最新から全表示

17231.
びびなび ロサンゼルス
格安のEyeExam.(1kview/2res)
フリートーク 2010/04/02 09:24
17232.
びびなび ロサンゼルス
Yahooメールが使用不可能(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/04/01 00:03
17233.
びびなび ニューヨーク
日本の食材、本などが手に入る場所(7kview/4res)
フリートーク 2010/03/31 22:36
17234.
びびなび ロサンゼルス
9.11テロは米国政府が自ら演じた偽真珠湾攻撃だった。リバイバル(2kview/23res)
フリートーク 2010/03/31 21:21
17235.
びびなび ロサンゼルス
サンクレメンテのDMV(1kview/1res)
お悩み・相談 2010/03/31 18:43
17236.
びびなび ロサンゼルス
テレビ(SBC)をDVDに録画(1kview/10res)
お悩み・相談 2010/03/31 16:40
17237.
びびなび ロサンゼルス
愚痴らせて下さい(5kview/42res)
フリートーク 2010/03/31 10:02
17238.
びびなび サンフランシスコ
モントレー(3kview/4res)
お悩み・相談 2010/03/31 09:39
17239.
びびなび ロサンゼルス
大家族(4kview/62res)
お悩み・相談 2010/03/30 20:14
17240.
びびなび ロサンゼルス
オーダーのれん(1kview/2res)
フリートーク 2010/03/30 17:45
トピック

びびなび ロサンゼルス
格安のEyeExam.

フリートーク
#1
  • eyeexam
  • 2010/04/01 20:08

検索したのですが新しい情報がないので、
こちらに皆さんの最近の情報を教えてください。

コンタクトを買うためのプリスクリプションが必要なのですが、格安でEyeExamを受けれる場所を教えてください。

今調べたら、

COSTCOは$75。今、予約を取ろうとしたら一番早くて2週間後だと言われました。

Targetは$99(コンタクトレンズ用のEXAM)で、火・木・土のみだそうです。

他に格安や良い眼科などご存じの方、最近EyeExamを受けた方、情報お願いします。

#2
  • Yochan3
  • 2010/04/01 (Thu) 20:16
  • 報告

Walmartは聞きましたか??

#3
  • fiesta
  • 2010/04/02 (Fri) 00:57
  • 報告

どちらにお住まいかわかりませんが、エルカミノカレッジの近くにある眼鏡屋は眼鏡用で$20、コンタクトレンズ用で$60でした。
もっと格安なら自宅に配布されるPenny Saverに載っているところは数年前ですが、$20(コンタクト用)でしたので値上がりしていてもまだまだ安いと思います。

#4
  • えんじにあ
  • 2010/04/02 (Fri) 01:31
  • 報告

>#3
ただし、そこでコンタクトやメガネを購入したらという価格ですよね。
そういうのは結構あちこちに有ります。(PannySaverなどに出てるようなとこ)
オンラインで安いコンタクト買おうとか思ってるならちょっと期待はずれかと。
セットで買えばトータル価格は地元のメガネ屋でもそれなりに安くなるけどね。

#5

質は保証できませんが、
ピコとロバートソンあたりに、
あります。
コスコより、安いですよ。

“ 格安のEyeExam. ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Yahooメールが使用不可能

お悩み・相談
#1
  • Yochan3
  • 2010/03/31 13:43

さっきまで使えていたYahoo.co.jpのメールが使用不可能になってしまいました。
クリックすると
不正なアクセスを防止する機能により、
お客様がお使いの環境からのご利用を制限しています。

と出ます。でその原因として

連続して誤った入力を行った場合
スパイウエアやウイルスによる影響の場合
ネットワーク環境による影響の場合

とあります。が数時間たっても同じです。ウィルスはちゃんとチェックしました。
経験のある方、PCに詳しいかた教えて下さい。
尚、Verizon,MSN Hotmailのほうのメールは問題ありません。

#2
  • se
  • 2010/03/31 (Wed) 14:01
  • 報告

フリートークの方に「PC なんでも掲示板」があるので、そちらに投稿してみてはどうでしょう?

