Mostrar Tema

Tema

Vivinavi Los Angeles
小さな食品&雑貨店を開きます。あなたならどんな日本食を買われますか?

#1
bigfoot
2006/08/01 10:23
知り合いがサンフランシスコで、アジアの食品と雑貨の小さなお店を始めるそうです。ホールフーズやトレーダージョーズのをもっと小規模にした少し高級感のあるお店にするそうです。

そこで質問ですが、あなたなら日本食スーパーもしくはスーパーでどのような日本食を買われるのかを教えていただけますか?お勧めの食品・メーカなどもあれば助かります、参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに私なら。日本米(たまき米)・玄米・うどん・お醤油・麺つゆ・ポン酢・味りん・ほんだし・味噌・インスタント味噌汁・カレールー・納豆・緑茶・グリーンティー・寿司海苔・のりたま・・・

皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。
Chat Gratis
#2
paperdish
2006/08/01 (Tue) 11:01
パイポ。
#3
ふわふわりん
2006/08/01 (Tue) 11:12
食べ物ではありませんが、髪の毛にとめるかわいいピンやクリップ、ゴムなど日本のものはかわいいですよね。ヘアカラーなどのヘアケア用品は日本のものが髪に合いますし。

基本的にはだしやコンソメの素など日本特有のもの以外はあまり日系で買わないかもしれません。やはり値が張ります。ふりかけは一人暮らしのときに役立ちました。
#4
Sensei
2006/08/01 (Tue) 11:15
"ホールフーズやトレーダージョーズのをもっと小規模にした少し高級感のあるお店"というのはまさしくファミマのようですね。日本食が手に入らない州であれば、めずらしいので売れると思いますが、カリフォルニアでは日系スーパーで買ったほうが安くて種類もあるので、売れないと思いますよ。ホールフーズやTJに対抗して高級感を出すというのは客にとってはどうでもいいことで、できれば日本のコンビニのような安くて何でもあるチープな雰囲気の店のほうが絶対うけると思うのですが、ファミマも日本のコンビニのよさが全然でていなくて残念に思っています。
#5
bigfoot
2006/08/01 (Tue) 13:45
トピ主です。
paperdishさんパイポとは禁煙パイポですか?
コンビ二のような何でもあるチープな感じも良さそうですね。ちなみに少し高級感のあるというのがお金持ちの住んでいるエリアにお店を出すそうで、安いアジア系のお店と少し差をつけたいそうです。
#8
☆★☆★☆
2006/08/02 (Wed) 04:56
#4さんに同感。
確かに高級感はどうでもいいですね。
それよりも日系スーパーをそのまま縮小したかんじにしたほうが断然売れそうです。アメリカ人の方々も日本独特の商品に興味をお持ちですよ。一度ファミマに行って思ったのは、店内がシンプルすぎること。もっと客をひきつけるような工夫が必要だと思います。
#7
知り合い???
2006/08/02 (Wed) 04:56
あなたは何者ですか? なぜ当人が質問しないのですか? 日本語が出来ないとか?

トレーダージョーズのような良心的価格なら歓迎しますよ。
#6
a16
2006/08/02 (Wed) 04:56
レトルト物。
#9
bigfoot
2006/08/02 (Wed) 16:48
トピ主説明不足でした。知り合いというのは旦那さんの友達(アメリカ人)とその奥さん(アメリカ育ちの中国人)の2人がサンフランシスコに引っ越してそこでアジアの食品と雑貨の小さなお店を始めるというわけです。
彼らに、私ならスーパーでどのような日本食を買うかを聞かれたので皆さんはどうかな?とアイデアをいただきたかったのです。
そこまで高くなく良心的な金額で日本独特の物というのが良いみたいですね。
お店の規模はどのくらいかはまだはっきり聞いていませんが生鮮品は置かないそうで調味料とかお茶系を置くようです。
アドバイスくださった方ありがとうございます。
#10
cbt
2006/08/02 (Wed) 17:32
サンフランしるこ。
#11
cbt
2006/08/02 (Wed) 17:36
#7、いいじゃん別に。「何者ですか」って怒るほどの事でもないじゃん。楽しくやろうよ。
#12
Alano
2006/08/02 (Wed) 22:28
#10 cbtサンの"サンフランしるこ"に座布団2枚!

三波伸介司会の笑点のビデオ

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.