Prong を切り落とすことと同じことなのです。感電の危険性については変換アダプターを使おうが Ground Prong を切ろうが何の違いもありません。
- #32
-
- その通り
- 2020/01/16 (Thu) 10:54
- Report
#30 通りすがりさんへ
懇切丁寧な説明をありがとう。正しい知識で人の安全を守りたいという気持ちを感じこの掲示板にも良い人はいると思える。ハッキリしたのは#31は誰かに相手してもらいたいからゴチャゴチャいってるだけ。トピ主さんがどうすれば良いかは十分伝わったと思う。トピ主でもないのに出過ぎたまねだけど本当にありがとう。
- #35
-
- 倍金萬
- 2020/01/17 (Fri) 11:20
- Report
#33 通りすがりさん、
#33 であげた URL にある日本のコンセントには第3のグランドコネクター差込みがありますが、このタイプは現在日本で普及しているのでしょうか。私は今まで、去年の7月日本へ行った時も、#31 であげたタイプのコンセントしか見たことがありません。
- #37
-
- 倍金萬
- 2020/01/18 (Sat) 14:57
- Report
>>このタイプは現在日本で普及しているのでしょうか。
>それはわかりません。
それが分からないと私の意見は根拠を失います。
>プレート上にネジの頭が見えるコンセント
それは当地では標準と言うか法規で決まっているのか必ず金属のネジ頭が出ています。通りすがりさんの意見はアメリカのその標準を元に語っておられるので、私の言う「アメリカで正規に販売されている電気工具を日本に持っていって使う場合」と意見がどうしてもかみ合わないのです。
>100Vでも感電すると
私は小学校の頃から電気に興味を持っていて、高学年では秋葉原に当時はダルマ管またはST管と言う真空管やその他の電気部品・機構部品を買いにゆきラジオを組み上げたりしていたので、AC100V や DC300V など頻繁に感電していました。おもしろいことに AC と DC では感電する感覚が全然違うのです。AC はやはり 50Hz なので交流のブルブルを感じます。
当地に移って来た当時はブラウン管式カラーテレビが全盛で、私はそれらを調整・修理するときに使う計測器メーカーのセールスマン兼サービスマンだったのでテレビの中をいじることあり、20,000V もあるブラウン管のアノードに手が触れたこともあります。あの時は本当に痛かった。指に臭い焦げ穴をつくってしまった。
てなことで感電したことは数限りなくありその怖さも知っています。さらに私は左利きなのでどうしても左手で金属ハンドツールを持つので電流が右手や足に流れる場合必ず心臓を通り心臓を止めてしまいます。よって Live Wire をいじる時は Hot 側がどちらかとか常に注意を払っています。
話を元に戻して、アメリカで正規に売られている電気工具は UL (Underwiters Laboratories) などの規格を通っているので内部の電気回路などをいじるようなことをせず説明書通り使っていれば感電することはありません。
よって日本でそれらを使うときも Ground Prong 接点をどこにも接続せずとも安全に使えると言いました。ただ「万が一」もあるのでできれば「通りすがり」さんの意見を尊重してください。
- #38
-
- 倍金萬
- 2020/01/18 (Sat) 15:50
- Report
URL の短いものが見つからないのでとりあえず以下のものをあげてみました。
https://www.amazon.co.jp/BOSCH-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-GBM10RE-N/dp/B002MC6PQC
この写真のように日本で売られているハンドツールとしての電気工具は2接点のプラグだけです。つまりどこへでも持って行き壁のコンセントに差し込む場合は全て2接点のプラグに日本ではなります。Bosch、マキタ、リョービ等全て変わりはありません。
つまりこちらから持っていく電気工具も日本では Ground Prong 接続なしでも安全に使えると言うことです。ただ120ボルトでまともに動く工具は100ボルトではかなり能力が落ちるかも知れません。
- #41
-
- 車
- 2020/01/18 (Sat) 21:50
- Report
車を個人で送るのは大変だよねw
軍人なんかは輸送費ゼロ?
