แสดง "คำถาม / สอบถาม"

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
平均給与

#1
就活中
2017/03/11 18:53
現在OC(サウスベイエリアも考慮中)で久しぶりに就活をしている40代女性です。
私はこれまでダウンタウンの日系の会社でアドミ、セールスアシスタント、オフィスマネージメント補佐など10年の経験があり
今までは45Kくらい貰っていました。
エージェンシーや日系雑誌を通して仕事を探すとOCでは40K以下のポジションが多いようなのですが
現地採用の日本人女性が何年くらいの勤務でどのくらいのお給料をもらっているか聞いてみたくてトピを立ててみました。
また、お給料がいい業種や社内のポジションについて教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
คำถาม / สอบถาม
#77
ともりん
2017/04/01 (Sat) 23:36
#76
昭和のおとっつぁんでしょ!
あー言えばこう言うチョー暇人 !
てか変人だね!
#78
サラリーマンの証言
2017/04/01 (Sat) 23:46


なんですぐ他の名前を出して書き込みが変わる?

てか変人だね!
#79
昭和のおとっつぁん
2017/04/02 (Sun) 06:46
昭和のばばあでしょ!
あー言えばこう言うチョー暇人 !
てか変人奇人だね!
#80
昭和のおとっつぁん
2017/04/02 (Sun) 07:26
悔しいけど上手い切り返しが出来ず2回オウム返ししちゃった。
#81
昭和のおとっつぁん
2017/04/02 (Sun) 16:03
アメリカンの女性ですが。時々見ますよ。で黙って見ればズバリと給料までわかるのは
すごい才能の持ち主だ。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
バレーの日本人自動車メカニック

#1
bandit
2017/03/26 22:53
サンフェルナンド・バレーで、日本人で自動車修理をされてる方をご存知ありませんか? 車が故障してしまい修理をしたいんですけど、日本人の方がやってるお店はトーランス辺りに集中していますので、バレーで探しています。

以前、CSUNに通う日本人の方がよくお世話になっている方がいらっしゃるという話を聞いたことがあるんですが、その方の情報をご存知ありませんか?

よろしくお願いします。
คำถาม / สอบถาม
#5
ventoni
2017/03/27 (Mon) 09:41
本当
こっちで衣食住全てを日本人のサービスにしてる人多すぎ
日本人だからってそこまで信頼できないし質も悪いサービス多すぎ
特に日経の不動産?医者,コントラクターは値段の割にレベル低いと思った
目線を広げて現地のサービスを見ていった方が全然いいディールありますよ
#6
倍金萬
2017/03/27 (Mon) 11:09
私は1971年からバレー村の住人ですが、医者、歯医者、弁護士、不動産屋等は全て
日本人、日系人をあてにせず暮らしてきました。ただ自動車修理屋さんだけは
かなり早い段階で人から Tanaka Auto Repair を紹介してもらい頼んでいました。
ただそこで働いていたノブさんが独立し自身で始められたので、それ以来ずぅっと
Nobu Auto Repair で車を直してもらっています。

おふた方とも確かな修理をする分正当な相場のチャージはしてきますが、
決してボルようなことはありません。
私もアメリカに来た頃は自分でできるところは自分で修理していましたが、
彼らも修理しなければならない部分のみ修理します。ただ将来おかしくなるところは
「いずれここがおかしくなるので、その時は持ってきてください」と
丁寧に教えてくれます。

昔、CSUN に日本人留学生が闊歩していた頃、West Valley に日本人の
修理屋さんがいましたが、この人、学生さん相手のため修理代は安かったのですが、
肝心な個所を修理しきれなかったり、関係ないところをいじってしまったりで、
評判はいまいちでした。今でも商売やっているかは聞いていません。

