最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4298res)
フリートーク 今日 12:31
2.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(266view/1res)
お悩み・相談 今日 11:35
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/96res)
疑問・質問 今日 11:29
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3049res)
フリートーク 今日 11:28
5.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 今日 09:31
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
フリートーク 今日 08:55
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
8.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(26view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
9.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
10.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
トピック

びびなび ロサンゼルス
ほったらかし

お悩み・相談
#1
  • shishishi
  • 2004/05/15 00:43

私の彼氏は、仕事と学校が忙しく、私はほったらかされてます。
学校でもプロジェクトを立ち上げてるとかで、忙しいのは知ってるし、今それをやるべき時期だと彼が考えてるのも分かるんですが。

コミュニケーションも殆ど取れない状態で、ほぼ1ヶ月。
この一ヶ月で会ったのは2回。しかも数時間。
別れたいわけでもないみたいだし、浮気をしているわけでもない。
多分時間が欲しいんだと思うのは理解してるんですが、何だかこの状況をどう扱って良いのか困ってます。
この間会った時も、何かストレスでとても疲れてるようだったので、何も言えず。。。

私も別れる気はないのですが、コミュニケーションがあんまりにも取れないので、困ってます。
コミュニケーション無かったら、付き合ってる意味無いじゃんってのが正直な気持ちです。

いいアドバイスないでしょうか?

#2
  • SM男
  • 2004/05/15 (Sat) 01:45
  • 報告

おしたおすしかないんちゃう?もう、

#3
  • yasudakei
  • 2004/05/15 (Sat) 04:23
  • 報告

わかれなよ

コミュニケーションとらず、
自分のことで忙しいという言い訳。
なのに、別れたくない。
男の都合いい考えじゃん。

夫婦ならまだしも恋愛状態でそれだと先が思いやられるよ?

#4
  • shishishi
  • 2004/05/15 (Sat) 08:10
  • 報告

お二方とも、アドバイスありがとうございます。

SMさん、「おしたおす」って具体的にどういうことですか?(どこに?(笑))

やっぱり別れた方が良いんでしょうかねー?
普通だったら、とっとと別れてるんですけどね。
こうなるまではお互い精神的な繋がりをかなり感じていたので、私には少し特別な感情があります。
だから、状況が落ち着くまで信じて待ってみようかと思っていたのですが。。。
皆が恋愛のプライオリティが常に高いわけでもないだろうし。

私って自分のこと犠牲にしすぎかもな。

男の人って、仕事などやるべきことに忙殺されて疲れきってる時って、彼女をどう扱うんでしょう?

#5
  • ぐっどらっく
  • 2004/05/15 (Sat) 10:08
  • 報告

彼氏、多分トピ主さんの気持ちが自分にあると過信してるんじゃないかなあ。
そういう時って意外と見えなくなるんだよなあ。
辛いだろうけど、しばらく連絡を絶ってみては?(単純すぎ?)
それで何もアクションを起こしてこなければ・・・
相手も精神的つながりを感じてくれているのか、試してみては?

疲れきっている時、、、相手に対して(自分に気持ちがあるという)安心感があれば、
こういう状況もあると思う。いや、ありました(^_^;)
でも、それは間違い(良くない事)だった、とも思う・・・

#6
  • SM男
  • 2004/05/15 (Sat) 12:46
  • 報告

#4,言うのも恥ずかしい・・・

今度、ご飯でも作ってあげたら?そのときのリアクションをここで報告すれば、みんなで最終診断をしてあげよう。

#7
  • おやなんだ
  • 2004/05/15 (Sat) 13:10
  • 報告

相手の置かれている状況を把握して、理解してあげ、それをどのように手助けしてあげられるかどうか、それが愛情というものではないでしょうか?

会うだけが愛情を確かめる術しかないようでは、これからいろいろな状況が二人の前に立ちはだかっていったときに、一緒に乗り越えようという気持ちがないのならば、ふたりの関係は長続きしないでしょう。

彼の立場にたって考えてあげたことはありますか?自分が逆の立場になったときに、「会ってくれないから別れる」なんて相手に言われたら、どう思います?「見返りを求めない自己犠牲」こそ相手に対する愛情だと思います。

あなたのためよりも、彼のために別れたほうがいいと思います。

勝手な自論ですけどね、、、

#8
  • ☆暇人☆
  • 2004/05/15 (Sat) 13:37
  • 報告

おやなんださんに、賛成♪
ちょっとしかコミュニケーション取れないからってだけで別れるってのは・・・
好きなら彼をサポートしてあげればいいじゃないですか?
別にまったく連絡取れてないわけでもないし、彼氏が理由を言ってくれないわけでもないみたいだし。
浮気とかなら速攻別れるべきでしょうけど、彼は自分の目標のために一生懸命しているんでしょ?理解してあげるべきじゃないですか?
あと、今別れてもこんな別れ方じゃ後悔するかもしれませんよ。