思い出の写真をいっぱい撮ってアメリカ生活を思い出そうw
- #42
-
- 車
- 2020/01/18 (Sat) 21:56
- Report
実際持って帰れるものは思い出とお金ぐらいかな?
- #43
-
- 車
- 2020/01/18 (Sat) 22:01
- Report
日本に帰国すればアメリトレードを閉鎖しなくてはならないw
僕の生命線は株!!!!!
好い方法が有れば教えてたもれ!
- #44
-
- 軍人はドラッグ送り放題
- 2020/01/18 (Sat) 23:39
- Report
なぜ閉鎖しないといけないの?
- #45
-
- マイナンバー制
- 2020/01/19 (Sun) 07:52
- Report
日本でアメリトレードの収入を税金申告すれば問題ないのでは?
- #46
-
- 候
- 2020/01/19 (Sun) 09:47
- Report
多分アメリカ政府に税金が入らなくなるから?
アメリカ合衆国に現住所が有ることが条件です。
本人が脱税しても逮捕権が及ばないからでしょうね
たぶん。。
- #47
-
- 倍金萬
- 2020/01/19 (Sun) 13:33
- Report
通りすがりさん、
通りすがりさんは当地でドリルや丸ノコなどの電気工具を使ったことがありますか。私はその工具が故障したときなど中を開けて修理していますが、第3の Ground Line は外筐が金属であればそこに接続されているし、金属の刃とそれを支える機構にも接続されています。
片や、日本市場で売られていて極端に言えば家庭の主婦でも使うであろう電気工具で、例えば電気ドリルなどは電気モーターから刃としてのビットまで全て金属で電気的に言えば全て導体です。それでもほとんどの日本で売られている電気ハンドパワーツールは2接点のプラグです。
それらの本体中身の構造はこちらで売られているものとこれまたほとんど同じで、強いて言えばより安全のため万が一金属外筐等に電流が流れた時のため第3の Ground Line でアースに落とすようになっています。
>2接点の工具は二重絶縁がしてあるため日本の法律的には2接点で使えるようにはなっていますが、絶縁に保証がないので、トヨタの工場などでは自主的に使用禁止にしていることは上の方で書いた
「自主的」ではありません。連邦や地方政府が労働者の安全就労のためのしっかりとした法律があり、トヨタや他の日系企業工場ではそれを順守しているだけです。私も1970年代にこちらに来た時、自社製品が日本の電源コードのままだったので、3点コードに換えるよう上の連中が盛んに本社を説き伏せていました。時差もあり急ぐときはテレックスの時代でした。さもないとしかるべき政府機関が販売停止を命令してきますからね。
話を元に戻して、
こちらで売られている電気工具も電源コードに絡む電気的安全性に関しては日本で手に入る工具と何の違いもありません。さらに通りすがりさんが掲げた日本のコンセントの写真は非常に古そうですね。逆に現在ではこんなの見かけないんじゃないですか。再度言うように私が日本へ行って目に入るコンセントでネジ頭の付いたものはありませんでした。通りすがりさんの実家ではどんなものがついていますか。
さらにこちらから持っていった電気工具を家庭で使うたびに変換アダプターに付いているU字形の接点をコンセントのネジをゆるめてわざわざ毎回接続する人がいるでしょうか。それよりも、トピ題に戻って私は電圧の関係でこちらで使っていた電気工具は日本で十分な能力が出ないので「帰国時にこれ持って帰ったら」は勧めません。
- #48
-
- 候
- 2020/01/19 (Sun) 15:33
- Report
ブレーカーボックスを開けたことある人いますか?