あと、もう少し情報を付け加えないと回答する側も困ってしまいます。
①メーラ(outlook、becky!などのソフト)を使用して、エラーが出たのか?またはブラウザからエラーが表示された?それはどこにどういう風に表示されたか?

②対応した方法

>連続して誤った入力を行った場合
>スパイウエアやウイルスによる影響の場合
>ネットワーク環境による影響の場合

とありますが、どれも当てはまらないのか、当てはまる可能性があるものはあるか?
それはなぜか?
そもそも、該当するかどうか分からない、とか。

③yahooのサポートには問い合わせしたのか?

などなど。

#3
  • Rusty
  • 2010/03/31 (Wed) 17:57
  • 報告

Yahooのサポートは答えてくれません。

なぜそうなったかにもよりますが、多分明日には使えると思うので1日待ってみてください。(私も最近同じことがあって、次の日には使えました)

#4
  • Yochan3
  • 2010/03/31 (Wed) 20:18
  • 報告

Rustyさん
ありがとうございます。明日まで待ってみます。

#5
  • しょうゆ
  • 2010/03/31 (Wed) 20:34
  • 報告

ログイン名やパスワードを何度も間違えて入力しなくても、短時間に何度もロゴオフ、ログオンを繰り返すと数時間メールが読めなくなる時があります。
その場合Yahooに問い合わせのメールを送ると返事は来ます。
しかし、「しばらくお待ち下さい」、「セキュリティーの関係です」のメールのみで何故ログインできないのか等理由は教えてもらえません。
なのでしばらく待ってみて下さい。

#6
  • Yochan3
  • 2010/04/01 (Thu) 00:03
  • 報告

さっき、トライしたらなおってました。
皆さん、どうもありがとうございました。

“ Yahooメールが使用不可能 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
日本の食材、本などが手に入る場所

フリートーク
#1
  • Deeogee
  • mail
  • 2009/11/21 10:01

こんにちは!最近メリーランド州シルバースプリングに引っ越してきました。

NY、ワシントンDC、メリーランド周辺で、
日本の食材や本などが購入できる場所がありましたら、
教えていただきたく投稿いたします。

(基本的にはインターネットで検索しているのですが、
検索の仕方が悪いのか、あまりこちらにはないのか、
なかなか見つかりません。)

よろしくお願いします。

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/03/02 (Tue) 19:15
  • 報告

Hana Japanese Market‎
2004 17th St NW
Washington, DC 20009
(202) 939-8853

#3
  • Deeogee
  • 2010/03/07 (Sun) 10:30
  • 報告

ムーチョロコモコさん、情報を下さり、ありがとうございます!!
時間が取れた時に、是非行ってみます!

#4
  • ねぎ星人.
  • 2010/03/29 (Mon) 01:08
  • 報告

マンハッタンの図書館の近くに、日本のマンガを売っているところがあったと思った。

#5
  • Deeogee
  • 2010/03/31 (Wed) 22:36
  • 報告

ねぎ星人さま、通な情報、ありがとうございました!
マンハッタンに行ける機会があったら、図書館の辺りをウロウロしてみたいと思います。

“ 日本の食材、本などが手に入る場所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
9.11テロは米国政府が自ら演じた偽真珠湾攻撃だった。リバイバル

フリートーク
#1
  • 暴露家
  • 2010/03/27 16:54

米国政府は偽9.11テロを口実にしてイラクとアフガン戦略を正当化かし、国民のプライバシーを損害するPatriot Act等の法律を次から次にスピード可決で成立させましたが、このビデオを見ると疑問が浮かび上がります。それはなぜ政府及び、その政府を影で操る世の悪魔的な支配者達は9.11テロをあのように疎かに演じたのでしょか? それとも国民は完全にマスコミに因って洗脳され、馬鹿にされているのでしょうか?