#9
  • ming_ming
  • 2004/05/15 (Sat) 14:08
  • 報告

そういうの分かる。しかも付き合い始めてまだ日が浅いほどそういうのってもどかしく感じちゃいますよね。
でも、男の人ってそんなもんかなって思う。何かに夢中になり始めると、そこに向かって突っ走る。それが最優先になっちゃうんだよね。
で、そんなときあなたはどうするか。何か新しい事を始めてみるのはどうでしょう?ただの暇つぶしじゃなくて、何か目標を持って。何でも良いの。自分の世界を広げるチャンスかもね。
あんまり、会いたい、会いたいって言うよりも「私も○○始めてみたの。」とかっていう会話の方が相手も求められているだけじゃないから気持ち的に楽になれるかも。って勝手に思ってるけど、ここの男性の方々に何か言われそう…。
「会う=付き合う」ってだけじゃないと思うよ。気持ちの切り替えが大切。

#10
  • shishishi
  • 2004/05/15 (Sat) 14:12
  • 報告

色々書き込みありがとうございます。

会えないのが問題なのではなくて、コミュニケーションが十分取れないのが問題なんです。
電話とかチャットとか。
せっかくチャンスがあっても、少ししか話せない。
だから、邪魔するのも悪いかなと思って、私も控えめになり。
多忙さと疲れから、余裕が無いんじゃないかと想像します。
さっき話したら、「今はこんな状況だけど、私達の関係がうまく行くことを祈っている」と言うものの、
コミュニケーションが十分に取れてないことすら気付いてなかったというのを知り、ちょっと愕然としました。

>ぐっどらっくさん。
目には目を。歯には歯を。作戦ですね。
そうしたい所なんですけどね。
八つ当たりっぽいことで、彼氏との関係を悪化させたくない というのが正直な気持ちです。
多分、私がやられたら、関係を諦めるだろうから。。。
次回の喧嘩のときのオプションにとっておきます。

>SM男 さん。
そうしたいところです。あ、ご飯作りの話ですよ。
ただ、まぁ色々と事情がありまして、現状、お互いの家には上がれないのです。
(不倫とかではありません。家主の希望と都合により)
料理作って食べてた頃が懐かしいなぁ。
そういうなんでもないことって重要なんですよね、ホント。

>おやなんださん。暇人さん。

ちょっと傷つきました。
少なくとも、私はこの状況をどう乗り越えたもんだか悩んでます。

おっしゃる意味は良くわかります。
私もここに至るまで散々悩んだ結果、相手の状況を受け入れて、待とうと思いました。
関係はこうやって少しずつ築いていくものなんだろう と。

相手の状況は理解してる積りです。
彼の頑張りは尊敬できるし、上手く行って欲しいとも思っているし、出来れば関係を続けたいと思っています。
ただ、コミュニケーションが皆無に近いけど続いてる関係 というのが良くわからないんです。
どうやって保って行ったら良いのかも分からない。
喧嘩してるわけでもないし。
気付いたら自然消滅 というのも嫌だし、かといって、当然何か足掻いて邪魔したくない。
彼とそういうことを話し合おうにも、コミュニケーションを十分に取れる時間がない。

何か、長期戦って感じ。。。。ふぅ。
どうなるんだか。

#11
  • ming_ming
  • 2004/05/15 (Sat) 14:22
  • 報告

コミュニケーションが十分にとれないってのかちょっと?なんだけど、時間的に?言葉的に?
彼もshishishiさんとの関係を一応前向きに考えていることだし、少しほっておいたら?時々、「調子どお?」くらいのメールを送る程度とか。
会話の内容も相手のことを伺うだけじゃなくて、自分は何をしているのか、何をしたのか、何をやろうとしているのかとか。

でも、長期戦が嫌なら別れるってのもオプションとしてあるよね。

#12
  • shishishi
  • 2004/05/15 (Sat) 14:51
  • 報告

>ming_mingさん
どうもありがとう。

コミュニケーションが十分に取れていないってのは、時間的なものが大きいです。
話せる時間があんまりないので、話したいことがあっても、話せない。
そんな訳でコミュニケーション不足を感じる というところでしょうか。
私が何やってるのか分かってないだろうと思います。
(別に悪いことはしてないんですが)
それどころじゃないんでしょうけどね。

そうそう、そんなわけで、今度ダンスを始める予定です。
自分の興味を広げつつ、過ごしていようと思います。

はっきり言って、私がいくら悩んでもどうも状況は変わらないようなので、
どかっと座って待ってないと駄目みたいですね。
そうは思うけど、時々考えちゃうんです。(ちっちゃいな、私)

>おやなんださん。暇人さん。

傷ついたと書いたものの、ご意見には感謝してます。
ありがとうございます。

まぁやっぱり流れに身を任せてみるってのが良いのかな。自分の事やりながら。

#13
  • おやなんだ
  • 2004/05/15 (Sat) 15:38
  • 報告

私も何かに集中してしまうと、彼女のことをほったらかしにしてしまう性格で、しかもそれがうまく行っていればいいのですが、うまく行っていない時に彼女から電話が来たり、食事に誘われたりするとだんだん「うざったく」なってきて、そのうちに「だー!」と爆発してしまいます。ですから私の彼女は、私が自分のやりたいことに集中しているときは、「ほっておいて」くれます。それが私にとって、一番うれしいものです。

そして、待っていられるのもPUSHされているみたいで嫌なので、彼女は自分の友達と遊びに行ったり、自分の趣味に打ち込んでいたりしてくれていると、もっとうれしいですね。

そのうち自分のやっていることがひと段落して、「あー会いたいなぁ」と思ったときにコンタクトすると「今●●しているので後でね」と冷たく仕打ちされ、自分の愚かさに気が付きます。。。。

そんなもんですよ、男女関係なんてね。

ほっておくのも、愛情ですよ、Shishishiさん。

でも、別の女性に目が集中しているときは、うまく手綱を引いてあげてください。

#14
  • おやなんだ
  • 2004/05/15 (Sat) 15:41
  • 報告

あ、ちなみにそんな時でも、メールはしっかり読んでいるものです。返事は当然書きませんけどね。追い込むようなメール(何で会ってくれないの?とか、話す時間を作って欲しい、とか)よりも、日々の他愛もないメールを送り続けてみてください。

#18

もしあなたが逆の立場だったら、彼氏に対してどうするか、どうして欲しいか?

