最新から全表示

32381.
びびなび ロサンゼルス
参議院選挙雑感(545view/4res)
フリートーク 2004/07/22 09:56
32382.
びびなび ロサンゼルス
LAで安い語学学校はどこですか?(754view/3res)
お悩み・相談 2004/07/22 07:34
32383.
びびなび ロサンゼルス
ピル飲み忘れ!!!(1kview/5res)
お悩み・相談 2004/07/22 07:34
32384.
びびなび ロサンゼルス
Notary Public になるには?(8kview/8res)
お悩み・相談 2004/07/22 07:34
32385.
びびなび ロサンゼルス
TOEIC!(350view/0res)
お悩み・相談 2004/07/22 01:45
32386.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカードはもう駄目かな?(698view/1res)
フリートーク 2004/07/21 20:37
32387.
びびなび ニューヨーク
レゲエダンス(4kview/3res)
フリートーク 2004/07/21 09:24
32388.
びびなび ロサンゼルス
ルームメイトの探し方(330view/0res)
フリートーク 2004/07/21 06:24
32389.
びびなび ロサンゼルス
●●●チェッフィーカレッジ●●●(3kview/97res)
フリートーク 2004/07/21 06:24
32390.
びびなび ロサンゼルス
おすすめの本。(492view/2res)
フリートーク 2004/07/21 06:24
トピック

びびなび ロサンゼルス
参議院選挙雑感

フリートーク
#1
  • あかやん
  • mail
  • 2004/07/20 11:41

 無用の長物、参議院議員の選挙が終わり、自民が「敗北」したという、小生に言わせれば、一面的な報道も一息ついた感じだ。ジェンキンスさんのお陰だな。
 小生、ちゃんと投票に行ってきた。ロサンゼルス総領事館まで! おいおい、選挙権を行使するのに、何てめんどくさいんだ! 「郵便投票もありますよ」。アホ言え! 結局郵便代もかかるじゃないか。これはアメリカがくれた不磨の大典・日本国憲法にある、「法の下のビョウドウの原則」に違反していると、なぜ海外在住邦人は言わないんだ? 怒らないんだ?
 今から10年くらい前だろうか、在日スペイン人に、選挙の投票用紙を見せてもらったことがある。大使館が在日スペイン人を把握している(当たり前の話)ので、資料とともに各自の自宅に大使館から送られて来るそうだ。そして、大使館に送れば自動的に投票完了。もちろん、選挙人登録なんていらない。実に簡単だ。
 日本の場合は、制度が出来たのもつい最近の話で、さらにややっこしいのは、大使館や総領事館に在留届を出していても、別に選挙人登録を各市町村選挙委員会に行わねばならない。登録が済むまでに数ヶ月。選挙前に思い立っても、投票は出来ないのだ。しかも、投票用紙は選挙のたびに市町村選挙委員会に請求せねばならない。小生は、総領事館に投票にいける距離だったからまだよかったのだ。
 しかしロサンゼルス総領事館は、ダウンタウンにあるのだが、すこぶる不便。何といっても駐車料金バカ高。何で、リトル・トーキョーから引っ越してしまったのか、意味がわからない。察するところ、館員がインテリジェントビルに移りたかっただけだろう。リトル・トーキョーが寂れていることに、日系人・日本人の誰もが心を痛めているのに、外交官という人種は、それがわからなかったようだ。
 ところで、「自民敗北」=「民主勝利」で、二大政党制へ近づいた、という報道が、こちらでも日本語放送などでは喧しかったが、敗北したのは自民じゃなくって、共産じゃないのか? 自民は最初から連立政権で、公明と組んでいて(それがガンなんだけど)、政権の屋台骨はびくともしていないじゃないか。
 いい加減なことを書くよりも、共産のことをもっと追求したらどうなんだ? まだ革命が起こった後で、糾弾されると思ってるのか?
 二大政党制に近づいたというのも、アホな話だ。二大政党というのは、政権交代可能な二つの政党が、競い合っている状態じゃないのか。民主党のどこが、政権政党になれる器なのだ。民主党に投票した連中! 下記の民主党の「公約」を読んだことがあるのか?
 「民主党は結党時の「基本政策」に、「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しました。」(民主党政策集 私たちのめざす社会 【1】分権・行革・政治改革)。
 これだけでも、民主党は責任政党ではない。
 外国人に選挙権を与えることは、国家としての体裁を失うということに等しいのだ。小生はアメリカ在住だが、選挙権が得られるとは思ってもいない。同性愛者に結婚を認めるとか、不法移民にビザを出すとか、わけの分からんことが話題になる、この国に住んでいてもだ。当たり前だ。小生は日本国民だからだ。外国人は政治には関わることはできない。いやなら市民権をとればよい。
 税金を払ってるものには選挙権を、というのが、民団の主張のようだが、んじゃ、税金払っていないフリーターやホームレス、老人、専業主婦には選挙権はいらないんだな。連中が言ってることは、制限選挙をしろということなのだ。
 民主党は、それでも外国人に選挙権を与えることが正しいというのか? そんな常識すらわからない連中に、政権を任せるつもりが、民主党に投票した連中にはあるのか?
 自民は公明を利用しているつもりで、結局公明に利用されているわけだが、その公明も外国人選挙権には熱心だ。何せ、支持母体のS価学会は、在日コリアンの信者が多いからな。結局のところ民主は、在日外国人に選挙権を与えるということで、公明に秋波を送っているんじゃないのか? 誰か、公明は民主の仲間だと言ってた中野寛成センセに聞いてくれ。
 日本国民である在外日本人に、不十分な選挙権しか与えていないのに、何で外国人に選挙権なんだ? ふざけるのもいい加減にしろよ! 小生は好きで自民に投票しているのではない。他に政党がないから、やむを得ず投票しているのだ。選挙権を得てからずーっとそうだ。民主に投票するくらいなら、人畜無害になりつつある共産に一票動じる方が、まだマシだ。民主と自民の二大政党なんて、悪夢だ。