Auto Body Shop に関しては保険と関係ない場合は、Granada Hills にある
Yoshi と名は付くが日系人とは全然関係ない白人が経営しているところに
私は頼んでいます。
#7
chib
2017/03/29 (Wed) 04:32
Chatsworthに、タクさんという日本人の方がやっている T K Automotive という自動車修理屋さんがあります。
日本人の友人がこちらでお世話になっていて、教えてくれました。
私は一度だけお世話になりましたが、丁寧で良いサービスでした。
#8
ライトハウス
2017/03/29 (Wed) 23:38
↑残念ながらタクさんは数ヶ月前に他の方へ引き継ぎされてしまい現在はいらっしゃいませんよ。
テイクオーバーした方は日本人ではありません。。。
#9
bandit
2017/03/30 (Thu) 23:32
いろいろな情報ありがとうございます。 助かります。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ซานดิเอโก้
2016年のタックスリターン

#1
tax man
2017/02/15 15:39
今年もタックスリターンの時期になりましたので、ご質問にお答えしたいと思います。

昨年の質問は、サイトおよび直接メールでの質問を合わせて下記の様になりました。
1) Jビザの方からの質問―11人(58%)
2) Fビザの方からの質問―4人(21%)
3) 永住者の方からの質問―4人(21%)

最初に、このサイトのメールを使用しますと、メールがこのサイトのサーバー経由に
なり、メールが届かないケースがかなりありましたので、メール
でのお問い合わせの場合には、
必ず、下記のメールアドレスに直接メールをお送りください。
taxman215@yahoo.com

2015年は、
申告した後、IRSから通知を受けた方々のIRSへの対処方法に関する依頼が多く、
問題解決に助力できたことで感謝して頂きました。
このトピックを最初に立て2005年から、今年で12年目のタックスリターンの
年になります。

去年ご質問を受けた方の書類を調査した結果、資格をもっていないプロの
作成した書類が2件ほど見つかりました。
市販のTurbotaxを使用して書類を作成して、プロとして申告
せず、Self Prepared(申告者が自分で作成した形)で、料金を請求しておりました。

ご存じだと思いますが、個人用のソフトウエアで他人の申告書を作成して
料金をうける事は違法になります。
プロに書類の作成を依頼する場合には、必ず、書類作成者(会社の代表者ではなく
実際に申告書の作成をした人)の名前を確認してください。その方と実際に
書類にサインをしている人が違う場合には、仮に、Tax Officeという
形をとっていても、無資格の人が臨時で書類を作成している事がありますので
名前を確認して、書類のプロの名前とPTIN番号を確認しておく必要があります。

参考までに、書類作成者が有資格者であるかどうかを確認するサイトを下記に
添付しますので、確認してください。

http://irs.treasury.gov/rpo/rpo.jsf

通常、いわゆるタックスリターンのプロとしてのライセンス保持者は
CPA(公認会計士)
EA(税理士)
Attorney(弁護士)
になります。
さらに
Annual Filing Season Program Participantという、いわゆる、申告書作成のコースを
取得した人に与えられる認可証があり、この資格は毎年更新制の許可書で
タックスオフィスのスタッフなどの方が多いと思います。資格は会計士や税理士に比べて、
制限されております。

質問されてくる方は、FビザやJビザといった一時滞在ビザでさらに、
就労して所得を得た方がほとんどです。
毎年、注意点を説明しておりますが、今年は特に、トランプ新大統領の就任に
伴い、再度、申告と移民法に関して注意を喚起したいと考えております。

Fビザの方の中には、将来(近い)アメリカに戻り、職に就くために、H-1Bなどの
ビザの申請を考えられている方もいると思います。IRSの判断とイミグレーション
そして国務省(アメリカ大使館)の判断は審査の根本が違います。

IRSは、所得の課税に関する規則に基づいて規則を作成しておりますし、
イミグレーションは、滞在あるいは永住権の適正に沿って規則を理解しております。
2つの規則が完全に一致している訳ではありません。

特に日本にあるアメリカ大使館の審査官は、日本人の行動傾向を熟知しております。
アメリカに留学している学生が、学位に関係のない職場で仕事をして所得を得ていた場合に
、H-1Bのビザの申請時に適正を審査する場合には、不利になります。