#17

単に彼とってあなたが第一プライオリティでないという事でしょう。
おいくつかわかりませんが恐らく20代前半から半ばと仮定して、その年代にやらなければ後からではできない事ってあると思うんです。
恋愛は年老いてもできますが若い知己、体力、エネルギーがあるときにできるだけの事を吸収するのはのちのちの為にとても大切な事。
恋愛にかまける事なく自分の道に邁進している彼は私は男としては有望だと思いますよ。
なにも別れる別れないとすぐに結論を出す必要は無いでしょう。
あなたも彼と同じスタンスになって忙しく自分磨きに精を出せば彼も「お?」と思うかもしれないし、縁があれば繋がっていられるでしょうしね。
とにかく彼中心の生活を一度辞めて見る事です。

#16
  • どらどらどんどん
  • 2004/05/15 (Sat) 16:11
  • 報告
  • 消去

理想論だけど、忙しい彼の注意を引こうとする行為はたいてい彼の重荷になりがち。自分の夢に一途な彼には、彼の視点でのぞむ姿勢が必要なのかもしれないっすね。
あなたにとって問題でも彼にとってはそうじゃないってことありますよね。

#15
  • ming_ming
  • 2004/05/15 (Sat) 16:12
  • 報告

ね、男性ってそんな感じでしょ?(↑おやなんださんの意見を参考に)

私も旅行に行ったとき、返信がなくても毎日他愛のないメールを送り続けて、帰ってきたら「メール毎日送ってくれてありがとう」って言ってくれたの。あんまり深く考え込みすぎないで、楽しくダンスに励んでくださいな。

文面だけでの判断だけど、Shishishiさんと彼って愛情の感じられるお付き合いみたいで羨ましいなぁ。

#19
  • shishishi
  • 2004/05/15 (Sat) 23:23
  • 報告

こんな悩み、犬も食わないだろうって思ってたんですが、
みなさん相手にしてくださってありがとうございます。
こんなに色々ご意見を頂けると思って居なかったので、正直嬉しいです。

>おやなんださん。
書き込み、楽しく拝見しました。
おやなんださんのガールフレンドって理解力のある方なんですね。
良い関係を築いていらっしゃったんだろうと想像します。
仕事モードになった男性の心理を垣間見ました。
メール作戦、参考にします。

>ming_ming さん
旅行中に毎日メールって可愛いらしいなと思いました。
そうそう、もっと私も気楽に行かないとね。
過去の苦い経験から、どうも「今出来る限りのことをやっておかなきゃ」と思って悩んでたんですが、
それも相手によりますよね。
6月からその代わりに踊ります(笑)
メールもぼちぼち出してみます。

>どらどらどんどん さん
>あなたにとって問題でも彼にとってはそうじゃないってことありますよね。
ピタリ賞です。
ちなみに彼は、いつだったかコミュニケーションが取れなくてイライラしてたら、
What's going on?とか言ってました。
そんなもんなのだと思います。

>ままん さん
説得力のある説明でした。
これから私の本業も本格的になってくるので(ダンスじゃないです)、
自分の存在意義を他人に頼らず(苦笑)、自分で作り上げようと思います。

縁 というのは、中々人を悩ませる存在だなあと思います。
祈っても頑張ってもどうにもならない場合もあるし。

>おとな191 さん
友達にも同じ事を言われました。
そうですね、彼は今サバイバル期なんだと思います。
きっと、これで関係が駄目になったら、それまでだと思っているんじゃないかと思います。
自分の人生は自分の為に生きるもんでしょうから。
彼はそう思っているのではないかと思う。



皆さんから色々な意見を聞けて、ちょっとすっきりしました。謝謝。
まぁ、自分の事をやりつつ、ぼちぼち気楽に行きますね。

#20

私はコミニュケーションは絶対に大事だと思います。なんかヒマな時だけ連絡とりあうってのはさみしい気がする。。
せっかくの恋愛なのにつまらないよ。冷めてるよ。
それとも皆さんが大人だからでしょうか? 私はやだな〜。そんなの。

#21
  • shishishi
  • 2004/05/16 (Sun) 09:16
  • 報告

相手によるんじゃないですかね?
私も付き合ってるのにコミュニケーションが取れなくなった彼氏は初めてです。
だから困ってました。

コミュニケーション取りたいのは、ホント山々です。
でも、彼が今踏ん張らないといけないことがあるというのは理解できるし、
彼はシングルタスクな人なので、邪魔したくないって所でしょうか。
コミュニケーションがもし取れるなら、それに越したことは無いんですけど、
状況的に無理そうなので、受け入れるしかないというか。

