「疑問・質問」を表示中

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(984view/89res)
疑問・質問 昨日 22:22
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 昨日 18:12
3.
びびなび ロサンゼルス
留学(160view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
4.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 2024/06/07 07:27
5.
びびなび ハワイ
京都観光(156view/1res)
疑問・質問 2024/06/06 02:16
6.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(174view/5res)
疑問・質問 2024/06/05 21:12
7.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(24view/1res)
疑問・質問 2024/06/05 08:40
8.
びびなび ハワイ
ユーロの換金場所(226view/1res)
疑問・質問 2024/06/04 14:09
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(443view/3res)
疑問・質問 2024/06/04 13:25
10.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(3kview/23res)
疑問・質問 2024/06/01 20:03
トピック

びびなび ハワイ
Unemplyment 失業保険、クレームは出来るがずっとペンディングです。同じ状況の方いますか?

疑問・質問
#1
  • あいちゃん
  • mail
  • 2021/02/14 23:35

去年の4月より失業保険を貰っております。

しかしながら
1月9日以来claim inquiryに下記の様なメッセージが出てきてクレームは出来るが、ずっとペンディングで一ヶ月以上6回分が支給されていません。
今は貯金を切り崩してなんとか生活しておりますが、困っています。三週間前にE-メールで問い合わせましたがが、未だに連絡は来ません。
一回以上メールをしないでと書いてあるのでそれ以来はしていません。電話は毎日何回も掛けているが全く繋がりません。

PENDING DECISION FOR FAILURE TO SUBMIT REQUIRED ID
このメッセージに関して一つ思い当たるのはHirenetの登録の際にグリーンカードのステイタスを間違って入力してしまった。
それ以来上記の様なメッセージが出て来たと思う。
その後、間違えに気づいて変更したもの、恐らくUnemplymentのシステムがアップデートされていない?のかも?

PENDING DECISION ON YOUR ABILITY AND AVAILABILITY FOR WORK
このメッセージに関しては全くどーしてなのか分かりません。

同じ様な状況の方は居ますか?支払いがされなくて本当に困っております。
どうしたら良いのでしょうか?皆さんのお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

#2

1月になって急に以下の2つのメッセージが表示された場合はGlitchの可能性が高く、コールセンターに問い合わせると修正してもらえたそうです。

PENDING DECISION FOR FAILURE TO SUBMIT REQUIRED ID

PENDING DECISION ON YOUR ABILITY AND AVAILABILITY FOR WORK

なんとかコールセンターに繋がるよう、かけ続けるしかないようです。一日中かけても繋がらなかったら、イゲ州知事の窓口もしくは、お住まいエリアの議員に助けてもらうことをお勧めします。イゲ州知事の窓口や議員の連絡先は「PEUC失業保険13週間延長プログラム」トピもしくは「PEUC11週間延長プログラム(PEUC2回目)」に書いてあります。

#3
  • あいちゃん
  • 2021/02/15 (Mon) 15:34
  • 報告

sunset 様

ご回答頂き有難うございました!!

電話、本当に繋がらなくて困ってます。オーバーボリュームと言うメッセージが流れて勝手に切られます。

実際は電話取ってないのでは?と疑ってしまいます、、、、

イゲ知事とか議員さんとか、、、、一般人の何も面識が無い人が連絡しても大丈夫なんですかねー??

でもそれ以外出来る事が無いので勇気を出して連絡して見ます!

なぜ窓口を空けてくれないのでしょうかね?銀行だって、運転免許のところも空いてるのに。

予約制でいいから空けて欲しいですよね。何でもかんでもコロナで片付けてレイジー何だかんだ怠慢何だか、、、、

#4

イゲ州知事の窓口は失業保険の相談も受け付けています。議員もそれぞれ対応の差が違いますが、熱心にヘルプして下さる議員もおられます。ご自分の住まいエリアの議員だけが対応してくれるようです。

確かに窓口をオープンして欲しいという要望はロコの方々からも声が挙がっていますが、窓口のUIスタッフがコロナ感染してオフィス内でクラスターが起きるとオフィス閉鎖になります。つまり、申請者全員の失業保険が一時停止になってしまいます。それを避けるために窓口をオープンしないのだと思われます。

今の時期はコールセンターに非常に繋がりにくいですが、根気よくかけた人には繋がるみたいなので頑張ってみて下さい。

#5
  • Masae
  • 2021/02/16 (Tue) 15:46
  • 報告

#1 あいちゃんさま

はい、私もあいちゃんさまと全く同じ状況でした。
1月に入り、突然2つのエラーメッセージ(#2)が出ておりました。

先週、粘り強く失業保険コールセンターに電話をかけまして、1時間後、運良く電話が繋がりました。
時間帯は夕方です。

そこで、2つのエラーメッセージの件を伝えたましたら、その場で修正して貰えました。
その日の夜には、1月の4回分、全てprocessedに変わっておりました。

この問題の修正申請には、メール、Faxも何度か送りましたが、状況は問題解決にむけて進みませんでした。

あいちゃんさん、コールセンターと電話が繋がりますように、願っております。

“ Unemplyment 失業保険、クレームは出来るがずっとペンディングです。同じ状況の方いますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。