最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(61view/6res)
疑問・質問 今日 14:39
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3066res)
フリートーク 今日 11:15
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 今日 05:57
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(118kview/525res)
フリートーク 今日 02:36
5.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(57view/0res)
疑問・質問 今日 01:57
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(616view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
7.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(560view/5res)
その他 昨日 10:21
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
9.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(87view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
10.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(172view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
ビデオのダビング

お悩み・相談
#1
  • AYU26
  • 2006/02/20 21:56

これはお悩み掲示板に載せるべきでした。すいません!
ビデオからDVDに録画できるお店、できる人を知っていたら、是非教えてください。LAにはそういったお店はないのでしょうか???

#2

キャプチャを使ったらどうですか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/capture.html
こういうマシンがあります。

#3
  • ぎゅぎゅ
  • 2018/02/09 (Fri) 11:41
  • 報告

Walmartでもやっているらしいです。
私は写真屋というか、昔はフィルムの現像焼き増しをやってたような店でDVDにしてもらったことがあります。VHSじゃなくベータだったので助かりました。
VHS to DVD conversionで、お住まいに地域を入力してウェブ検索すれば、お近くの店が出てくると思います。
ちなみにLPレコードやカセットをデジタル音源にしてくれるサービスもありますよ。

#4
  • 倍金萬
  • 2018/02/09 (Fri) 13:31
  • 報告

ぎゅぎゅさん、

すごい骨董品を掘り当てましたね。

ここで「ビデオ」と言っているのは VHS/Beta の録画テープのことですかね。
うちでは今でも VHS マシーンがガレージのどこかで眠っています。

ベータもサンヨーの機械を持っていますが、テープ送りのプーリーを
交換しないと動かない。

#5
  • ぎゅぎゅ
  • 2018/02/09 (Fri) 14:04
  • 報告

倍金萬さん

骨董品というか、実家で使っていたのがSonyのベータマシン(=負け組)で、80年代に録画したものをデータ化したかったんです。

#6
  • 倍金萬
  • 2018/02/09 (Fri) 16:23
  • 報告

そうなんですか。VHS から DVD 録画に代わり始めた頃、
町でそのようなビジネスを見かけましたがまだ存在するんですね。

テープデッキが健在なら PC にそれなりのソフトを入れれば
できないことはないですけど、大昔 AV を映像ファイルに
したことがあります。^^;

#7
  • 思い出の渚
  • 2018/02/09 (Fri) 18:13
  • 報告

https://losangeles.craigslist.org/wst/biz/d/video-production-transfer/6487914012.html

https://www.cvs.com/photo/video-transfer?WT.mc_id=ps_dvd_010118&gclid=CLi8ws2cmtkCFUGUxQId_RIHeg&gclsrc=ds

craigslistで探せばまだサービスをやっているところが見つかるようですよ。

パナソニックのハードドライブ付きのVHS、DVDレコーダーを買って
テープはDVDディスクに焼き付けたが
カメラが使えなくなってmini DVテープ、Hi8テープがまだそのままになっているので
サービスを利用して少しづつ保存したい。

#8
  • 2018/02/10 (Sat) 12:07
  • 報告

日本のドラマとかをレンタルしてるビデオ屋でやってるだろ
商売でやってんだからさ

上の連中、なに難しいこと言ってんだろ

#9

昔カメラ屋さんで働いていました。
Kodakやフジのサービスで現像や引き延ばしのほかにありました。
町の写真屋さんカメラ屋さんでお聞きになってみては?
インハウスでやってないでしょうけれども、どこかラボに出す形でそういうサービスあると思います。

#10
  • 思い出の渚
  • 2018/02/11 (Sun) 07:09
  • 報告

現在はデジカメが主流で現像、引き延ばしなど町の写真屋さんは淘汰されているのでは。

テレビ、デッキの修理屋さんだったらダビングサービスやってくれるかも。

“ ビデオのダビング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。