今はちょっと落ち着いたので、そのうちまぁゆっくり話せるだろう って思ってます。
希望的観測ですけどね。

ちなみに私は普通の相手だったら既に別れてます(笑)

#22
  • ぐっどらっく
  • 2004/05/16 (Sun) 10:39
  • 報告

みんな色んな意見があるもんですね・・・
コミュニケーションが疎かになるのは男の特徴なのかもしれません。

過去の意見の中では"ままん"さんの言うことに共感を感じます。
"おやなんだ"さんはきっとcoolな男なんでしょうね。もしくは彼女が包容力豊か?
男にとっては羨ましい状況ですね。

もし?彼がコミュニケーション的には問題なくて、でも、ちょっと過剰なときもあって、
そんな時自分が忙しかったら?
そんな考え方もありかもしれません。
大学の頃、彼女に入れ込みすぎて勉強を疎かにしていたことは、
今では懐かしさと後悔の入り交じった感情と共にある思い出です。

本業と趣味?のダンスに精を出す、これってすっごく良い!と思う。
これらはまさに女を磨く事じゃないでしょうか?
彼を驚かせちゃって下さい。磨かれることによって必ずやワンランクアップできることと思います。

#24
  • noripp
  • 2004/05/16 (Sun) 15:07
  • 報告

私の彼も2週間に一度くらいしか電話をくれない時期があって、ビビナビの皆さんからも意見を求めた時期がありました。好きな相手とうまくコミュニケーションが取れないのは本当につらいことだと思います。

どうしたらもっと気持ちが楽になれるのか?というのを試行錯誤して得られた私の中のルールみたいなのがあるので、それを書いてみようと思います。

“ほったらかし”というトピックについて深く関係してくるのは、相手の物事や人間関係に対する“興味の量”と深く関係があるのではないかと思いました。

式にしてあらわすと、
彼氏の仕事などに対する興味>彼氏のあなたに対するの興味
である場合は“ほったらかし”にされる可能性が高くなる、ということです。
私の場合は、“電話が来ない!”と嘆く一方、自分からもほとんど電話をしていたかったことに気づいたので、自分から電話してみたり、ビビナビでお悩み相談してもらったことなど正直に言ってみたり、いきなりご飯を作ってあげてみたりすることで、彼氏のの興味を引くことと、自分が望んでいる関係に持っていくことに成功しました。

どうやったら相手の興味を引けるかは相手によっても違うかもしれません。ネットでプライベートなこと書いて!と起こったり引いたりする方もいるかもしれないので、その辺は相手を研究するといいと思います。

彼氏の仕事などに対する興味<or=彼氏のあなたに対するの興味

にうまく持っていければ、彼氏との関係はあなたが望んでいるものになるのではないでしょうか?でも、最後に私が思うのは、相手の興味を引くことは努力を伴うと言うことです。

#26
  • どんどらどんどん
  • 2004/05/17 (Mon) 05:52
  • 報告
  • 消去

読んでてちょっとネガティブな事を最初に考えたんだけど、コミュニケーションが取れないとい以前に連絡がない、反応がない。つまり興味がない。好きじゃない(彼女として必要としてない)って感じたんだけどそういう風に不安に思うのは違うのかな?

#25

寂しい気持はわかるけど、彼は本当に忙しいんだと思います。学校と仕事では。そしてストレスになってしまうのも仕方がないきがします。彼を思っていられるんだったら、今彼を包んであげてはどう?私もがっこうが相当忙しく毎日プロジェクトの完成、テストなんかで追われて一日が30時間くらい有ればと思うときも有ります。こうしてコンピューターに向かっている時間も有るけど、そんなときでも人とは話したくないときも有るし。頑張って彼の事を理解してあげられてはどうでしょうか?

#27
  • おやなんだ
  • 2004/05/17 (Mon) 13:05
  • 報告

彼氏の仕事などに対する興味<or=彼氏のあなたに対するの興味

というか、そんなもの比べるものじゃないと思うのだけど。自分の伴侶が自分の目的に向かって頑張っているときに、邪魔する気ですか?

そんなの伴侶ではなく、単なるわがままじゃない?

#28
  • おやなんだ
  • 2004/05/17 (Mon) 13:07
  • 報告

彼氏の留学に対する興味<彼氏のあなたに対するの興味

の構図(男女逆もあるけど)で、学業もおろそか、人間関係もおろそか、なんて方々いっぱいいましたけど。

#29
  • janekiti
  • 2004/05/17 (Mon) 13:21
  • 報告

ウーン、本当に伴侶だったら(結婚してたり婚約してたら)そこまで深刻にならないのではないでしょうか?

