最新から全表示

11901.
びびなび ロサンゼルス
英語 発音(747view/1res)
フリートーク 2014/10/18 21:15
11902.
びびなび ロサンゼルス
ミドルネームをあとから つけられますか?(974view/4res)
フリートーク 2014/10/18 18:53
11903.
びびなび ロサンゼルス
お仕事 映像(907view/1res)
お悩み・相談 2014/10/18 08:01
11904.
びびなび ロサンゼルス
知恵をかしてくださいっ!!!!!(2kview/24res)
フリートーク 2014/10/17 20:49
11905.
びびなび ロサンゼルス
ラスベガスは日本人にとって住みやすいか(2kview/18res)
フリートーク 2014/10/17 09:53
11906.
びびなび ロサンゼルス
会社設立私の名前がない(1kview/10res)
フリートーク 2014/10/17 08:52
11907.
びびなび ロサンゼルス
ガラスコーティング(1kview/0res)
お悩み・相談 2014/10/17 05:16
11908.
びびなび ラスベガス
忘れられない思い出(6kview/2res)
フリートーク 2014/10/17 04:46
11909.
びびなび サンフランシスコ
Private preschool or Pabric preschool?(3kview/1res)
お悩み・相談 2014/10/16 19:07
11910.
びびなび ロサンゼルス
皆さんの心の歌(曲)はなんですか?(5kview/92res)
フリートーク 2014/10/16 11:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
子持男性って・・

フリートーク
#1
  • コナシビジン
  • 2014/09/11 02:32

自分がバツイチで子もちの男性って、今付き合ってる女性に子供がいない場合は、自分に子供がいることってマイナス要因だと思わないの?

こっちは子供話題話されても、経験ないから分からないし、
なにより、“おとうさん”と付き合ってるわけじゃないのよねー

見かけは若くてイケテルから、“おとこ”としてみてるわけだからさー

平気で、娘の話とかする神経ってどうなの?

この先、長く付き合いとか結婚とかの段階でも、私は極力、彼だけを見ていたい。

付随してくる人間関係は最小限にとどめてほしい。

#76

>40すぎても見かけがよくてで性格に問題がなければ、子供なしの高学歴・高収入・ハンサムでAthletic/tonedの男性がいくらでもよってきますって

私は40過ぎて子持ちだけど、けっこう上記条件の男性が寄ってきますよ。私は相手が子持ちでもいいのに、なぜかコナシばっかり。

#79
  • コナシビジン
  • 2014/09/17 (Wed) 20:22
  • 報告

>>確かに恋愛条件は人それぞれですが、トピ主さんが子持ちはマイナス要因と言う固定観念から抜けれない限り、私を含め皆がコメントしてる事は馬の耳に念仏ですね。

じゅあ、逆に聞くけど、子持ちが恋愛をするうえでマイナス要因じゃないっていう根拠は何よ?
恋愛ってのは2人の問題だけど、恋愛が発展していく上で、家族の問題(反対)などでダメになり事もあるよね?
これは子持じゃなくても、若い男女間でも起こるリスクだよね?それが親だけじゃなく、子供からもある訳で、これをマイナスとしてカウントするのは一般常識じゃないの?
ご自分が子持(お母さん、お父さん)だから冷静な判断できなくなっているのでは?
同じ世代でも未婚、既婚、子供の有無で感覚や精神年齢って大きく変わるからね。。そんなことにも考えが廻らないのかしら?固定概念をお持ちなのはそちらではないですか?笑

>>トピ主さんのコメントからすると、付き合ってるというより知り合ってまだ間もない相手と今後とRelationshipをもとうかどうかを悩んでるって気がしました。まだお互いの家族に彼氏・彼女だって紹介してないでしょうに。

はい、まったくその通りです。とにかく子持男性とどうに接したらよいか分からない。
#72さんが言うように、>>40代後男性の子持ち、しかも娘大好きってごく普通の男性ですよ>>愚痴は言わず聞いてあげたら。
テンション下がるけど、ひたすら聞いてやる? おそらく聞き流すって感じ?

>>40すぎても見かけがよくて性格に問題がなければ、子供なしの高学歴・高収入・ハンサムでAthletic/tonedの男性がいくらでもよってきますって。あ、でも40代50代の人でこの条件Matchする独身男性ってどこにいる知りません。

そうなんですよ、40代以降でこの条件の男性はそうそういない。
で、今の彼が高学歴・高収入・ハンサムでAthletic/tonedなんですよ・・問題は子持って事だけ。
誤解の無いように明記しますが、高学歴という証明などどうでも良いのですが、話のレベルが私と合う。
高収入ですが、養育費など払ってますから、デート費用も、6(彼)/4(私)かな?私は5/5でも全然良いのだけど、たまには彼に格好を付けさせてあげてる。
ハンサムでAthletic/toned、ってこの辺のフィジカルな面も、前に書いたようにハンサムというより私の好みの顔に近く、運動もしているので in good shapeですね。

アメリカって離婚も多いけど、その分、再婚(籍は別としても第2、第3の恋愛チャンス)も多いよね?
当然、男女も子持条件の相手と恋愛してるだろうけど、経験のある人はここにはいないの?
貴方は、子持ち男(女)をどのような考えでアクセプトしたのか、できたのですか?
また、幸いにして再婚して、何か子供がらみの問題は無かったですか?