マイナスとアースは同じターミナルに接続されていて地中に放電出来る仕組みになって
いますよ
話のポイントは グランド=マイナス です。
- #49
-
- その通り
- 2020/01/19 (Sun) 17:19
- Report
#47って自分の体験談と自分の意見を語るだけに終わってるけど。Ground prong切っても安全性に全く問題ないってことを客観的に証明してよ。英語でも日本語でもどちらでもよいので電気系統の安全対策に関わってる組織の見解なんかを出してもらえると分かりやすい。
- #50
-
- 倍金萬
- 2020/01/20 (Mon) 10:33
- Report
候さん、
ブレーカーボックスの中では確かにその通りになっています。
ただここで語っているのは AC 交流電力なので2本の電線ではどちらがプラスだマイナスだとは言いません。実際にはプラス・マイナスが1秒間に60回入れ替わっていますからね。アメリカではビリっと来る方が Hot で来ない方が Ground (アース)と言ってます。またグラウンドの方を Earth と言っても通じますが、アメリカ人から Earth と言うことはまずないです。イギリスでは Earth です。
また建物内の AC の配線や電気器具の3線電源コードの線の(被覆)色は白、黒、灰色で灰色が Ground です。日本では全てが白黒の2本線で黒の方がアースに落とされています。私もアメリカに来て間もない頃、家のコンセントの配線をし直した時危うく黒線をコンセントの金属ボックスに落とそうとしてしまいました。
- #51
-
- 倍金萬
- 2020/01/20 (Mon) 10:44
- Report
その通りさん、
#47 でしっかり説明しています。
>片や、日本市場で売られていて極端に言えば家庭の主婦でも使うであろう電気工具で、例えば電気ドリルなどは電気モーターから刃としてのビットまで全て金属で電気的に言えば全て導体です。それでもほとんどの日本で売られている電気ハンドパワーツールは2接点のプラグです。
>それらの本体中身の構造はこちらで売られているものとこれまたほとんど同じで、強いて言えばより安全のため万が一金属外筐等に電流が流れた時のため第3の Ground Line でアースに落とすようになっています。
- #52
-
- じじーたより
- 2020/01/20 (Mon) 14:28
- Report
↑ 切るって表現もなしに「Ground prong切っても安全性に全く問題ないってことを客観的に証明」してるつもりなのか。
- #54
-
- 白い粉
- 2020/01/22 (Wed) 13:52
- Report
現金一択。
- #55
-
- 没収されます
- 2020/01/22 (Wed) 14:51
- Report
#54
現金はたったの1万ドル未満しか持って帰れません。
- #56
-
- 佐々木
- 2020/01/27 (Mon) 08:50
- Report
2年くらい前までは日本に帰国してからも米国にあるファンドなどを維持できていましたが、最近になり法律が変わり非居住者が米国にある口座を維持している場合、閉鎖されると聞きました。今持っているファンドがアンダーウォーターの状態ですので、帰国してから上がった時に売って日本に送金すればいいやと思っていましたが、これができなくなってしまったようです。
今年の夏に帰国予定でしたが、とても大きな悩みのタネになってしまいました。
- #57
-
- 佐々木
- 2020/01/27 (Mon) 09:11
- Report
全ての日本の銀行がここ最近に海外の小切手の受け取りを停止したのですね。
- #58
-
- 金がありゃ
- 2020/01/29 (Wed) 23:59
- Report
ヨーロッパ車。
- #59
-
- 関税?
- 2020/02/06 (Thu) 20:53
- Report
日本はアメリカで買うよりヨーロッパ車高いよね。
税金の違いかな?
- #60
-
- おれおれ
- 2020/02/06 (Thu) 23:33
- Report
>帰国時に持って変えるもの?
年老いたワイフwww
- #61
-
- おれおれ
- 2020/02/06 (Thu) 23:35
- Report
最近目が見えていないんだよね
間違った変換ですみません!
- #62
-
- おれおれ
- 2020/02/06 (Thu) 23:53
- Report
冗談はそこまで
僕の場合は処方箋の薬を可能な限りを持って帰ります
それと医者の診断書のコピーかな
全て病院で CD にしてもらえますよ
日本でも医者に見せると参考に成ると思います
Posting period for “ 帰国時にこれ持って帰ったらいいぞ〜って物 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- We can handle new construction, remodeli...
