最新から全表示

1051.
びびなび ロサンゼルス
バイト(3kview/6res)
働く 2023/03/26 07:30
1052.
びびなび ロサンゼルス
Torrance から Los Angeles までの交通手段(7kview/26res)
疑問・質問 2023/03/25 09:02
1053.
びびなび ロサンゼルス
Apple Watch と アンドロイドについて(1kview/2res)
フリートーク 2023/03/21 17:59
1054.
びびなび ロサンゼルス
レストランで食べ物をシェアーすることについて(4kview/39res)
疑問・質問 2023/03/21 14:10
1055.
びびなび ロサンゼルス
iphone (Renewed)(10kview/45res)
疑問・質問 2023/03/21 09:28
1056.
びびなび ロサンゼルス
WBCチケット(1kview/2res)
フリートーク 2023/03/21 02:30
1057.
びびなび ハワイ
ハワイから携帯で日本の固定電話に電話する方法(2kview/9res)
疑問・質問 2023/03/20 21:32
1058.
びびなび ロサンゼルス
料理トピなんでも(29kview/195res)
フリートーク 2023/03/18 17:42
1059.
びびなび サンフランシスコ
昨年のタックスリターンで申告漏れを見つけてしてしまいました。(382view/0res)
お悩み・相談 2023/03/14 02:36
1060.
びびなび ハワイ
ビビナビのメッセージに写真を添付する方法(908view/2res)
疑問・質問 2023/03/13 16:39
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本の銀行口座

疑問・質問
#1
  • koko
  • mail
  • 2023/02/11 16:09

アメリカ市民権を取得してからも日本の実家の住所を使って日本の銀行口座をキープしていました。
数年前に両親が亡くなり、実家はそのままでしたが、今度実家が売られることになりました。
なので実家の住所はつかえなくなります。
親戚や友人の住所を使うという選択肢はありません。
それ以外でキープできている方いらっしゃったら体験談お聞かせください。
銀行は都市銀行のひとつです。

よろしくお願いいたします。

#13
  • おいおい
  • 2023/02/16 (Thu) 10:36
  • 報告

>今のところ、住所、電話番号、マイナンバーが無くても問題なさそうです。

適当なことを言っちゃダメ

#14
  • koko
  • 2023/02/16 (Thu) 11:33
  • 報告

先日、クレジット会社2軒に電話して、正直に全部話してみました。

一つのクレジットカード会社はもし親戚宅等に住所を変更することができるならOKだけれど、
それが無理ならキープは難しいとのこと。
もし私書箱系のサービスを使うならできそうではあるけど、そこは自己責任になりそうです(ここは推測です)。

もう一つのクレジットカード会社は大っぴらにオッケーで、海外在住者サービスがあるので、
オンラインでアメリカの住所に変更してくれとのこと。
やってみたら簡単にできました。
カード更新時もカードをアメリカに転送してくれます(料金が1500円ほどだったと思います)。

あとは銀行ですが、一般のカスタマーサービスに電話したところ、
口座のある支店個々での対応となるので、そちらで相談してくれとのことでした。
まだしてないので、電話したらここでお知らせしたいと思っています。

#15
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/02/16 (Thu) 12:23
  • 報告

日本に永久帰国するならアメリカで使っているクレジットカードはキャンセルして
日本に戻って落ち着いたら日本で申し込みましょう。
日本に永久帰国するのだからアメリカの生活を日本でも引きずって何のメリットもない。
人任せにしてまで日本に永久帰国するつもりはない。
こちらで骨を埋める覚悟はできている。

捨ててしまった 煩わしさだけを くるくるかきまわしても
通り過ぎた アメリカでの日々 思い出して 懐かしいね

アメリカ市民権を取得してもアメリカ政府、日本政府は何もしないので
本籍に戸籍が残っているから自分は二重国籍者と堂々と言う人がいる。
本籍がある市役所に行ってアメリカ市民権を取得しましたので報告に来ました。
係の人はそれは良かったですね。二重国籍おめでとうございます。と言ってくれるだろうか。
アメリカ国籍になったのなら日本国籍を抹消します。と言われるだけだろう。

#16
  • 青丘
  • 2023/02/16 (Thu) 17:05
  • 報告

おいおいさん、

娘たちは今のところ、住所、電話、マイナンバーがなくても問題なさそうです・・・・・でしたね。

娘たちはが足りませんでした。

失礼しました。

#17
  • SJDummy
  • 2023/02/16 (Thu) 18:57
  • 報告

私の知る限り、三菱UFJ銀行のグローバルダイレクトと三井住友信託銀行のプレスティアサービスは口座名義人が海外居住でも日本の口座を維持できる(住所を海外の住所に変更可能で、書類は海外住所に送ってくれる。)はずと思います。参考URLは下記
https://direct.bk.mufg.jp/global/index.html
https://www.smbctb.co.jp/banking/overseas_usage/
無論、海外に住所を移す前にその銀行の口座があり、引き続き当該銀行と取引を継続する事が前提です。私は三菱UFJ銀行で、以前4年程日本に住んだ時にグローバルダイレクトから普通のオンラインに変更しましたが、引き続き米国からのオンラインアクセスに問題はありません。但し、書類は先に述べたように、日本の郵便物転送サービスに送られます。いずれにしても既に口座が開設されており、取引が続いていれば、銀行から国籍を問われる事はありませんでした。最近はやはり口座利用に関して厳しくなったようで、一年に一回、「取引目的等確認書への協力のお願い」という文書に署名し、回答する事を求められています。

“ 日本の銀行口座 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。