#2
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/21 (Wed) 06:24
  • 報告

『秋波を送る』なんて、最近あまり見なかった言葉を目にしてうれしく思いました。秋波とは、今流にいえばウィンク。二人組ではありません。
 ですがこれは女性の特権で、『秋波を送る』とは、女性が色目を使って男性の気を引くことを指します。
 なので上のケースでいえば、民主党が女性、公明党が男性。岡田代表がネコで、神崎代表がタチということになりますね。

 〜雑感というタイトルですので、いっそ、このトピは、どうトピずれしても構わない、雑記帳的なものにしてはいかがでしょうか?
 なら言い出しっぺの僕から。

 北朝鮮拉致問題。ジェンキンスさんもやっと日本へ来ることができ、また解決が一歩進んだように見えますが、そうなんでしょうか?
 拉致問題では、否定的な意見を書くことがタブー視されていますが、敢えて書いてみます。
 拉致された曽我ひとみさんが日本へ帰国するのは当然のこと。でも、地村さんたちと違って、曽我さんの所は夫婦揃っての日本人じゃない。夫はアメリカ人。その上では、北朝鮮を出るにしても、日本かアメリカの選択があるはず。ミカさん、ブリンダさんだって日本語話せないわけで、家族4人のうち、日本人は一人しかいないのに、その4人が端から日本帰国!っていう前提はおかしくないでしょうか?
 プラス、ジェンキンスさんは脱走兵。祖国を売った(裏切った)人間として、亡命した北朝鮮を出るならば、訴追されるのは当たり前。今もイラクで派兵されているアメリカ兵が、脱走すれば、軍法会議にかけられてなにかしらの罪を負うのと同じことで、それが曽我さんの夫だからということで、罪を軽減するのはおかしな話。ジェンキンスさんは拉致問題とは関係ないわけだし。そうは思いませんか?

 家族揃って暮らせることを望みますが、ジェンキンスさんが自分の意志で北朝鮮へ亡命したなら、その責任は問われて当然。
 仮に、よど号乗っ取りの犯人が、拉致されたアメリカ女性と北朝鮮で結婚して、その女性がアメリカに戻れるから、乗っ取りの罪もおとがめなしにして、夫婦揃ってアメリカ帰国を許しますか?って聞かれたら、日本政府は簡単に許すだろうか?