-
We propose a business in Hawaii, obtain a visa, and support all operations after the company is established ! If you already have a business in Hawaii, we can help you with the operation of your busin...
+1 (808) 772-2516KKP Global - Hawaii Consulting
-
- We offer the popular mochi donuts and fr...
-
Kai Sweets offers pork cutlet curry, omelette rice, hot and iced drinks, tapioca tea, macaroons, strawberry daifuku, cream puffs, crepes, and other sweets. 2019, mochimochi Kai Sweets will also start ...
KAI SWEETS
-
- We have been in business for more than 1...
-
Restaurant Inaba has been serving authentic Japanese food in Hawaii for 15 years. If you miss the taste of Japan in Hawaii, such as Soba, Tempura, Udon, Sushi, etc., please come to our restaurant. We ...
+1 (808) 953-2070Restaurant i-naba
-
- A fertility clinic located in Torrance. ...
-
A fertility clinic located in Torrance. We support you with the strongest team for your irreplaceable family. Infertility Diagnosis ・ Sperm and Egg Freezing ・ IVF ( IVF ) ・ Artificial Insemination ( I...
+1 (424) 212-4087Incinta Fertility Center
-
- We offer the latest hybrid hair removal ...
-
We are a Japanese hair removal salon located in Koreatown. We provide attentive service by NY State licensed Japanese staff. In addition to hair removal, we also offer an affordable facial menu ♡ R...
+1 (929) 424-8055MOCOCO
-
- Car Repair ・ If you need an inspection, ...
-
Car Repair ・ If you need an inspection, leave it to us. Tires ・ We offer reliable service in Japanese, even wiper replacement. We can pick up directly at your place and deliver directly to you in the...
+1 (949) 951-5398Shinzo Auto Service
-
- The Japanese Association of Houston is f...
-
It is a non-profit, all-volunteer organization of Japanese, Japanese-Americans, and others interested in Japan living in the Houston, Texas metropolitan area.
Japanese Association of Greater Houston
-
- < 36 years of experience in the South Ba...
-
MK Lab is the oldest children's talent development school for toddlers through middle school students in the South Bay area of Los Angeles with a 36-year history. In a friendly atmosphere, children ...
+1 (310) 539-3210M.K. Lab
-
- We are a non-profit organization whose m...
-
We are a non-profit organization whose mission is to preserve and share the history and culture of the Nikkei community. We offer cultural classes for senior members such as dance, exercise, oil paint...
+1 (310) 324-6611Gardena Valley Japanese Cultural Institute
-
- A restaurant like a "base where food cul...
-
A restaurant like a "base where food culture goes around" where you can enjoy dishes starring "local ingredients" at Toroisaki Seaside Park on the Kisarazu seaside. Enjoy a special moment while watch...
+81-438-38-3488舵輪
-
- We sell candy apples that look like jewe...
-
candy cort's candy apples are often seen at festivals. candy cort has a wide variety of candy apples, including chocolate-covered ones and "blue apple candy" that looks amazing ! Please check the iden...
candy cort(キャンディコート)
-
-
+1 (808) 485-9609Yoga Kapalili Hawaii
-
-
- 🍛 We are open for business in considerat...
-
! We look forward to serving you ! ☎
At Itcho, we offer 300 kinds of menu items from sushi to yakitori with volume and prices that are second to none. We offer volume and lo... +1 (310) 325-7273Iccho
-
- One-stop store for U.S. expansion ! We h...
-
We provide real estate brokerage services (, internet environment maintenance, website, e-commerce site and video production, and various promotions ) for corporate matching, which are necessary when ...
+1 (310) 406-4079ASTERAS CORP.
-
- ✨ Dandelion for Parents ✨ At our day-car...
-
When it comes to bilingual childcare, Dandelion Club ! Irvine's Dandelion Daycare ( from 6 months old ) Santa Ana's Dandelion Bilingual Children's Center ( from age 2 ) Our school is face-to-face,...
+1 (310) 666-5126TampopoClub,inc.