http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+EditionJapanese#

#20
  • Yochan3
  • 2010/03/30 (Tue) 23:19
  • 報告

彼らの好物は自爆弾。あちこち移動するので定住所は無い。
メルアドはコンピュータ使用可能な場所、人が少ないのでありません。
と想像しました。

#21
  • mopa
  • 2010/03/30 (Tue) 23:28
  • 報告

>このトピでは数人の人がテロの仕業ではなく911はアメリカ自体が仕掛けた仕業だと言ってるんだ。

言ってねーよ。1人で名前変えてやってるだけだろ。

#22
  • FATBOYSLIM
  • 2010/03/31 (Wed) 01:57
  • 報告

mopa氏

正解

#23

#21、mopaさん、

そう言い出すときりないよね。
そうかもだけどね。

でも、トピの流れからいくと#12のエロガッパさんの質問は アホって言われる質問じゃないじゃん?

で、#22 FATBOYSLIMさんは何だ?
正解、不正解ってのがこのトピにはあんのか?
このトピ自体、不正解だと思うけどね。

>mopa氏 正解 だって〜笑

何十マルの正解? 先生。

#24
  • えんじにあ
  • 2010/03/31 (Wed) 21:21
  • 報告

よく聞く話だけど、それを知ったところでどうだというのか?
この手の話を聞けるコネはあるけど、知ったところで一般人には主婦の井戸端会議とレベルは変わんないし。
世界を変える権力を手に入れてからする話かな。

“ 9.11テロは米国政府が自ら演じた偽真珠湾攻撃だった。リバイバル ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
サンクレメンテのDMV

お悩み・相談
#1
  • fionak
  • 2010/03/31 13:48

今度、サンクレメンテのDMVでドライブテストを受けるのですが
テストルートなどご存知の方がいらしたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

#2
  • 外道@はちきゅうさん
  • 2010/03/31 (Wed) 18:43
  • 報告
  • 消去

どうしてそんなことを知らなければならねーの?

安全運転すれば無事に受かるべな。

“ サンクレメンテのDMV ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
テレビ(SBC)をDVDに録画

お悩み・相談
#1
  • Alano.
  • mail
  • 2010/03/24 19:55

4月25日日曜、6時からのSBCの番組2時間を
DVDに録画したいのですが、どこかに頼めますか?
ビデオ録画からDVDにコピーよりも直接録画のほうが、
画像が良いですよね?
映りの問題もありますので、どこかの業者さんに頼みたいのですが。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

#7
  • エドッコ3
  • 2010/03/30 (Tue) 10:33
  • 報告

yam さん、

私の記憶では、テレビチュナー付き DVD レコーダーはかなり前に市場から消えたし、あったとしても、アナログチュナーなので、現在はテレビを録画できません。1年前くらいに調べたときは、唯一、Panasonic でデジタルチュナーの付いたレコーダーが出ていましたが、今も販売しているかは分かりません。そのモデルも録画の画質は SD です。とにかく、このことは Tivo の Lawsuit 問題でどこのメーカーもチュナー付きを販売しなくなったんですよ。


Alano.さん、

個人での自分のためのテレビ放送録画は合法ですが、他人のためにやると違法になると思います。ですから公にテレビ録画業をしている人はいないと思います。どなたか個人的に連絡がくるといいですね。

> 一度VHSに録画してそれをDVDに焼きなおすのでしょうかね?