 もうひとつ。下世話な話だけれど、誰も書かないので。
 ジェンキンスさんって、曽我ひとみさんより19歳も年上なんですね。今どき珍しくないけれど、今から20年ほど昔なら、それも北朝鮮でのことなら、それでも珍しくないんでしょうか?
 ジェンキンスさんは、北朝鮮において、貴重なアメリカ人。英語の教師やタレントもしていたわけで、まぁ、結構いい扱いをされていたと思われますね。
 その彼と、約20歳も年の離れた日本人女性の結婚。なにかあった、かもしれませんね。例えば、ジェンキンス氏を大事にしたい北朝鮮が拉致した若い日本人娘をあてがった。みたいなこともね。北朝鮮のことだもの。大いにあり得るでしょう。そうでなくても比較的老けて見える白人と、比較的若く見える日本人で、なおかつ20歳も年が離れてるっていうのは、ジェンキンスさんのロリータ癖?とも見ることもできるわけで、普通に知り合って、普通に恋愛して結婚したって見るほうが無理がある。でもそういうことって、日本のマスコミは書かないですよね。ゴシップ大好きなのにね。不思議ダァ〜。と、まぁ、どうでもいいことですが、皆さん、ご自由にどうぞ。

#4

たった一人でも日本人がいれば、まして北朝鮮か日本かを選ぶ、そして拉致被害者であれば「曽我さんは日本人だから皆日本へ」となるのはわかるような気がする。アメリカは ジェンキンスさんには同情するけど君だけを特別にするわけにゃぁいかん、でも、小泉君になってからあれこれがんばってくれるニホンに対して「適切な時期に」と濁してくれたと思う。おそらく健康問題をあれこれ掲げて日本も引渡しを拒み、アメリカも無理強いをしないでジェンキンスさんがタカイすれば・・・これ以上はやめておきます。
拉致は確かに悲惨だったと思うけどあの5人については他の行方不明者とちがって扱いは良かったのでは?。となると内心曽我さんは北朝鮮に帰りたかったんじゃないかな、まーこの先は待遇がいいかわからないけど。でもそれを言っちゃうと「拉致被害者を日本へ帰国させよ」という運動に影響が出ることもありえるわけで・・・ひたすら耐えていたんだよね。
それとニュースで次女の18歳がスッごく小さく見えたのには驚いた。拉致被害者5人をみても曽我さんは小柄に見えたけどそれよりも娘が小さいなんて・・・もしかして曽我さんは180センチ?んなばかな。

#3
  • たけのこニセモノ
  • 2004/07/22 (Thu) 07:34
  • 報告
  • 消去

自分もジェスキンさんと曽我さん結婚はなにかあると思う。アメリカ人男はでロリコンが多いし、ここLAでも若い日本人女性とかなり年上のアメリカ人男性のカップルが多いけど、北朝鮮にまで逃亡してなぜに日本人と結婚?って不思議。

確かにまぼろしさんの言う通り、日本のマスコミは上っ面しか書かないからつまらない。皇太子の「雅子を否定する発言」についてもあやふや。アメリカの大統領とは比べられないけど、クリントンとモニカルインスキーの記事くらい徹底的に調べて書いてくれたら読むほうは面白いんだけど。イギリスは皇室の内情を結構色々好きに書いてるよね。

#5
  • Recess
  • 2004/07/22 (Thu) 09:56
  • 報告

ジェスキンさんと曽我さんの結婚は(北朝鮮が拉致した若い日本人娘をあてがった)政治的な何かあったかの事実は知りませんが、私は彼らの結婚をおかしいとは思いません。

若い女性とかなり年配の男性が結婚した場合、社会学的には「交換」したと言います。若いしなやかな肢体と年配男性の好条件(例えばお金、ハンサム、社会的地位など)を交換したと言われています。私の周りにもかなり年が離れた夫婦2組いますが、(社会学的に)「交換」したと思われるケースばかりです。「交換」すればお互いにバランスが取れるわけです。

“ 参議院選挙雑感 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
LAで安い語学学校はどこですか?

お悩み・相談
#1
  • フジヤマロック
  • 2004/07/06 23:03

現在LAの某語学学校へ通っていますが学費が月400くらいなんですが、これよりも安い語学学校などありますでしょうか?またサンタモニカ付近でもあればいいのですが何方か安い語学学校をお知りの方やこの月謝より安い学費を払われてる方がいましたら教えていただきますでしょうか。宜しくお願いいたします。

#2

月400は高い!!私は1年で1500〜2000のところもたくさんあります。でも、サンタモニカでは無理でしょうね。そこはすべてが高いから。

#3

1年で1500〜2000!!!!

すごい安い。もしも良かったら、どこの学校か教えて下さい。

#4

POLYの午後クラ

“ LAで安い語学学校はどこですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ピル飲み忘れ!!!

お悩み・相談
#1
  • chu
  • 2004/07/20 23:16

2日間、ピルの服用を忘れてしまいました!思い出して2日間分、飲みましたがちゃんと避妊出来るでしょうか?
1日位の飲み忘れは大丈夫だけど 2日間の飲み忘れは初めてで 心配です。
どなたか教えて下さい!