これに対して、IRSは、どのような職で得た所得かは審査をしません。

従って、その所得をIRSに申告をするかしないかという問題は、将来のビザの取得の際の判断
にはあまり関係がありません。

所得の申告をする事自体は、イミグレーション上の問題の解決にはならないと理解してください。

所得額が申告に必要な額に達していても、いなくても、その所得の明細は、その給与を支払った
会社側からIRSに通知がされておりますので、申告をしない事で、記録に残らないという事
はありません。すべて、報告されております。

このような、判断が必要になりますし、学生ビザで5年以上滞在して、所得があり
申告をしないといけない状態がある方は、説明したように、判断が複雑になりますので、
所得の申告を自分の知識でせずに、必ず、プロに相談をして処理をするようにお勧めします。

Fビザの方以上に、Jビザの方からの質問が毎年、かなりの数になっております。
FビザもJビザも、1040NRにての申告の為に、似たような処理をするように理解をしている
方が多いと思いますが、基本的にFビザの申告とJビザの方の申告は注意する点が大きく
違っているので、同じような処理と考えないでください。

FビザとJビザの最大の相違点は、Fビザは、移民法的に、あくまで個人の申告であるのに対して
Jビザの方で、日本の研究機関などの後援でアメリカに赴任されている方の場合には、後援の会社
の問題が発生する可能性がある点です。

Fビザの方の問題点は、その個人がアメリカ滞在期間中に就労し、所得を得たことが、
将来の新たなビザの取得と、永住権の申請に少なからず影響を与えるという点です。
従いまして、仮に5年を超えて滞在しても、ビザのステータスが学生の場合には、基本的に
非居住者である事を理解してください。さらに、将来Hビザなどの申請を考えている方は、IRSへの
申告書がビザの申請の証拠資料になる可能性がありますので、IRSであり、移民局ではないと
思って別に考えない事が重要です。

具体的に、もし、Hビザを申請し日本のアメリカ大使館での面接時に
アメリカでFビザ滞在時に、就労し、1040にて申告した場合には、その段階で
大使館の審査人は、Fビザ滞在時にすでに、アメリカへ永住する計画であるという判断を
し、審査にかなり悪い影響を与える可能性があるという事です。

従いまして、将来アメリカで就労を考えている方は、申告書を自分で作成せず、中立的な
立場であるプロに依頼することが安全であると考えてください。

私は、5年以上滞在し所得のあるFビザの方の申告書には、かならず、Attachmentと
して、「永住の意思はなく、学業が終了した段階で帰国する。」という説明文を
添付しております。IRSに対しては、この説明文は意味を持ちません。これは
移民局対策で、申告者は、所得の申告をプロと相談して作成し、永住の意思がないことを
毎年申告時に文章で提出していることを
将来、アメリカ大使館でその質問をされた時の証拠として残す目的で作成しております。

Jビザの方で、日本の機関から派遣されている方に関しては、別な注意点があります。
Jビザの方の多くは、理解されていないと思います。

アメリカでのTax Treatyの変更法案提出以来、日本の研究機関からの派遣者に対する給与の形態が
日本からの支払いに変わってきている傾向にあります。

日本側から、この給与の申告処理に関して何らかの指示があるのかは、明らかではありませんが
もし、日本からの支払いはアメリカ側にはわからないので申告自体をしなくても良いとの
説明などがあった場合には、それは、会社ぐるみの脱税行為であると理解してください。

毎年、直接メールで、日本側からの支払いのために、申告をしなくても良いと判断されている
方から質問がありますが、それに対して、(TaxTreatyの適用で)支払が発生するかどうかよりも、
申告そのものを全くしないというのは、正しい判断ではないと説明しておりますが
十分に理解されていないと感じております。

日本からの支払いに関してIRSが調査をして問題になる可能性は低いと考えますが、
その方の所属の機関が、後に、その方の実績や研究成果でメディアなどに取り上げられた場合に
実はアメリカ滞在中に納税はおろか、税の申告すらしていなかったといった情報が、仮に
出た場合には、その方だけでなく、その研究機関(おそらく、国からの支援金を得ている)に
少なからず問題が起きる可能性があります。

