最新から全表示

28021.
びびなび ロサンゼルス
美容師の皆さん(578view/0res)
フリートーク 2005/11/06 08:50
28022.
びびなび ロサンゼルス
プリンター購入、チェックすべき点(502view/0res)
フリートーク 2005/11/06 08:50
28023.
びびなび ロサンゼルス
どうしてアメリカにはトレーナーがないの???(2kview/28res)
フリートーク 2005/11/06 08:50
28024.
びびなび ロサンゼルス
節食障害(過食嘔吐)(1kview/5res)
お悩み・相談 2005/11/06 08:50
28025.
びびなび ロサンゼルス
カリフォルニアで就職(1kview/0res)
お悩み・相談 2005/11/06 08:50
28026.
びびなび ロサンゼルス
黒人マーチングバンド(1kview/2res)
フリートーク 2005/11/06 01:20
28027.
びびなび ニューヨーク
☆マンハッタンのアパートについて教えてください☆(4kview/2res)
フリートーク 2005/11/05 18:15
28028.
びびなび ロサンゼルス
突っ込み2(18kview/350res)
フリートーク 2005/11/05 16:37
28029.
びびなび ロサンゼルス
日本から友達(1kview/0res)
フリートーク 2005/11/05 15:15
28030.
びびなび ロサンゼルス
日焼サロンについて教えて下さい。(562view/0res)
フリートーク 2005/11/05 15:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
突っ込み2

フリートーク
#1
  • 突っ込み2
  • 2005/08/12 06:55

”つっこみ”が長くなりすぎたのでこちらに移しませんか?

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/eb_main.phtml?eb_page=1&eb_kind=0&next=0#1-01-JA-eb-1109058022-d41d

#322
  • じょじょ
  • 2005/10/07 (Fri) 12:46
  • 報告

アメリカ人の義姉は馬好きなんで、馬刺の話したらドン引きされましたよ。犬食べるのはイヤだけど、自国を棚に上げるのはどうかと思う。

#323
  • コバルト
  • 2005/10/07 (Fri) 13:20
  • 報告

じょじょさん、そりゃぁそうでしょう。僕ももし馬を飼ってたら、馬刺しは食べられないと思います。それは自国を棚に上げてるんじゃなく、育った環境が常識を固定させてしまってるからです。
 猿、犬、猫がダメで、馬、鯨はいいってことは変です。ま、胎児を食べるのはその範疇外ですけどね。あれは文化とは言えません。

 自分が美味しいと思うものを無闇に他人に勧めないよう注意することも大事かもしれませんね。特に他国の人へは。
 

#324

>犬とか猫って、普段僕らの生活の景色の中にいる動物じゃないですか。だから自然と情が湧いて、それを食料なんて思えないんだけどなぁ。

それはコバルトさんが、きっと都会育ちだからですよ。かくいう私も都会育ちですが、農家の人たちなんて日頃世話している動物たちをちゃんと食べていますからね。私の友人は農家育ちで、子供の時から飼っていた鳥を絞めて食べていたそうですが、それがそれこそ普段の生活の景色だから、別に何とも思わなかったそうです。だからといって、彼女は動物が嫌いというわけではなく、犬4匹、猫2匹と暮らしています。(もちろん食用じゃないですよ。あ、悪い冗談ですね。失礼。)

でも、私なんかはそれはそれで良いと思って、悲しいとかは思いません。
ウサギを飼って可愛がっている人も居れば、ウサギを食べて美味しいと思う人も居ていいんじゃないかなあ。

#325

餓死からの生還!  「アンデスの聖餐」覚えてないですか? 墜落した飛行機の生存者が死者の人肉を食べて生き延びた話。 ローマ法王が「聖餐」と認めた。

飼い犬を非常時に食べるなんざそれに比べたらeasy to go !
ましてわが子を育てていた頃は秘してはいたが覚悟はあった。
子供たちが巣立ってしまったあとは老夫婦と老犬。 ま、戦った戦友気分。 こいつを食ってまで生き延びようとも思わぬし、いまさら若い犬を飼う気もない。 

錦鯉はよく食ったが真鯉と何の違いもない。 金魚も甘露煮にすると鮒、だ。 ウサギ・鶏・ちゃぼ・はよく食った。 馬肉は時々どっかからおすそ分けがあって食った。 ごっつぉうだった。  お寺の屋根に登って瓦の下の雀の巣から雛を取って食った。 羽が生える前でくちばしもそのままコリコリと食べられた。


こんなことをしなかった同級生はエエシだけだった。

#326
  • コバルト
  • 2005/10/07 (Fri) 19:37
  • 報告

環境や時代、その時の状況に大きく左右されますね。あとは慣れでしょうか。

 墜落した飛行機の中で、自分は生きていて、他の人は死んでいて、周りに人家はなくて救助はなく、生き残るには人肉を食べるしかないって状況は、あまり一般的、ではないですよね。でも、仮にそんな場面に遭遇したら、僕は餓死しますが。

“ 突っ込み2 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。