付き合ってはいるけれど、社会的な裏づけがないから不安になるってことあるでしょう。
それと、もしも相手が彼女のことを伴侶として扱ってくれているのだとしたら、私だったらせめて「今は忙しくて構ってやれないけれどわかってくれ」の一言が欲しいけどな。そのフォローがあるとないとでずいぶん変わってくる。女って生き物はそれだけでも安心できるもんなんです。

それと女の人も、彼氏の立場をわかってあげるべきでしょう。忙しいときって、特に男の人って一度に二つも三つも同時に出来るほど器用じゃないから、そういうところをわかってあげるべきでしょうね。はっきりいって、別の生き物だと考えてたほうがいい。

でもそれをわかるには女のほうにも心の余裕が必要なんですよ。
ただ、彼中心、彼女中心と、相手にすべてを依存する関係はやはり良くないと思いますね。
お互いを高めあうことの出来る関係が理想ですが、なかなか難しいと思います。
人間ですから、すべて思うようにいかないと思うし、誤解することもあると思うけど、理解しようという姿勢は必要ですよね。お互いを思いやってこその恋愛じゃないですからね。

#30
  • janekiti
  • 2004/05/17 (Mon) 13:23
  • 報告

失礼しました、最後のほう、お互いを思いやってこその恋愛ですから、でした^^;
あたしも似たような状況のときありました、お互いがんばりましょう。

#31
  • 天然真鯛
  • 2004/05/17 (Mon) 17:22
  • 報告

トピ主さん、私も同じような悩みを抱えております、はい。海外で生活してると
母国に居るよりも何かを犠牲にしたり、数倍頑張らなくてはいけない事が多すぎてみんなアップアップしてるように思えます。もちろん私自身も含め。
余裕が無いんでしょうね。

#20 バンビさん、同感!!
意味無いよね、コミニケーション取れなかったら。音信不通(コミ不足)だったのに自分がフイッと暇になったら”何してんのー?”とか電話してくる奴(Myカレ)、腹立たし!!! そんな都合のいい女にはなりたくないッス。
私ももうちょっと大人になりたいのですが。

#32

確かにみんなそれぞれに悩みを持っているとは思うけど、恋愛に関しての悩みって、本当に常に自己中心的に思えて仕方がない。けど分からなくもない。
別にほったらかしにしようと思って、そうしているとも考えにくい。
お互いの生活を尊重しあってるだけかもしれないし、自分が辛そうにしてるのを、彼氏(彼女)には見せたくないだけかもしれない。
これはあくまでも持論だけど、お互い嫌な部分がたくさん見えてきても、それを受け入れられるくらいの大きな気持ちを持たなければ、と思うんだけど。
人って本当に嫌な生き物だなって思うのが、人の良い所より、嫌な部分が大きく残ってしまうところじゃないか??
でも、お互い好きで付き合ってるのなら、嫌な部分も含めて好きにならないと、誰と付き合っても、同じ繰り返しじゃないかな??
悪く言えば、確かにほったらかしかも知れない。
よく言えば、空気のような存在(聞こえは良くないかもしれないけど)に思ってるのかもしれない。つまり、あって当然、ないと困るって事を言いたいんだけど、もし、彼氏(彼女)がそういう風に思っていてくれたとしたら、自分ならそう思ってくれる人を、誰よりも一番大事にしよう(肉親以上に)と思うけどな・・・。
Shishishiさん、ひょっとしたら、あなたが彼女であることに、彼はすごく安心しているのかも。もしそうであれば、彼は他の誰よりも、Shishishiのことを信用しているということだと思いますよ。
自分が思うに、嘘をつかれてるわけじゃないのなら、全然いいと思います。
自分は、友達、恋人をなくすことよりも、ウソツキの方が嫌いです。

#35
  • shishishi
  • 2004/05/18 (Tue) 01:45
  • 報告

書き込みが増えてる!
皆さんが色々書いて下さるって事は、程度こそ違え色んな所で起きている事情みたいですね。
私だけなのかと思って、イラついてましたが、皆さんの書き込みを見て、かなり元気と落ち着きを頂きつつあります。
感謝してます。

愛情比較式・・・
これって可愛くて、相手の興味を引ける女性のみが実現できる技では・・・・
はっきり言って、私には、彼の仕事と張り合うほどの可愛さと自信がない。
(少なくとも、彼は私が可愛いから付き合っているわけではないと想像するので、この案は採用でき無さそうです)
多分、私の彼の場合、仕事への興味と私への関心は、階層が別か ベクトルが違う・・・のではないかと。
だから、対抗できないってところかな。

はっきり言って、寂しいですよ。いや、ホントに。
何だよー、前はあんなに構ってくれてたのに。
釣った魚には餌やらんのかいっ てとこ。

でも、全く餌ナシなわけではなくて、たまーに餌が来る。
餌が皆無だったら諦められるわけですが、
微妙な頻度で餌を撒くので、餌を期待する私は中途半端にお腹が空くわけです。
あんまりそれが続くと、
私にやる餌がなくなりましたか?餌をやりに来る時間がないんですか?どっち?
だって奴は事情を説明しない。
不定期に微妙な量の餌が来るので、餌が枯渇しているわけではなさそうだけど。。。

でも、「餌くれー」ってプレッシャー掛けるわけにもいかない。
だって、とにかくいつも忙しそうだし、何か疲れてる。
そんな目のクマ作るぐらいストレス溜めてまで今やらなきゃいけない重要なことがあるんだろう。。。。
しゃーないなー。

とまぁこんな所でしょうかね。(落ち着きモードの場合のみ)

最初はね、別れてやるー!キー!とか寂しさあまって攻撃的になって、怒ってたこともあったけど(一応相手には当たってないです)
そんなことしたって私には一文の徳にもならないどころか、空しい気持ちになるだけって分かって、諦めました。

どうやら私は受け入れるだけしか手段が残されて居ないので、ずるいよなー全く と思いますが、
ま、惚れたもん負けってことで。

いつかしっぺ返しをくらわしちゃる!(笑)