従いまして、研究機関から派遣されている方はそのような社会的な影響を十分考慮して
できるなら、税の申告といった公的な行為はプロに委任されることをお勧めします。
プロが納税の必要がないと判断して、作成した書類に関しては、後に問題になったとしても
自分自身で作成したものでなく、プロに依頼した結果であれば、社会的責任を追及されることは
ないと思います。研究機関から派遣されているJビザの方は、熟考されることをお願いいたします。
คำถาม / สอบถาม
#4
san
2017/03/23 (Thu) 15:09
tax manさま

はじめまして。
現在Jビザで滞在し、今年初めてnon-residentとしてTAX申請にトライしているところです。
federalの方は、ソフトを用いてやり切れたのですが、CA Stateに関して基本的なことをお伺いしたく、この場をお借りしてご連絡させていただきました。

CA540NRを作成するところで、早々に行き詰っているのですが、CA540NRのline7のAのTaxable amountsとEのCA Amountsに記載すべき額は、
1040NR-EZのline3の収入総額(W2の1=box16)の数字か、もしくはline3からline11の「Itemized deductions」とLine13の「Exemption」の控除(?)分を引いた後のline14「Taxable Income」の数字になるのでしょうか?

これまでの方々へのtax manさんのご回答を拝読させていただいたところ、CA540NRのLine7-AがW2-1やbox16の総額と同額で記載されている様でしたので、CA540NRの”Taxable amounts”と1040NR-EZの”Taxable income"について、ご教示いただきたく存じます。

また、CA540NRのLine8についてですが、こちらは銀行等の利息に該当しますでしょうか?
微々たる額なのですが。。。
1040NR-EZには、利息に関する記載欄が無く、どう対応させるべきかあわせてご教示いただけますと幸いです。

あまりに初歩的な質問で大変お恥ずかしいですが、何卒よろしくお願いいたします。
#5
tax man
2017/03/23 (Thu) 15:54
すでに直接メールでご連絡いただいた方だとおもいますので、
ここでは詳細な回答はしませんが、書類の作成に関しては
全体の情報の中で処理しますので、やはり、直接ご連絡いただき
すべての資料(数字)をお伺いしてから、まとめて回答するほうが
ミスがなくて良いと思います。
もし、直接メール頂いた方でない場合には、直接メールを頂ければ
具体的な例を使って詳しく説明いたします。
#6
san
2017/03/23 (Thu) 18:03
早々にお返事いただきありがとうございます。
まだメールを差し上げておりませんでしたので、これからメールさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
なんで?

#1
いのさん
2017/03/22 01:05
アメリカのビザについて質問させて頂きます。いろいろサイトで調べて見た結果、ビザを取るだけで約50万とか見たことがあるんですけど、これって、本当でしょうか?もし、A社のサポートでビザが取れて途中で実力不足とかで、退職になったらどうなるんですかね?途中で退職で、それで50万とか考えられないです。もし、知っている人がいたら教えてもらえますか?
คำถาม / สอบถาม
#2
2017/03/22 (Wed) 01:22
それは弁護士費用とかじゃないの?
#3
不自由な人生
2017/03/22 (Wed) 08:32
50万ドル!?
トランプ政権の人種差別嫌移民政策でビザを取る事が非常に難しくなりました。
大半のアメリカ人は仕事を奪う移民をもう好いていないようです。
お金と時間の無駄です。
#4
三代目おとっつぁん
2017/03/22 (Wed) 16:49
50万円、50万ドルのどちらでしょうか。

50万ドルでビザ取るなら他に使い道を考える。
#5
勿忘草
2017/03/23 (Thu) 14:29
50万円なら、弁護士費用、
50万ドルなら、投資でビザを取るためのミニマム投資額では???
#6
三代目おとっつぁん
2017/03/23 (Thu) 14:40


A社のサポートでビザが取れて途中で実力不足とかで、退職になったら、とあるので投資ビザではなさそう。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
失業手当(Unemployment)からのState Disability InsuranceとPaid Family Leaveについて