前にも言ったように、SD 画質でいいなら、DTV コンバーターの出力を DVD レコ-ダーに繋げれば直の録画が可能です。留守録ができるかどうかは別問題ですけど。

#8
  • yam
  • 2010/03/30 (Tue) 17:49
  • 報告

2009年の7月を機にどこも新しいのを出してないですね。

アマゾンでPanasonic DMR-EZ28K、 Toshiba D-R570 DVD、Magnavox H21160MW9ってのを見つけました。

あと、DVDに焼くので基本はSD画質で良いんじゃないですか?
解像度はどうせ、720x480だし。
日本だと、DVDにフルHD解像度で焼く事が出来ますが、それはその焼いた機種じゃないと見れない制約があるますし。

#9
  • Alano.
  • 2010/03/30 (Tue) 18:33
  • 報告

エドッコ3様、yam様、
書き込み有難うございます。
私は、普段TVを見ないので、その番組のためだけに
DVDレコーダーは購入したくないのです(汗)
やはり、VHSに録画するしか方法はないようですね、
私の場合は(涙)

#10
  • エドッコ3
  • 2010/03/31 (Wed) 12:24
  • 報告

Alano.さん、Alano.さんの PC には DVD Burner が付いていますよね。だったらそれを使えるんじゃないですか。

今 SD 画質のキャプチャーカードや USB アダプターはかなり安く売っているはずで、それを利用すれば DVD 盤に焼けます。

http://www.tigerdirect.com/applications/SearchTools/item-details.asp?EdpNo=5265735&CatId=1428

#11
  • Alano.
  • 2010/03/31 (Wed) 16:40
  • 報告

エドッコ3様、
有難うございます。
早速、オーダーしました。
これで、手持ちのVHSテープからDVDに焼き直しができますね。

“ テレビ(SBC)をDVDに録画 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
愚痴らせて下さい

フリートーク
#1
  • AKB
  • 2010/02/20 19:10

どうして自分ばっかりに嫌な事が起るんだ。。。
英語に自信がないなりに頑張っているのに
それ以外にも次々と問題が重なる。
英語を頑張る前にこっちで生活していくのに頑張れなくなる。
きっと誰にもこの苦しみがわからない
誰かに支えてもらいたい
でもどうしてか話すとおもしろく話そうとしてしまう
心配させたくないというのがどこかであるのだろう
でもこうやってどこかにはけぐちがないと、
本当に無理だ・・・

#38

「大和魂」
実際には違う意味なんですが、エンセン井上やその他の日系人の方がよくそういう意味で使いますよね。トピ主さんは、まだ頑張れると思うから愚痴ってるので、私も応援します。掲示板なんだから、このくらいの愚痴はいいでしょう。

#39

#35ねぎ星人さん。感動です。その通りだと思います。
今のあたしに必要なことだ。。。
がんばらなきゃと勇気がわきました。

#41

独自の文化もあるけど、ほとんどは他の国の真似をしているだけ。大和民族といっているけど、実際は朝鮮から人が渡ってきて出来た日本。民主主義といっても王様がいるわけの分からない国。政治家は、おじいちゃんがとか親がそうだったとかそんなのばっかり。でも、日本人として生まれて以上。誇りを持って頑張りましょう。

#42
  • ped
  • 2010/03/30 (Tue) 13:30
  • 報告

37さん

無理しないで下さいね。

心配しています。自分にも、優しくして下さい。

(本人経験者です。)

#43

#42さんの話しかけてくださるようなお言葉に優しいお心を感じて涙が出そうになりました。
心にしみました。どうもありがとうございます。

“ 愚痴らせて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび サンフランシスコ
モントレー

お悩み・相談
#1
  • フィッシュ
  • mail
  • 2010/01/25 14:31

主人の仕事の関係で、モントレーに引っ越すことになりました。
いろいろインターネットで日本人コミュニティーがないか探しているのですが、見つかりません。

モントレーには日本人は少ないのでしょうか。
もしモントレーに住んでおられる方いらっしゃいましたら教えてください。

#2

始めまして。私はサンノゼ在住ですが、時々用事でモントレーに行くことがありますので、モントレー事情はまあまあ知っています。
MIXIをご存知ですか?あの中に、モントレー在住の日本人のコミュニティーがあります。
モントレーには、サンノゼほどではないですが、日本人の方は住んでいらっしゃるはずです。モントレー市内にはMIISという大学院があって、日本人の留学生も結構いるはずです。モントレーのとなりのSEASIDEという町には、日本の仏教寺院があります。太平洋戦争前には、モントレーの街中に「日本人町」があったと、聞きました。
また、モントレーにはDLIという米国国防総省の言語学校があって、日本語が一番歴史があると聞きました。そこでは日本語の先生がいらっしゃるはずです。
グーグルでMonterey Japaneseといれて検索すると、たくさん日本人関係のレストランや団体などが出てきますよ。試してみてください。

#3

sssgggさま。私もモントレー&(できれば)ベイエリア事情、知りたいです。モントレー、日本人はざっと500人ぐらいはお住みなんでしょうか?