大人になったり、人を想うって大変ですね。コントロールが利きにくいから特にね。

#36

多くの方が書き込みされていますね。流し程度にしか読んでいないのですが、皆さんすばらしいアドバイスをされていると思います。

彼が忙しくてうまくコミュニケーションが取れていないとの事ですが、忙しいと言うのは言い訳じゃないかなって思う。いくら学業や仕事が忙しくても、食事をする時間はあるし、寝ている時間もある。彼が本当にあなたを好きなら、そういった時間を少し割いてでもコミュニケーションは取る事はできる。ちょっと休憩中に携帯からショートメールを書く事だって出来る。
Shishishiさんの彼は寝る暇も惜しんで学業と仕事に励んでいるのですか?Shishishiさん以外の人とで食事に行ったり、出掛けたりもしていないのですか?たまに餌を与えに来るみたいですが、それって彼の欲求が溜まったから着ている程度なのでは?

仕事の出来人は時間の使い方も出来る人です。忙しくて時間がないと言うのは言い訳にしかなりません。

恋愛をする上でコミュニケーションは一番大切です。しかしコミュニケーション幸福度は人それぞれ違いますよね。毎日会うのが幸せと感じる人。毎日会えなくても電話で少しでも話せれば幸せと感じる人。月に一度しか会えなくても、電話で話せなくても、毎日メールが届けば幸せと感じる人。人によって価値観が違うのでコミュニケーションは大切だと言っても難しいものです。Shishishiさんがどれだけのコミュニケーションを彼に求めているか分からないし。

もう一度繰り返しますが、彼があなたを好きであるなら、毎日何らかのコミュニケーションは取れるでしょう。いくら時間がないと言っても。

#37
  • GCT
  • 2004/05/18 (Tue) 13:03
  • 報告

釣った魚にえさは要らないと思ってる男性が多いのかな。
こちらでは、「ミルクがタダなら、牛を飼う必要はない」というそうです。
そして、最近のバージョンは女性が自立し、賢くなったので、「ソーセージ1本のために、ブタを飼う必要はない」だそうです。

コミュニケーションの手抜きは、良くないと思います。彼があなたを信頼して、甘えてるのだとしても、その気持ちが伝わってこないようだし。ガマンしてないで、正直な気持ちを伝えてみてはどうでしょう?でないと、このままずっとモヤモヤした気分を引きずってしまうのでは?

#38
  • Flowers&Bees
  • 2004/05/18 (Tue) 15:46
  • 報告

ここの書き込みを見て思ったこと。
私は女ですので、女性の皆さんの意見は非常によくわかります。
忙しいなんていいわけ、仕事のできる人は時間も作れる、私も昔はそう思ってました。
ただ、このトピを読む限り、彼はまだ若いですよね。
時間をうまく使えるようになるにはそれなりに年季を必要とします。
だんだんキャリアを積み重ねて人を上手く使えるようになって、初めてできる技だと思います。
それに、相手にだけに求めるのではなく、こちらも時間をうまく使ってコントロールできるくらいにまたなるべきでもあると思うんです。
それは自分の時間を持つこと、上手く自分をコントロールすること。
男の人にだけそれを求めるのは少々酷ではありませんか?
お互いの気持ちだけではなく、そういうところのバランスがうまく取れてない恋愛はつらいだけですし、難しいと思います。

電話にしても、疲れた声で義務的にかけて来られるほうがつらいことありませんか?
一概にそうとは言えませんが、私のケースはそうでした。
あるいは自分の弱ってるところを見せたくない男の人もいると思います。
トピ主さんの彼がそうかはわかりませんが。

ちょっと長くなりますが、私の体験を書かせてください。
私も日本にいたころ、そのとき付き合っていた彼がいたんですが、彼は家業を継がなくてはならない人でした。
付き合ってたそのころは運がいいのか悪いのか、ちょうど忙しいときだったんです。
彼の家がお店をやってまして、その立替とかで、ちょうど彼がお父さんから仕事を受け継がなくてはならないときでした。
付き合って1年半くらいでしたが、それまでは何とか暇を見つけては会ってたりもしたのですが、新装開店の1ヵ月から開店後の3ヵ月間はそれこそ寝る間も惜しんで仕事をしていたみたいです。
せっかく二人で会えたときでも実家から電話がかかってきては呼び戻される、不謹慎かもしれませんが彼のご両親にも腹が立ち、彼女といっしょにいると説明しなかった彼にもイライラしていたように思います。
それまでは毎日あった電話もだんだん回数が減り、電話に出てもいつも疲れている様子。
しまいには聞いてるこっちがつらくなってきたくらいでした。
そのときちょうど私も仕事がうまくいってなくて、彼しか心の支えがなかったので、それで彼につらく当たってしまったことをその後長年に渡って後悔する羽目になりました。
結局お互いに心の余裕がないせいか、もうやっていけないということになり別れてしまったのです。
あの時もっと私がかれの立場をわかってあげれたら、と思うこともありますが、あの時はもう私もいっぱいいっぱいだったので。
今になって考えてみると、あのときの敗因はお互いに心の余裕が持たなかったこと、それと私があまりにも彼に頼りきってしまっていたからだと思います。
恋愛は惚れたもの負け、本当にそうだと思います。