#1
k**k
2016/11/11 11:22
はじめまして。

今年8月末からLAで失業者手当(Unemployment Insurance・UI)をいただいている者で、このままいくと2月末までに手当は終了します。
実はレイオフ(会社縮小による)される直前に妊娠が発覚し、今5ヶ月で4月初めあたりに出産を控えているのですが
失業者保険がおわってから、State Disability Insurance (SDI)またPaid Family Leave(PFL)を受ける事は可能なのでしょうか。
それともUIは終了前にどこかで一旦止めなければSDIやPFLはいただけないのでしょうか。



ここからは現状説明です。

仕事には毎週応募しています(CalJobというサイトからではないですが)し、今までに5回面接の機会もあり
現在もひとつ感触良好で返事待ちをしている状況です。
面接での好感触ややりたいこととマッチするお仕事で、今までのお給料よりもよくとても嬉しい状態だったのですが
具体的にこれからかかる数字を出してみると仕事をしていてもしていなくても同じくらいの差し引きになってしまうことがわかりました。(↓)


仕事をするなら、夫と生まれてくる赤ちゃんとLS近郊の広めの所に移ろうと思っていて、現状よりだいぶ高い家賃や高熱費、デイケア代がかかる。
仕事がない・しないなら、LAから1時間15分くらい夫の両親のところに出産ご6ヶ月くらいまで同居しようと考えていて
自分の収入はありませんが、その6ヶ月間は(SDI+PFLがあるかもしれませんが)家賃や高熱費はほんの気持ちだけで済む+自分が赤ちゃんの面倒をみられる+両親の助けがある

↑こうなると金銭的にはとんとんになってくるんです。


また仕事や子育て、精神的なことを考えると、
今から仕事を始めるとすると、やりたい仕事であって、産後も3ヶ月で戻れる。ただ、今から5ヶ月弱ですぐに産休をいただくことになること、その際のチームからの反応が心配、そして産後3ヶ月でデイケアに預けなくてはならない。
今から始めないとすると、産後しばらくゆっくりできるし両親の助けもある。ただ産後6ヶ月までにそんなにうまく仕事が見つかるのか不安。
どちらにしてもフルタイムママを長く続けるというチョイスはないのですが、
これに関しては、フルタイムママや子育てしながら働いた事のある方から子どもとの時間の大切さ・大変さへのアドバイスが欲しいです。



長くなりましたが、要所要所のアドバイスでも構いませんので
どなたか意見をシェアしていただけましたらぜひお願いいたします。
คำถาม / สอบถาม
#17
k**k
2016/11/14 (Mon) 10:23
#15 は さん

妊娠からのSDI/PLFの申請には、医師からの診断書が必要です。なので出産直前にならないと申請に関する対応がどんなものなのかはわかりませんが、ここでご意見やアドバイスもいただいているので、申請後にはもう一度書き込ませていただきたいと思います。


あと、EDDのオペレーターに電話が届くまでが大変だったので、ここですぐにオペレーターと話せる方法を書き込ませていただきます。

失業者保険(UI - Unemployment)部署オペレーターへのショートカット

Tel : 1-800-300-5616

ここから「1」Englishを押した後、「5」「1」「1」「0」を押す。


↑繋がるのを待つか、コールバックを待つかのオプションが選べます。(私はコールバックを選び、5分で電話がかかってきました)


皆様、よろしければご参考にしてください。
#18
2016/11/14 (Mon) 10:33


電話で申請できるのですか。

EDDオフィスに行って自分の順番が来るまで待って申請された方がよいのでは。
#20
k**k
2016/11/14 (Mon) 10:56
↑これは上記の通り、EDDのオペレーターと繋がるためのショートカットの方法であって、申請のための番号ではありません。
実際の申請には、オンラインでのファイリングが一番早いと思います。
#21
2016/11/14 (Mon) 15:41
レイオフ(会社縮小による)される直前に妊娠が発覚し、とありますが
この時点では診断書は受け取ってはいないのですか。
新しい大統領で見直しなどをやり始めるので
申請できるならすぐやっていた方が良いのでは。
#23
Mikiko Katsuno
2017/03/22 (Wed) 11:17
以前このスレをたてたトピ主です。