#4

ご質問の「モントレー」と「ベイエリア」とは地理的には結構離れています。実際、モントレーに何人日本人が住んでいるかということは、サンフランシスコ領事館が把握しているかと思います。でも、7月に行われるモントレーの仏教寺院のお盆祭りには、たくさんの日系人の方々が訪れますので、結構多くの日本人・日系人が住んでいると思います。

#5
  • モントレー住人
  • 2010/03/31 (Wed) 09:39
  • 報告
  • 消去

人数は把握していないのですが、知り合いで8人、スーパーやレストランに出かけてもほとんど日本人は見かけません。

時々サンホゼの日系スーパーに行くと日本語が聞こえてきます。

こちらは韓国の方が多いです。

でも一人知り合いができるとそこから広がっていきますよ。

“ モントレー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
大家族

お悩み・相談
#1
  • ことり
  • 2010/03/18 10:28

結婚してアメリカへ来て、私の家族は日本にいます。主人の家族が近くに住んでいて意見が合わないことが多くて困っています。大家族で暮らしているわけではありませんが、主人のご両親、親戚一同が近隣に住んでいるため、何かと会う機会が多いのです。
育った環境が違うので意見が合わないことが多いのは当然かもしれませんが、この年になって人間関係にこれほど悩むこの状況に戸惑っています。
周りには同じ環境の人がいなく、ご両親は他の国に住んでいたり、住んでる場所がとても離れている核家族の方がほとんどです。
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?
皆さんどのように乗り越えられているのでしょうか?

#59

そんなに深刻に考えると離婚もひとつの選択になってしまうとこまでいきつくので引越しが無理なら頑張らない事ですよ。私も頑張りましたが駄目だったのであまりにも無駄な努力でした。自然に離れて愛想笑い 一緒に暮らしてないから少しはましでしょう。同居は刑務所と私は思いました。いい嫁とかいい人演じるのは疲れますよね。もう一段階上のぶち切れで気にしないとこにきてないので悩むのですよ。こんなコメントで申し訳ないですが 私の体験談です。離婚は考えてないのでしょう?本当にくじですよ。いい人に当たってる人もいますよねえ。満足するまで結婚と離婚繰り返すのも疲れるし。頑張らないように頑張ってください。

#60
  • taicho
  • 2010/03/30 (Tue) 17:13
  • 報告

ビーズサンダルさん、

姑と同居なさってた期間があったのですね。
さぞ、大変苦労されたのだろうとおもいます。

彼の家族と分かち合いたいとか、そういう気持ちは大事ですけれど、ストレスで壊れるほど悩むまではダメです。

自分がリラックスできる距離で接するのがいいんじゃないでしょうか。相手がどう思うかを気にしていると何をやっていても
つまらなくなるし、精神的に疲れます。
彼のご両親やご家族に手料理をご馳走するっていうのもいいですが、その為に買い物、掃除、一日が費やされて疲れてしまうと思います。その代わりに個々にランチに誘うとかどうでしょうか。時間、労働力も短縮されます。また、お年寄りになると外食に連れて行ってもらう事もあまりないので、結構喜ばれますよ。