トピ主さんはもう気持ちの整理が出来てるみたいなので、私のようにはならないと思いますが、ふとしたきっかけで恋愛というのはいつ壊れても不思議ではないということです。
そして一度壊れてしまったものは、元に戻すのも本当に大変なんです。
私達は一度分かれた後、もう一度やり直そうとしたのですが、だめでした。

今ここでその彼に文句を言うのは、彼の気持ちを追い込むだけで、得策とはいえないと思います。
不満を言いたければ、別れをも覚悟する必要があるかと。
その彼にとってもトピ主さんにとっても今が試練のとき、壁を乗り越えなければならない時かもしれません。これを頑張って二人で越えれたときにはまた新たな信頼関係が生まれると思いますよ。
頑張って。

#39
  • ぐっどらっく
  • 2004/05/18 (Tue) 18:55
  • 報告

別トピに出てくる妙に意地の悪い人もなく?なんていい人が多いんでしょう。
みんなトピ主さん(達?)のことを真剣に考えて意見してるよね。
なんだか優しい気持ちになれる気がして、嬉しいですね。

餌のたとえ、悪いけど笑っちゃいました。
なんて茶目っ気のある人なんでしょう。きっとそんな所が彼も気に入っているんじゃないかと勝手に推測します(^^ゞ

相手に対して求めすぎないこと、これは他の人も言っていますが、これは大事だけどその最中の人・若い時には難しいかと思います、#38さんの言うように。
どうやらトピ主さんも落ち着いてきたみたいだし、あとはもう、Good luck!

ところで、「ミルクがタダなら、牛を飼う必要はない」「ソーセージ1本のために、ブタを飼う必要はない」って分かるようで今ひとつ分かんない。
後者は女性から観た男側に対する言葉?

#40
  • 春うらら
  • 2004/05/18 (Tue) 23:00
  • 報告

男の意見を言わせてもらうと、基本的に、本気で好きな彼女がいたら、忙しくても、ちょっとの時間をつくって、コミュニケーションを取ろうとするのが男だと思うんだけどなー。彼女の声を聞いて、癒されるっていうのも男には、あると思うし・・・
そのshishishiさんの彼氏さんの年齢は、いくつですか? もし、彼氏の年齢が若くて、今の状態だったら、たぶん、別れるのが面倒、今の彼に都合がいい(忙しくても会わなくていい。たまに彼の都合のいい時だけ会うだけで関係がなりたつ)存在になってしまっているかもしれないよ。 もし、彼氏さんが年齢がけっこういってたとしたら、shishishiさんのことを、信頼して、付き合ってるっていう可能性もあるだろうけど。。。

#41
  • noripp
  • 2004/05/19 (Wed) 22:28
  • 報告

私の書いた式は、視覚的に魅力的な女の人だけに当てはめるつもりで書いたわけではありません。実際、自分自身モデルさんとかに連想されるようなルックスはもっていないと思うし、いわゆる“平均”前後だと思っています。
男の人の女の人に他する興味というのは、ルックスだけではカバーできないいろんな要素から成り立っているのではないでしょうか。“ちょっとした仕草が女の子らしい”とか、“爪がいつもかわいい”とか、“いつも謙虚”だとか、人によって感じるところは違ってくると重います。私が言いたかったのは、相手がそもそも自分のどんなところに興味をもって付き合いだしたのか?そういうことを研究してみては?という意味で書きました。前は単刀直入に書きすぎたので、分かりにくかったかもしれません、、、。

あとは、相手から“餌”=“愛”を求める前に自分から愛なり餌なり与えてみてみてはどうでしょうか?昔から“人から愛を得たくば、まず人に愛を与えよ”というような事がよく言われてきました。

ちょっと話は飛んで、ビジネスの世界でも、“先行投資ができない”、“お互いの価値観が合わない”ところとはパートナーを組むな、ということがよくあると思います。

恋愛はビジネスとは違うかもしれませんが、誰かと(どこかと)パートナーを組むという上では、似たようなことが成り立つのではないでしょうか。(恋愛に関しては必ずしも利益を生む必要性はなく、その場合は価値観が合うのは最低要素だと思います)

っていうか私って辛口意見ですね。でも私が前に皆さんに相談したときも、思い切り彼氏に賛成するか、思い切り私に賛成するかの意見が、私にとって一番意味のあるものだったと、自覚してます。

#42
  • shishishi
  • 2004/05/19 (Wed) 23:43
  • 報告

毎回見る度、本当に色んな見方があるのだな と思って拝見しています。
しかも皆さんきちんと書いてくださるのが、ありがたいです。

愛情(餌)は私からは撒いてると思いますし、相手もそれは知っていると思います。
(相手からは餌の“匂い”はするけど、実際の餌はたっぷり供給される状況にはないってところかな)
ただ、今の相手の状況では、「邪魔しないように」餌を撒くってのが、必要とされてるような気がしてます。
多分、それが彼に対する私のリスペクトの方法なんだと思う。
まぁ色々悩みましたけど(現在進行中か)。

