Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(115kview/520res)
Free talk Today 06:23
2.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/126res)
Question Today 04:32
3.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(2kview/34res)
Free talk Today 02:02
4.
Vivinavi Los Angeles
question(124view/6res)
Other Yesterday 16:26
5.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(401view/8res)
Visa related Yesterday 15:43
6.
Vivinavi Los Angeles
private sale(120kview/606res)
Free talk Yesterday 15:20
7.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/16res)
Other Yesterday 15:18
8.
Vivinavi Los Angeles
Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res)
Problem / Need advice Yesterday 15:09
9.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(97kview/680res)
Free talk Yesterday 13:57
10.
Vivinavi Los Angeles
family court(238view/14res)
Problem / Need advice Yesterday 13:34
Topic

Vivinavi Los Angeles
お通じのことで・・

Problem / Need advice
#1
  • kana
  • 2003/02/20 21:35

便秘で悩んでいます。
トーランスに宿便を出してくれるところがあるって聞いたことがあるのですが、どなたかご存じの方いますか?

#12
  • お医者さんいわく
  • 2003/03/11 (Tue) 18:21
  • Report
  • Delete

お医者さんのホームページに書いてあったんだけど、宿便なんて実際は存在しないんだって。腸の手術の前には下剤を使って便をだしてから開腹するんだけど、それで十分きれいになってるし、宿便なんて、見たことないって。
だから、お腹の中きれいにしたかったら、便秘薬で十分って書いてあったよ。

#13

Nature's Secret, Super Cleanse, TabletsかNature's Secret, Ultimate Cleanse, Tabletsがとても聞きます。あまり薬に頼っても自分の身体がきちんと便を出す働きがますます弱くなるだけですが、このハーブは体内の毒素を取り除き、自分の身体に便を出すという働きを取り戻す手伝いをしてくれるのでいいと思います。

#14

ちょっと豆知識で知ったんですけど、納豆を朝ではなく寝る前に食べると良いらしいです。納豆菌は腸の中に入ってすぐには死なないので、腸の活動をスムーズにしてくれるらしいです。僕は、お通じとは無縁の関係なのでわかりませんが、一応こういう事もあるという事で、参考程度しておいてください(^^。

#15
  • 便とダイエット
  • 2003/03/12 (Wed) 00:18
  • Report
  • Delete

直腸ガンで亡くなる人の中でも、下剤常用者の率が高いそうです。
痩せたい→便秘→おなかぽっこり→便を出せば痩せる?→でも出ない→その手段=下剤(または腸内洗浄)
んで、便を出し切ったら、痩せた気分になるのは、ごまかしです。
毎日自然に便を出せる体作りと食生活にフォーカスした方がいいです。
ダイアナ妃が腸内洗浄をしていたと上でありますが、彼女は摂食障害(過食&拒食)があった事実を考えると、なんかピンとくるものがあるのですが。。。

#16

便秘の原因の一つに、腸の動きを良くするマグネシウムが足りないことがあるそうです。マグネシウムは大豆食品などに多いそうで、#14さんのアドバイスは確かです。また納豆のねばねばは胃腸の壁の粘膜を保護するそうです。私は手っ取り早くマグネシウムのビタミン剤を飲んで直りました。あとやはり腸に刺激を与えるために腹筋が聞きますよ。

Posting period for “ お通じのことで・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.