#61
  • shabuzen
  • 2010/03/30 (Tue) 17:35
  • 報告

うちも家族が近所に住んでいるので、しょっちゅう集まりに呼ばれています。姑が毎年何回か私たちの家を使って大きなパーティーをやるんですが、これが嫌でたまりません。
午前2時ぐらいまで残ってる人達もいます。
姑はパーティー終わった夜は私達の家にとまるんですが、必ず彼の兄夫婦、弟夫婦達に翌日もここに夕食に来いと誘うんです。余った料理がまだあるから誘っているんでしょうけれど、ここは彼女の家ではないのに。
1回目は姑に言われるまま翌日も10人ぐらいをおもてなししました。パーティーで使った100枚ぐらいの皿を全部洗って掃除して、その夜またパーティー、、、貧血で眩暈で倒れました。
2回目は、あらかじめ旦那に翌日の夕食に呼ぶのはNGだからと告げました。その夜姑は怒ってました。彼女は翌朝かなり早くから起きてできるだけ早く帰る支度を嫌みったらしくしてました。

2回目に旦那に言わなかったら、1回目と同じようにふらふらになってたと思います。でも勇気をだして断ったのでもうそれもなくなりました。その件で姑との関係が悪くなってないです。したいと思う事、最低限できる事だけはやって、絶対したくない、やる必要のない、どうでもいい事はやらないのという事がストレスを少なくする方法かと思います。

#62
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/30 (Tue) 19:17
  • 報告

taichoさん・・・

本当に、ここまで状況がよく似ている方がいるなんて・・・
私もびっくりしました。
そして、他にも同じことで悩んでいる方がたくさんいることを知って私も嬉しかったですし、がんばろうって勇気をもらえたような気持ちになります。

うちの義父母は、人はいいんです・・・
ただ価値観が全然合わないだけで・・・笑

義父母も好意でしてくれていること、もっと私と本当の家族として接したいと思っていることも分かっているんです。
だから、とても苦しくて辛いのです。

ばかウケしたうどんですが、義父母は嫁を自慢したくて同窓会やら集まり場所を家にして、私がうどんを全員分作ったり・・・
他にも色々ありますが、する前や会う前は憂鬱な気分になって会いたくないな、なんで私がこんなことをしないといけないの??って悲しくなったり腹が立ったりするんですが、義父母の喜んでいる姿を見ると、「良い嫁」が出来てよかった、私が我慢すればみんなが喜んでくれる・・・
と思ってしまって、毎回その繰り返しなんです・・・笑

同居のときは、主人と新婚というよりこの家に養子にもらわれてきた娘みたいな感じでした・・・笑
別に家事をさせられるわけでもなく、何かを強要させられるわけではないのですが、旦那と2人で出かけようとするとすねたりという感じで、自分たちと一緒にいて欲しいと・・・
娘がいないせいもあって、かわいがってくれているのが分かるぶん期待に応えたい・・・と無理がたたり、鬱病・・・みたいな感じでした。

今は離れて暮らしていますが、ことあるごとに遊びに来ますし、私は距離をおきたいのですが、それも無理なので辛いです。

#63

ビーズさん、色々なお話聞きたいです。うどんの話とか。。。
よかったらメール下さい。

“ 大家族 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
オーダーのれん

フリートーク
#1
  • 日本食レストラン
  • mail
  • 2010/02/28 23:29

レストランの改装をする事になりました。
LAで日本にあるようなお店の名前が入っているような暖簾をオーダーできるところはありますか?
希望としては、日よけのれん(幕のようなもの)です。
ナイロン素材ではなく、布のものを希望しています。
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

#2

8年前ぐらいに、暖簾を作ってもらった所があります。
まだやってるかどうかわからないけど、一度電話してみてください。
sumire japanese uniform 310-539-7522

#3

1. 白い木綿の布を買う(joannとかで)
2. ついでに染め液も買う。画材屋でも購入化
2. 白いロウソクを熱して液状にし、白い布に筆等で書きたい事を書く。
3. 乾かす。1時間程で良い。
4. 布を染める。
5. 熱湯で布を煮て書いたロウを溶かす
6. お湯から取り出し干す(日陰が良い)

はい出来上がり

“ オーダーのれん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。