#3

ピルは飲み忘れの時間が24時間をこえたら、また始めからやり直しです。だから今は避妊できてないと考えた方がいいと思います。

#2

私も2年程前までピル飲んでたけど、chuさんと同じように飲み忘れもしばしば。。
2日程度なら平気だと思うけど。
私は5日飲み忘れで医者行ったら、あぁ〜って言われて次の月から飲み直したけど。。
でも心配ならちゃんと避妊するべき。

#4
  • それそれ
  • 2004/07/21 (Wed) 08:13
  • 報告

容量によるんです。
低容量のピルなら1日までが限界です。
もしそれ以上なら2日でも大丈夫ですよ。

#5
  • aoi
  • 2004/07/21 (Wed) 11:33
  • 報告

自分の飲んでるピルの説明書に書いてありますよ〜。読んでみましょう。

#6

私は5年以上使っていますけど、
飲み忘れは日常茶飯事!
3日分とか4日分を忘れ、その分を一気に飲んだりしています。今の所、問題はなかったですが、やっぱり毎日飲む物は毎日飲むべきですよね(笑
でも、ピルのおかげで生理痛が軽くなったので飲み続けると思います。

“ ピル飲み忘れ!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Notary Public になるには?

お悩み・相談
#1
  • WakuWaku
  • mail
  • 2004/01/13 03:26

キャリアとして、Notary Publics に興味があります。Exam について、パスした後の仕事の取り方について、またおすすめのテキストなど、知りたいことがたくさんあります。いろいろと良い話はききますが、実際のところ収入はどうなのでしょう?また、市民権がなくてもExamは受けられるのでしょうか?
お知恵を貸してください。

#5
  • ぺニー&レイ
  • 2004/01/15 (Thu) 15:15
  • 報告

私は主人がNotary会社を経営しているので、セカンドジョブとして私もNotaryの仕事をしています。Home loan, Refinance専門のNotaryですが、需要はかなりあります。Escrow companyから仕事をもらうのですが、一日1〜20件(平均10件)はあり、この件数を4〜5人のnotaryで分担して仕事をしています。1件$90-125なので、かなり高収入になります。

お客さんの家に直接行き、Notarizeしますが、これが大変です。とにかくドライブ量が多すぎます。(Traveling Notaryといいます)南はSan Diego,北はVentura, 時にはSanta Barbaraまでカバーするので、ドライブ量についていけなく、たくさんの人が辞めていきます。そのため、私も手伝う羽目になっていますが、とてもいいお小遣いになっています。

Notary Examをパスされた後、仕事をもらうのに、Escrow Companyとコントラクトを結ぶまでは、はっきり言ってセールスになるので、大変かもしれませんね。

因みに私は長いドライブが嫌いなため、full-timeでは働いていません。

#6

では、ぺニー&レイさんもExam経験者のひとり?人それぞれというのはもちろんでしょうが、だいたいどれくらいで合格できるものなのでしょうか?

ぺニー&レイさんの場合はオーナーがご主人だからパートタイムでもOKというように自由がきいているのでしょうか?それともパートタイムでも募集はあるものなのですか?

また、1件10数ドルという話も聞いたのですが、これはまた違う種類のNortaryなのでしょうか?

#7
  • エドッコ
  • 2004/01/25 (Sun) 22:30
  • 報告

通常の署名の証明なら10ドルから20ドルくらいですよね。私もたまに利用します。先日も日本からワイフの住所証明付で委任状が必要だと言われたので、免許証と保険申請のコピーにノータリーしてもらいました。

#8
  • ぺニー&レイ
  • 2004/01/29 (Thu) 13:13
  • 報告

WakuWakuさん
久しぶりにびびナビをチェックしたので、返事遅くなりました。

はい、試験受けました。50問で70%以上で合格です。

パートタイムでも募集はありますよ。

ローン書類は約50-80ページ、お客さんにサインしてもらい、その中の5-10ページをnotarizeするので、1件90-125になります。

エドッコさんのおっしゃるとおり、署名証明等は10ドルですね。

#9

日本ではブロードバンドに加入すると大体付いてくるIP電話もこちらではそうではないみたいですよね?最近VONAGEというアメリカのIP電話会社を見つけました。ここは日本まで一分4cです。まだ日本のレートのほうが安いですよね?どなたかもっと安いアメリカのIP電話ご存じないですか?

“ Notary Public になるには? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
TOEIC!

