トピック表示

トピック

びびなび ロサンゼルス
タイ航空、いつの間に?

#1
はりし
2006/05/16 14:45
久々に一時帰国しようと思って、
航空チケット料金をしらべていたのですが、大阪−LAで運行していたタイ航空が無いのです。
いつの間にか撤退(?)したのでしょうか???
マイレージをためていたのに残念です。
大阪−LA間でオススメの航空会社はどこになるのでしょうか・・・
まあ、選択肢は少ないんでしょうけど・・・

教えてくださいよろしくお願いします。
フリートーク
#2
オカマ!
2006/05/16 (Tue) 15:47
タイ航空のLAX−KIX便は去年の夏に撤タイしたですタイ。
今は、JALのみですが、JALもこの秋に、LAX−KIX線から撤退するそうです。
ますます不便になる大阪線ですね。
#3
REC
2006/05/16 (Tue) 18:02
去年の10月に、このびびなびでもトピできましたよ。
このリンクでいけるかな?
JALも今年10月に撤退したら、大阪直行便は全滅ですね。
そうなると、UAのSFO経由か、日系で成田経由になるんでしょうね。

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/?Serched=1&Swrite_id=1-01-JA-eb-1128531624-d41d&SOption1=0&SOption2=1-01-JA-eb-1130904822-d41d&SLink=%A5%BF%A5%A4%B9%D2%B6%F5
#4
はりし
2006/05/16 (Tue) 18:59
なんと、JALもですか!!

やっぱり利用者が少ないからでしょうか・・・。

もう、関東以外はダメですね・・・

西日本に住んでいるから非常に不便です。
仮に成田を利用しても国内線は高いですし・・・orz
#6
関空
2006/05/17 (Wed) 09:39
空港利用料という、着陸するたび(または離陸?)に徴収されるお金が、関空はビックリたまげるくらい高いのだそうです。もっと安ければ一つや二つは残っていたのではないでしょうか。関空計画というのは当然日本がバブリ始めるころとか、それ以前からの計画だったろうし、すこし世の中を甘く見すぎてたんだろうね。残念なことです。
#5
ナンチャン
2006/05/17 (Wed) 09:39
私も大阪なんで、JALの撤退は、タイ航空の時よりもショックです。10月以降の里帰り、どうしたらいいんでしょうか?成田経由だと、成田から羽田に移動して、そこから大阪便で飛ぶことになつんでしょうけど、成田から羽田までって結構距離があるんですよね?バスで2時間くらいだったか。やっぱり東京の人はいいですね。日本の首都に住んでるのって、やっぱりいいわ。景気も大阪に比べていいみたいだし。
#7
HANAN
2006/05/18 (Thu) 09:25
あたしのルーミーはLAXで働いてるんですけど関空は駐車(駐機?)料1時間200万円だそーです…
そりゃわざわざとまりませんよね…
あたしも関空利用者なんで
凄い不便になりそうで嫌です。
けど仕方無いですよね・・・・
#8
Vernon
2006/05/23 (Tue) 00:57
私もショックです・・・。
これからどうやって関西に帰ったら・・・。

東京経由で帰ることになるんでしょうが、飛行機で関西か、新幹線か・・・。また、東京に1泊しなくてはいけないのか・・・。

はー、面倒くさい!!!
#9
finusa2005
2006/05/24 (Wed) 22:47
サンフランシスコ経由で帰国されたら如何ですか?

まだ、UAのSFO−KIX便あるのかな?
#10
san fran boy
2006/05/25 (Thu) 00:38
UA の KIX行き まだありますよ〜!
LA-SFO-KIX が1番よ。
#11
サンフラン経由
2006/05/25 (Thu) 09:24
一日一便ですよね?こうして関空希望者が一騎にSFに集まるとなると、予約難しそうですね。。。
#12
pp
2006/05/25 (Thu) 11:43
関空はいつしかJALの独壇場で、競合がないからと、JALの言い値のまま買うしかない時期が続き、お陰でマイレージは溜まったけど、今度は撤退、、

やはり成田乗換の、日本内での移動は面倒そうなので、SF乗換のUAに集中するでしょうね。

今年年末は争奪戦になりそうな悪寒。
#14
関空を訴えたら
2006/05/26 (Fri) 09:16
これは明らかに関西方面に住む多くの人々に迷惑をかけていると思われます。そして関西経由がなくなると関東方面の空港まで込みだし、結果日本の多くの人々が迷惑します。この際、関西空港、その計画に加わった人々を訴えるのはどうでしょうか?恐らく人々の公益よりも、個人的利益を先行させた当時の政治家や空港公団等の関連者のあまりにズサンな計画がいまこのような惨めな現実に直結しているのだと思います。そう思うと非常にむかつく。
#13
SAIRA
2006/05/26 (Fri) 09:16
ANAの成田便にだとすぐに成田から伊丹への接続があるので、そんなに不便でもありませんよ。
マイレージの関係上ずっとANAを使っていて「成田乗り換え組」ですが、関空から市内への移動を考えると成田ー伊丹の1時間はそんなにロスでもないので。大阪以外のかたには不便かもしれませんが。
お値段もLAX−成田と同じです。成田ー伊丹を取っても取らなくても同じ値段だって言われました。
#15
Pebbles
2006/05/26 (Fri) 11:11
ほんと、何のために関西空港造ったのかな。

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。