最新から全表示

28561.
びびなび ロサンゼルス
South Bayでお薦めの携帯は?(439view/1res)
フリートーク 2005/09/15 03:39
28562.
びびなび ロサンゼルス
遠距離恋愛と、国際電話。(2kview/19res)
お悩み・相談 2005/09/15 03:39
28563.
びびなび ロサンゼルス
レストランのオーナーってチップもらえるの?(5kview/29res)
お悩み・相談 2005/09/15 03:39
28564.
びびなび ロサンゼルス
足裏マッサージ(681view/0res)
フリートーク 2005/09/14 17:42
28565.
びびなび ロサンゼルス
携帯代(996view/4res)
お悩み・相談 2005/09/14 17:42
28566.
びびなび ロサンゼルス
良い保険(780view/0res)
お悩み・相談 2005/09/14 15:52
28567.
びびなび 東京
就職中のアルバイト(8kview/7res)
フリートーク 2005/09/14 12:59
28568.
びびなび 東京
敏感肌なんですが、、(6kview/3res)
お悩み・相談 2005/09/14 12:47
28569.
びびなび ロサンゼルス
ホットヨガ(667view/1res)
フリートーク 2005/09/14 03:37
28570.
びびなび ロサンゼルス
父の誕生日プレゼント(320view/0res)
お悩み・相談 2005/09/14 01:32
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本から来る友達

フリートーク
#1
  • カエル385
  • 2005/09/06 00:39

ちょっと迷っているのですが
来月か再来月あたりに、日本から友達が
1週間ほど遊びに来たいって言っています。
そしてその1週間、うちに泊まりたいと。
平日は、遊びにも連れて行って欲しいとの事。
私は、こっちで結婚したばかりで、まだ夫にもその話をしてないのですが
万が一友達が宿泊した場合など
食費って貰っていいものでしょうか。
なにぶん始めてなので、どうしたらよいものかと
悩んでいます。
因みに、私は、学生で収入は、夫のみです。

#2
  • うちの場合は・・・
  • 2005/09/06 (Tue) 03:16
  • 報告
  • 消去

我が家の場合は半年で2〜3人1週間から2週間、長ければ数ヶ月に渡って遊びに来ますが現金は貰っていません。
大抵、来る前に何か欲しい物を聞かれリストであげるとそれを手土産、滞在する御礼みたいな感じで置いていってくれます。 お土産の金額はまちまちですが、大体1万から2万くらいです。
平日はいろいろお買い物などに付き合うので、時にはへとへとになりもう当分来ないで欲しいなぁ〜なんて思うこともしばしばです、特に帰った後のお風呂場の掃除とトイレの掃除は嫌な気分になることもあります。
こういう気持ち日本から来る友達にはわからないのでなかなか難しいです。
これからチョクチョク遊びに来るのであればお掃除とかお願いしたほうが良いかもしれないですよ。
お掃除やサン頼もうかと思っています。

#3
  • fiesta
  • 2005/09/06 (Tue) 04:30
  • 報告

まずはご主人にお話されることが先決だと思います。
家は家賃も含め生活費は基本的に半分づつですが、それでも私の友人が何日か滞在する場合は彼に聞きます。
断られたことはありませんがもし逆の立場で彼の友人が1週間も滞在するのは私だったらちょっときついなーと思うので。(お金の問題とは別に)
私も#2さんと同じで現金はもらいませんが、やっぱり欲しい物を聞かれ買ってきてくれます。
友人も気を使ってくれて外食の際に私の分も支払ってくれたり、どこかに連れて行くとガソリンを入れてくれたりします。
そういう友人は付き合いの長い親友と呼べる人たちなので、だからこそお互い1週間ほどの滞在を頼んだり受け入れたりできるわけなので初めから金銭的なことは心配してません。
トピ主さんのお友達も常識的な方でしたら何らかの形で申し出てくると思います。
それともその申し出を受け入れて食費などをもらってもいいものかどうか悩んでいるのでしょうか?
もしそのお友達がホテル代わり、足代わりにトピ主さんの所に滞在するような感じだとか、トピ主さんがお金のことを言い出せないような間柄のお友達だったら受け入れ自体考えたほうがいいかもしれませんね。
ご主人だけの収入で生活されてるようですのでご主人に対して遠慮もありますよね。
そのことをお友達に伝えてみたらいいと思います。
(嘘でもほんとでも)ガソリン代が高くなって普段から外出を控えてるから
遊びに連れて行くのはかまわないけど
ガソリン代お願いね、とか、今月食費がぎりぎりだから・・・とか言ってみてもいいと思います。
いろいろ先走って書いてしまいましたが、もし的はずれだったらすみません。

#4

友達ならそんなセコイ事言わずにもてなしてやれば〜

#5
  • TS
  • 2005/09/06 (Tue) 08:50
  • 報告

いやでも実際、観光で遊びに来ている人と1週間ずっと一緒に行動していると・・・
まるでこっちもLAに観光にきたくらいお金がぶっ飛ぶかも・・?
お友達だって、ディズニーランドやらユニバーサルスタジオやら、ナッツベリーファームやらの娯楽施設に行きたいかもしれないし、外食も普段よりも増えるかもしれないし、そして今一番痛いのは、ガソリン代ですよね。
わたしも今まで日本から遊びにきた友達が宿泊しても、お金のことは気にしていませんでしたが、今の状況だったら・・長距離でどこか行きたがったら、ガソリン代はお願いしちゃうかもしれませんねぇ。

#6
  • momota
  • 2005/09/06 (Tue) 09:54
  • 報告

#3のfiesta さんに同感ですね。
私も友達が日本から遊びに来ることがしょっちゅうありますが、お土産も買ってきてくれますし、こちらも躊躇無くリストを言える仲です。食費を要求したことは無いですが、外食時は割り勘で、おごったりおごられたりしません。私はガソリン代だけ常に出してくれるようお願いしています。その際も現金でもらわずに友達に「給油係」になってもらいます。日本でガソリンを自分で給油した経験が無い子だったりすると結構喜んでくれますし、どのぐらいガソリン代がかかるのかの認識が出来るので、次回来るときも必ずガソリン代は出してくれるようになりました。

こういうのは難しいですね。相手の期待とあなたの期待に相違があると、下手したら仲が悪くなる原因にもなりかねない。まずは旦那様に話さないと。

私の友達は普段二人以上で来るので、テーマパークなどにはdrop off/pick upだけすることが多いのですし、バスや電車も自分達だけで乗れるように一度一緒に乗って見せてあげてあとは自由にバス電車で行動してくれたりもします(ハリウッドやパサディ等のエリアで)。その際安全確認のためこまめに電話連絡をくれるよう指示しますし、夕方5時以降まで出歩くようなら車で迎えに行きます。あなたのお友達は一人でいらっしゃるのですか?もし一人で来るのなら24/7面倒見なきゃいけないので大変かもしれませんね。収入の無いあなたの立場上、勝手に出費のかかることを決められないと思うので、旦那様がなんと言うか次第ではないでしょうか。意外とすんなりOKしてくれるかもしれないし。

“ 日本から来る友達 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。