最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(171view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(150view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#835
  • 倍金萬
  • 2019/03/22 (Fri) 13:50
  • 報告

>私の場合 母親の威厳発揮です

そりゃぁ失礼しました。母親が息子をガード下の部品屋に連れて行く光景を見たいなぁ。昔は Nerd な服のセンスなど分からないガキやオヤジの巣窟みたいでした。^^;

確かに老舗の菓子屋、蕎麦屋、鰻屋など美味しさで受けていた店が、時代が経つにつれ味が変わったり閉店していたりしていきました。鰻の蒲焼ではチョー美味しかった新橋東口駅前の「登亭」はその場所にはなくなり、10数年前アメ横で発見しました。

その時、新橋生まれの女房と一緒に御徒町店に入り蒲焼を食べましたが美味しさはそのままでした。ところが2年前だったか同じ場所に行ったら店は改装され、おかしいなと思いながらも蒲焼を食べたら、全然美味しくないのです。「がっかり」そのままでした。

甘味で言うと、柴又の帝釈天門前通りにある草餅屋さんは今でも複数ありますが、60年前と同じ味を保っているか今度行ってみます。そばの「矢切の渡し」もやっていれば乗ってみたい。

#836
  • 倍金萬
  • 2019/03/30 (Sat) 20:50
  • 報告

以前ここでも日本旅行中クレジットカードの支払いではなく、アップルペイなどの NFC (Near-Field Communication) デバイスで支払う方法の話が出ましたが、最近2年半使った Samsung Galaxy シリーズでは一番安い Galaxy J3 をお払い箱にし Galaxy A6 に換えました。

このモデルは機能が各々 J3 より少し高くなっていますが、大きな違いは上記の無接触通信が備わっていることです。Samsung 製なので Samsung Pay は入っていますが同じ Android の Google Pay のが一般的だと思い Google Pay アプリを入れてみました。

これであの忌々しい(!?)多額の円札で駅の券売機に行ってスイカにチャージする手間も省けます。また普段使っていてポイントの貯まるクレジットカードから Google Pay に払われるので、周り廻って駅の自動改札機への支払いは今まで望んでいたクレジットカードで払われることになります。

https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/googlepay/index.html

#837
  • 倍金萬
  • 2019/03/31 (Sun) 21:05
  • 報告

前出の新しいスマホでビビナビスマホ画面上に書いています。

大きな卓上キーボードと違い小さなスマホ画面では日本語を打ち込むのもきつい。これもいずれは慣れるでしょうか。

グーグルペイのことですが、近くに「85°」という台湾系のパン.ケーキ屋があり食パンが結構美味しいので、またスマホをかざすだけで支払いができるグーグルペイデビューをやってみます。

#838
  • スマぽん
  • 2019/03/31 (Sun) 21:23
  • 報告

2週間ほど里帰りしますが今回子連れで出かけるのでWiFi環境は整えておこうと思って調べてみるとAT&Tから$10/dayでコール、テキスト、ネット全て使いたい放題ができることを知りました。要はこちらにいる時と同じように使えてネットも使いたい放題ということですよね。

それが高いのか判断しかねますが、昨日の夜日本国内外で使用できるポータブルWiFiの広告を見つけたのですが会社名を忘れてしまって!

月3千円台でそのプロモが3/31で終わりますと書いていましたが通常価格でも月5千円くらいなら安くないですか?

それとも何か罠があるんでしょうか?苦笑

#839
  • いやいや期
  • 2019/03/31 (Sun) 22:17
  • 報告

いやいや期の子供を連れて里帰りしたことがある方どうか知恵を!!!!

何をもって行けばいいでしょうか?

とにかく今なんでもいや、一度始まってしまうと狂ったようにいやいやするのでそれだけはあの狭い機内で避けたいです。

前回近くにいた日本人の男性が子供がぐずったり泣くたびに舌打ちをしていて東京まで心臓が潰れそうな思いをしました。隣の列に別の子供がいてその子がほぼ半分泣いていてご両親が東京に着く頃にはげっそりしていました。

迷惑かけていることもわかっていますが、どうしようもなくて辛かったです。

今いやいや期のど真ん中で母親の私でもスイッチがわかりません。家だと時間をかけて付き合ってあげられる「発狂」も機内では早く泣き止め、なんで泣くんだ?と言う気持ちになると思うので子供それを敏感に感じて悪循環になりそうで。怖いですーーー!

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む