失業保険の受け取り期間が終了、妊娠も臨月に入りドクターからのノートをいただきました。

EDDに再度問い合わせてみた結果、このスレ内で「働いていない人には支給されません」等の書き込みをいただきましたが、やはりドクターからのノートが出たその時点で仕事をしていなくても、仕事を探している履歴をしっかりのこして提出、EDDが指定するピリオド(通常、ドクターのノートが出た日から数えて15〜3ヶ月前の一年間*例外有り*を3ヶ月ごとに割った4つの期間のどれか)に合法で働いていてお給料から政府にお金を払われていれば、その4つの期間で一番稼いだクオーターを元に失業者保険の額が設定され、受けられるということです。

妊娠の場合は、ドクターのノートが出産予定日の4週間前からで、出産後は自然分娩なら6週間、帝王切開なら8週間、そしてその後にPaid Family Leaveも6週間受けられます。


ちなみにState Disability (SDI)の電話オペレーターに直接つなげるには、以下をご参考にしてください。


California State Disability (月〜金 8am-5pm PST)
1-800-480-3287
Push番号 1-3-1-3-0 (音声が聞こえるたびに入力)

最初のうちは「電話がいっぱいでこれ以上受け付けられません」という音声が流れ切れるかもしれませんが、5-10回ほど試せばオペレーターにつながります。

今後、同じような状況に置かれた方がいるときのために、ここに記載させていただきます。
(こういう特殊な状況で自分でいろいろ探すのは本当に大変だったので)

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
リサイクルボックス

#1
Ame
2017/03/15 15:52
洋服や靴をリサイクルボックスにと思っていたのですが、次々と撤去されているようで私の知っている所からなくなりました。
Torrance近辺でリサイクルボックスの場所を知っている方がいたら教えてください。
คำถาม / สอบถาม
#2
たま先着
2017/03/16 (Thu) 00:24
サルベーション持っていけば?
#3
たま先着
2017/03/16 (Thu) 00:27
マリーンとイングルウッド
PCHとアンザ
#4
てられな
2017/03/16 (Thu) 09:22
http://www.planetaid.org/find-a-bin

ここで調べられるみたいですよ
#5
みた
2017/03/17 (Fri) 11:39
最近新しいものをポツポツ見かけましたよ
トーランス近辺でしたが どこだっけかな
#6
Ame
2017/03/17 (Fri) 12:34
情報ありがとうございます!
困っていたので、本当に助かりました!

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ นิวยอร์ค
悪用に関しての質問

#1
Nao
2016/12/15 19:00
Yelpの口コミを見て評価が良かったので、古いiphoneを売りにeast 47thのSell electronicsというところに行って売ってきたのですが、一つ気になることがあり投稿しました。手続きの時に私のphotoIDのコピーをコピー機で取られ、その下にサインさせられました。こういうトレードは何回かNYで経験したのですが、photoIDの提示をしてサインはしましたが、コピーを取られることはありませんでした。
気になって、担当の女性に聞いて見ましたが、法律で決められているからと言われました。最近、個人情報悪用のニュースをよく耳にするので、気になっています。トレードした時に、こういうことってありましたか?何か情報いただければと思います。よろしくお願いします。
คำถาม / สอบถาม
#2
haruka
2017/01/09 (Mon) 01:24
盗品掴まされたら困るからね。
別に全然珍しい事ではないよ
#3
Shun
2017/03/09 (Thu) 15:23
日本でもコピーとられるよ。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
UAIZ プログラムについて

#1
leconte
2017/03/02 23:54
LAカウンティから手紙が来て、
あなたの地所は Urban Agriculture Incentive Zone Program というのに参加する資格があります。
申込書など、詳しくはウェッブページを、とありました。

それによると、都市生活者が新鮮な野菜果物を育てられるように少々の土地を貸与する代わりに、タックスをいくらか減額してもらえるとのことです。
プログラムの期間は最低限5年間。
その主旨以外に、手入れのされていない荒れた土地を放置したり、不法な事に使われるのを防ぐ意味もあるそうです。
ということは、うちの前庭は手入れがされていませんよ、ということなのか…。

このような連絡を受けた方はいらっしゃいますか。
また、このプログラムに申し込まれた方は?