>>単純に子供嫌いなんだろ?
子供が好きか嫌いかって聞かれれば・・・好きなほうではないですね。
自分の子供なら欲しいって思ったし、可愛いとも思うし、全力で愛しちゃいますが・・
他人の子は・・・
新幹線の指定席や飛行機の座席は、できれば子連れ(特に赤ん坊)とはなるべく離れたところに座りたい。これ普通の(子なしの)感覚ではないですか?

#80
  • オヤジ
  • 2014/09/17 (Wed) 20:38
  • 報告


こんなに一生懸命に子供じみた言い訳と反論してるのに誰一人として味方してくれないって悲しいね。

#81
  • yuyulong
  • 2014/09/17 (Wed) 21:30
  • 報告

もちろん子供がいるバツイチの方に対して、お付き合いは遠慮したいと言う人が多いとは思う。可能性がある相手が少ないという意味でトピ主さんが「マイナス」と言っているのかもしれませんね。
けれども「子供がいても関係ないわ。」という人も中にはいるし、子供がいる人が結婚相手を見つける事ができないかと言うとそうでもない。中には前妻の子がいてもすんごい幸せに暮らしている人もいる。それは「ラッキーな人だ」と言ってしまえばそうなんだろうけど、ラッキーでも何でも幸せなのは事実。更に言うと、子供がいないシングルの人でも女運がひたすら悪くて全然幸せになれない人もいる。だから何がマイナスで何がプラスかなんて、人それぞれでしょう。

私の友達は前妻との間にお子さんがいる男性と結婚した。親権は前妻さんにあるから子供自体は面倒は見なくても良いけど、彼はちょくちょく子供の話は良くする。更に、彼女は彼と結婚すると決めた時は、将来、もしかしたら前妻さんになにかがあってその子供を引き取らなければいけない時が来るかもしれないという事も念頭に置いて結婚したそう。

子供がいるバツイチの人と結婚する相手ってのは、そういう事を受け止めれるだけの寛容さのある女性じゃないと向いてないんだと思います。だからトピ主さんがそういう事わかっているなら、向いてないんだから止めたほうが良いって事。それは彼が悪いんじゃなく、あなたが相手として向いてないだけ。あなたもあなたで悪くは無い。多分、シングルで子供もいなくてトピ主さんと同じ様な価値観の持ち主が出てくるかもしれないからそっちを探した方が良い。彼がどれほどアナタの事を好きかどうかわからないけど、運良く(?)結婚できたとしても彼はあなたに合わせる為にそうとう努力しなきゃいけないだろうし、そんなのはヘルシーな関係とは言えないと思う。

私はお子さんがいるのにお子さんの話をしない男性は反対に裏がありそうで嫌だし受け入れられない。それにトピ主さんの彼のお子さんはティーンらしいし、それはそれで本当に色々離れていても親として結構気になる事とか、あとは普通に成長してくれた嬉しさとか色々語りたい事はあるだろうし、それを相手と共有したい事が何がいけないのかがわからない。

私、まだ子無しだけど、新幹線とか飛行機で子供が近くにいたら一緒に遊んじゃいます。たまに前の席からピョコっと顔出してくれるのが可愛くてしょうがない。私が「普通」の子なしじゃないって言われたらそれで終わっちゃうけど、中にはそういう子なしもいますから。

トピ主さんは「普通ではこう、一般的にはこう」と比較なさるのが好きみたいですけど、「こういう人もいる」と一人一人見てみれば、もっと違った見方ができますよ。したくなければしなくても良いですが。
子供は自分の子供なら可愛いと思うって言うけど、自分の子供を持った時に「他の子はこれができている年齢なのに」とか焦ってしまったり、「こんなはずじゃなかった」って事がおきた時に対処できない様な気がして心配。
私は人の子をあやしたりして3時間くらい過ごしてると「自分に子供ができて24時間ずーーっと一緒にいてるって世のお母さん達すげー」とある意味「私はまだまだかも」と思ったりしてしまう。まあ、できたら出来たで踏ん張るんだろうけど。

まあ、とにかく、普通の子なしの感覚が何なのかはわかりません。でもアナタには「無理」って答えが出てるなら、そういう環境にワザワザおかれる事でストレスを溜めなくても回避すれば良いだけの話では?と思うのです。

#82
  • いまさん
  • 2014/09/17 (Wed) 22:10
  • 報告

子持ちの男と結婚して12年目です。
私には子供居ません。
旦那には2人子供男の子います。

まあ~結婚して最初の一年目はかなり長男の子に嫌味をよく言われました。今はそんなに全然仲良くないけど前の奥様が何かあったりしたら学費などなにかしらのケアーはしたいと思ってるよ。

そこまでには最初の結婚で、前の旦那のお舅さん、姑さんがうっとうしくって嫌~な女でした。私。一人でもOK!みたいな女でしたが今でも気つくのが遅かったと思っています。なんで、もう少し思いやりが持てなかったんだっろうと後悔していますよ

“ 子持男性って・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。