コミュニケーションはとても大事だと思う。皆さんのおっしゃるように。
でも、今の彼は、自分の力で何とか自分の状況をSurviveしようと一生懸命なんだと思いますわ、ってのが私の思うところです。
そういう場合に、エネルギーを上手く分散していろんな事を両立できる人と、
他をシャットアウトして集中してガーっとやらないと成果が出ないと思っている人が居て、
彼は後者なのかな と。
彼が仕事の出来る人間なのかどうかははっきり言って知りませんが(ごめんよ、彼氏)、
真剣にやってるんだったら、何でも良いです。
彼の現状がそうなのだから、私の理想はさておき、
まーぼちぼちいこかー ぐらいのことを言う努力をする(あぁ涙ぐましい)ことぐらいしか出来ない。

と、冷静な時は思ってます(苦笑)

まぁ、彼が言ってた事がとんだ嘘で、実は私には興味が無いけど別れるのが面倒とか思ってるんだったら、
それはそれでしょうがないのではないのかな、と思います。
私の見る目が無かったんだろうし、そんな奴は彼氏として要らないだけの話なので。
生ゴミとしてポイするだけです。
あ、ちなみに彼は今年30じゃないかな。

以前のように、リラックスして一緒に過ごせる時間がまた持てるようになるといいなと思います。
その時には色々話せると良いな と。

みなさん、ホントありがとう。
何かこうやって色んな方の意見やヒントを拝見しながら、考えたり、自問自答したりすることで、
少し落ち着いたり、何をどうしたいのか という自分の中ではモヤモヤしてた部分が少しずつクリアになってきた気がします。
いやぁ、本当に感謝してます。ちょっと幸せです。

#43
  • ぶんぶん丸
  • 2004/05/20 (Thu) 00:05
  • 報告

>42

オレも去年、月に休みが1日か2日程度しかないくらい忙しい時期があって、当時付き合っていた彼女とも週に1,2度程度電話する&月1であうのが精一杯だった。
でも結局お互いすれ違いが出始めて、分かれちゃったんだけどね。

だからあなたみたいな彼女をもっている彼がちょっとうらやましいな。

#45
  • うみなんちゃって
  • 2004/05/20 (Thu) 03:40
  • 報告
  • 消去

こんばんは。トピ主さんに全面的に賛成するわけじゃないですけど、まっていよう、レスペクトしながら彼と接していこう、という努力は本当に男性から見て感謝です。彼氏もそのうちありがとうって言ってくれるといいね。
アメリカにいると日本人女性が妙に男性に目には目を歯には歯をで、相手にされないと逆切れして自分も相手にしないからいーよ なんてヒネてしまう人も多いですよね。男女平等だからって思ってるみたいだけど、本当に平等っていうのはきっとトピ主さんみたいに待ってる時期があれば、そのうち彼氏さんも彼女につくす時が来るのだという事だと信じたいもんです。
好きだって気持ち、大切にしてくださいね。

#44

自分も今の彼女とは6年以上付き合ってるけど、どんなに忙しくても出来る限り毎日会ったり、電話したりしていましたよ。睡眠時間より飯食うより自分にとっては大切です。今は二人で暮らしてるので、どんなに忙しくても一目会えるだけで「明日もがんばるぞっ」と単純に思えます。でも体が資本ですからあまり無理は良くないんですけどね。ストレスも体に良くないですからね。

#46
  • shishishi
  • 2004/07/16 (Fri) 00:33
  • 報告

ご無沙汰です。
というか、誰かこのトピを覚えてる人が居るのかしら って感じですが。
当時、色々と色んな方からご意見を頂いたので、その後のご報告をば と思いまして。

結局別れました。
コミュニケーションが取れないまま、二進も三進も行かない状況が年内は続きそうなのですわ。
もう疲れてしまった。
あと半年もこの恋愛状況に居て、私の生活に何かプラスになるんだろうか?と思ったのです。
私にはもっと取り組むべきこと(勉強)があるし、彼と同様、私も自分に時間とエネルギーが必要だな と。
困った恋愛に注ぐエネルギーをもっと自分の目標に集中させないと来た意味が無いし。
まー、これでうまく行っていれば、そんなこと考える必要も無いんでしょうけど。
生憎、そうは問屋が卸さない。
もしかしたら....恋愛に逃げていたところが私にあったのかもしれませんね。
それに気付くための恋愛だったのかもなんて思ったりもしてます。

こんな状況が続いた上で、別れ話をしても、お互いに「好きだ」と言ってるあたり、
我ながら訳が分かりませんが、こういう事もあるんでしょうね。
まぁ、お互いに自分のモノゴトが落ち着いて、また付き合えたら良いねぇ と言ってる、バカップルでございました。

みなさんどうもお世話になりました。おおきに。

#47
  • そればかりじゃ・・・。
  • 2004/07/21 (Wed) 06:24
  • 報告
  • 消去

「コミュニケーションが取れてないだけで分かれるのは」っていうような発言があるけど、実際気持ちがお互いにあればコミュニケーションじゃなくて、久々にあえたらそのときちゃんと話し合えたり、相手の態度・雰囲気で分かるものだと思いますよ。1ヶ月の間でたった2回、しかも数時間、それプラス彼は疲れててあまり話しをしなさい感じ・・。話合いもないってことは彼はきっとあなたを頼りにしてない・・もしくは話すほどでもないって思っているんじゃないかな?もっと大事な相手なら話し合いは絶対あると思うし、こういう状態に一度なるとなかなかたちなおしきかないんじゃないでしょうか?

“ ほったらかし ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。