最新から全表示

11881.
びびなび ロサンゼルス
学生がeBayで物を売るのは違法!?(2kview/12res)
お悩み・相談 2014/10/29 15:08
11882.
びびなび ロサンゼルス
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1kview/11res)
フリートーク 2014/10/29 08:56
11883.
びびなび ロサンゼルス
アメリカの精神医療について(日本人施術者含む)(1kview/1res)
お悩み・相談 2014/10/29 08:56
11884.
びびなび ロサンゼルス
マリナデルレイについて(3kview/40res)
フリートーク 2014/10/28 09:38
11885.
びびなび ロサンゼルス
初めてロサンゼルスに行く予定です(3kview/60res)
フリートーク 2014/10/28 08:51
11886.
びびなび バンコク
日本人女性でベビーシッターをして頂ける方を探しています。(4kview/3res)
お悩み・相談 2014/10/28 00:23
11887.
びびなび ロサンゼルス
HELPME(1kview/8res)
フリートーク 2014/10/27 13:06
11888.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス国際空港駐車場(1kview/18res)
フリートーク 2014/10/27 08:53
11889.
びびなび ロサンゼルス
子供用カーシートに有効期限があるのをご存知ですか?(980view/2res)
フリートーク 2014/10/27 08:53
11890.
びびなび ロサンゼルス
オフィスの環境について(1kview/9res)
お悩み・相談 2014/10/27 08:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
オフィスの環境について

お悩み・相談
#1
  • アメリカのオフィスの従業員
  • mail
  • 2014/10/21 08:47

私自身、アメリカ人経営の会社で働いた経験が少ないので、アメリカ人経営の会社で働いたことのある方に質問があります。

私が働いている会社は、従業員60人くらいで、ほとんどが20代前半から30代前半です。業種がIT系ということもあり、経営者がGoogle、Amazon、Facebookにあこがれているような会社です。そのせいかちょっと私の常識と違っているような気がして皆さんの経験、アドバイスを聞きたいと思っています。

質問1 アメリカのオフィスは暗いのが普通ですか?
かなり多くの従業員が、暗い方がいい、または蛍光灯は点灯していても消灯していても構わない、というのでオフィスの蛍光灯は半分点灯、半分消灯していて見た目、かなり暗いです。変だと思うのは私だけでしょうか?

質問2 犬をオフィスに連れてくるというプログラムに反対とHRに言いたいのですが、なにか角がたたないようないい言い訳はないものでしょうか?
毎週金曜日に従業員のペットを犬限定で、試験的に1匹ずつ、将来的には数匹ずつ、オフィスに連れてくるというプログラムが始まります。クールな会社はペットと一緒に仕事ができるとか、犬がオフィスにいるとリラックス効果があるとかでこのプログラム導入が決まったようです。
ほとんどの人がこのプログラムに賛成していますが、私は大の犬嫌いです。一年に2,3度、犬を連れてくる人がいましたが、少しの間だったので気になりませんでしたが、8時間となると話が別です。私にとっては犬、それも将来的には複数の犬が近くにいるのはとてもストレスです。

特に犬の件はとっても困っています。なにかよい解決策をお持ちの方、よろしくお願い致します。

#3
  • 無関係
  • 2014/10/21 (Tue) 09:33
  • 報告

こちらは家でも日本のように煌々と電灯をつけませんよね。
犬の件は他に犬嫌いの人を見つけて、一緒に
反対するっきゃないでしょ。
会社のポリシーだから嫌なら辞めるしかないんじゃ?
それともいやでも我慢して、精神状態がおかしくなったって
会社を訴える?
弁護士に相談してみたら?

#4
  • hiruyoru
  • 2014/10/21 (Tue) 14:10
  • 報告

会社の中で話し合いがまず第一歩なのに
なんですぐ
・訴える
・弁護士に相談
・自己責任
になるかなぁ?
訴えるにしたって、まず「自分はこれこれいろいろ会社と話し合いましたが解決されないので弁護士さんに相談します」が手順でしょ。じゃなきゃ、弁護士さんも受けませんって。

#5
  • エドッコ3
  • 2014/10/21 (Tue) 19:24
  • 報告

確かにこちらのオフィスは日本と比べたら暗めかも知れません。でも日本でも今は省エネ時代、必要以上の灯りはどんどん消しているんじゃぁないですか。それと外に面して窓のあるオフィスでは日中全部の照明を点ける必要はありませんよね。

さらに日本のオフィスの場合、だだっ広いスペースに仕切がなく全員の机とイスがドーッと並んでます。それに対しこちらでは、各個人の机に仕切があり、その仕切の中にデスクトップライトがあれば照明は充分だって感じです。さらにコンピュータモニターは周りが少し暗い方が見やすいし。

てなことで、自分の机周りが暗いなら、自腹でランプを買ってみたらいかがでしょう。まさか、トイレに行く通路も暗くて足下が危ないなんてぇとこはないんでしょ。

犬の件ですが、そう言うムードの会社に入ったのが運の尽きですね。一応、犬がそばにいることに耐えられない旨の嘆願書を上司に出してみてはいかがでしょう。うちのせがれの嫁さんは猫アレルギーで、猫のいる部屋には入れません。そののりで、犬アレルギーを切々と訴えてみては。少数意見も聞いて真剣に考慮してくれる会社ならいいんですけど。ダメだったら諦めるしかないんじゃないですか。

“ オフィスの環境について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。