お悩み・相談
#1
  • Double G
  • mail
  • 2004/07/22 01:45

 
TOEICを受けてみようかと思うんですけど、どなたか良い教材または出版社をご存じないですか?「900点突破」とか 高い点数狙う用の教材が良いです。もしご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

“ TOEIC! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
グリーンカードはもう駄目かな?

フリートーク
#1
  • LINA
  • mail
  • 2004/07/17 13:40

去年申し込んだ、グリーンカードはもう、抽選終わっちゃいました?あー、駄目だったかな・・・。

#2
  • たららん
  • 2004/07/21 (Wed) 20:37
  • 報告

http://travel.state.gov/visa/immigrants_types_diversity2.html

上記リンク先でもわかりますとおり、今年は昨年の半分位の373人という当選結果が出ていますので、発送は終了したようですね。

“ グリーンカードはもう駄目かな? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
レゲエダンス

フリートーク
#1
  • ネコバシ
  • 2004/05/12 06:59

レゲエダンスを教えてくれるスクールを探しています。情報ください!!!

#2

住んでる場所にもよると思うけど
どこにすんでるの?

#3

こんにちは。はじめまして。レゲエ好きなんですか?俺は1週間前まで2ヶ月ジャマイカいってました。ニューヨークには、5年ほどいます。アクエリアスっていう、スクールが一番有名で、良いクラスがいっぱいあるよー。イベントもよかったら一緒にいきましょう!!よかったらメールください。

#4

ニューヨークに行ってからレゲエにはまってしまいました♪ダンスも習いたいんだけどクラブに行って楽しみたい!!おすすめのクラブ情報ください☆

“ レゲエダンス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ルームメイトの探し方

フリートーク
#1
  • takezouです
  • mail
  • 2004/07/21 06:24

今現在引っ越しを考えているんですが、VIVINAVI以外のサイトでルームメイトをさがせないでしょうか?ご存知のいいサイトがあれば教えてください。

“ ルームメイトの探し方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
●●●チェッフィーカレッジ●●●

フリートーク
#1
  • だいちん
  • 2003/05/26 22:08

チェッフィーカレッジ
在学生・卒業生・お友達いる人!
あつまれ!!!
情報交換・イベントなど
役立つ掲示板にしましょ〜!!!

#94

家で不貞寝。 

#95

家で不貞寝って・・・苦笑

#96

以外にチェっフィーカレッジの人は見てないんだなーと思った今日この頃・・・。この夏はかなり暑そうだけど、みんなはすでに日本?

#97

いぇ〜い。 日本バカンスでござんす。

#98

ひさしぶりの投稿きた!ってかんじです!
しょうちんはチェッフィーの生徒?

“ ●●●チェッフィーカレッジ●●● ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
おすすめの本。

フリートーク
#1
  • 読書家
  • 2004/07/17 13:40

皆さん読書は好きですか?

お勧めの本があれば教えてください。

タイトル(小説)って感じで、分類も書いててくれるとありがたいです。

いろいろと本を読みたいんですが、限られた時間に読むのに、出来れば面白くない本や、参考にならないような本は読みたくないんです。 

本なんて人それぞれの好みだろうけど、一応教えてくれませんか? 

#2
  • 寝言
  • 2004/07/20 (Tue) 07:59
  • 報告

どんな本がお好きか分かりませんが、

今話題のダビンチ.コード、(ダン.ブラウン)角川。
お勧めです。

でもこれには前編があって、

天使と悪魔(上下)が、第一作目になっていますので、そちらから先に読む事をお忘れなく、面白さが半減してしまいますから。

読書家さんの
お勧めがあれば聞かせてください。

#3
  • 波平の妻
  • 2004/07/20 (Tue) 10:35
  • 報告

スーザン・フォワードのTOXCIC PARENTSです。出版社 BANTAM BOOKS.

おもしろいか、おもしろくないかのカテゴリィーに分けるとしたら、
おもしろくない^^;にはいるかなぁ?この本を読んだ理由は子を持つ平凡な母親の私がどうしても
理解できない自分の子を虐待し続ける親の心理とその背景に何があるのか
を知りたいいう理由からでした。

なぜ虐待がおこったのか? その時の子供達は何を考えていたのか?それをのりこえられたのか?
精神科医としての彼女の視点でそれが解き明かされていきます。
もう心が痛い! でも現在親である人も、これから親になる人も
もし時間があったら、ぜひ読んでほしいと思う本です。

#4

宮本輝の小説「優駿」は泣けます。

“ おすすめの本。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。