他にも、これに関することを何かご存知でしたらお教えください。
คำถาม / สอบถาม
#3
時間の習俗
2017/03/05 (Sun) 06:52
自分のフロントヤード住んでいる人が手入れしましょう。
少しは見栄が良くなります。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
生命保険の見分け方?

#1
owapp
2017/02/24 17:19
詳しい方、またはご存じの方、教えて下さい

友人が生命保険の業界にいるのですが、先日何かのきっかけで所謂“枕営業”の話になり
そういうことをやっている人かそうでない人かは、扱っている生命保険(ライセンス?)
の種類で見分けることができると言われました。

それで、彼女自身も誤解されないようにと、そういうカテゴリーのものを
今のライセンスに加えて先日取ったそうです。

でも私が業界の人間でないからなのか、
ただの世間知らずだから(きっとこちらでしょう)なのか、
私には彼女の言う“違い”がよく解りませんでした。

私には同じような保険の種類に見えるし、でも金額?でもないみたいで・・・

へーそうなんだーとは言ってみたものの、
彼女にとっては当たり前のことのようだったのが悔しかったので
家でサーチしてみたのですが、一向にわかりません・・・

どなたかお判りになる方、お教えいただきたいのですが・・・
คำถาม / สอบถาม
#4
昭和のばあや
2017/02/25 (Sat) 23:40
生命保険には掛け捨てと積立の2種類しかなかったようだけど。
#5
ルーシー3
2017/02/26 (Sun) 00:05
生命保険のライセンスの種類の話ですよね。
ちょっと調べましたら、Life Only AgentとAccident & Health Agentの2つあるようです。
正式には、Life OnlyとAccident&Healthの両方持っているのをLife Agentと言うようです。
このことでしょうか?

他には、Mutual fundや証券などを取り扱うライセンスがあると、そういったものでで資金を運用する積み立て式の生命保険を取り扱えると聞きました。
#6
昭和のばあや
2017/02/26 (Sun) 09:58
Mutual fundや証券などを取り扱うライセンスがあると
積み立て式の生命保険を取り扱っても保証されていないので
満期が来た時にマイナスになって受け取ることはできないのでは。
#7
ルーシー3
2017/02/26 (Sun) 10:25
積み立て式の生命保険でもいろいろな種類があります。
積み立て金の利回りを保証しているものは、保険会社が運用していてますが、
個人がある程度どのファンドで運用するか決めれられる代わりに、利回り保証がない保険もあります。
呼び名は保険会社によって違うと思いますが、ユニバーサル保険がその一つです。
#8
owapp
2017/02/28 (Tue) 08:39
時間を空けてしまって申し訳ありません。
レス下さった方々、ありがとうございます。
まとめてになってしまい、重ね重ねすみません。


>ライセンスの種類
確かに 
accident and health というのと 
life only の2種でした。


>資金運用
なるほど。直接のライセンス以外の話があるかもってことなんですね。

>口は便利
枕詞に匂わすだけでゲットですか・・・
匂わすだけだとキャンセルくらったりとか余計な心配
いやしかし。


>積み立て掛け捨て
いずれにしても得られる収入がコミッションであれば、
どちらに属するものかで誤解されるされないの差が
でるので・・・しょうか?



何にしても、ぱっと出てくるような、ライセンス見ただけでわかるような、

枕営業じゃないよ!っていうアピールをするようなサインみたいなもの

は業界とか世間的に特にあるわけではない・・・

ということでいいのかな・・・

それはそれで・・・




まだしばらくトピを開けておかせてください。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
国際免許証(日本での運転)

#1
一時帰国の運転
2017/02/21 14:10
毎年日本に帰国しています。
日本の免許証は持っていないのですが、日本一時帰国の際に、車を運転したいです。
アメリカで国際免許証を取ると日本で運転できるのでしょうか?
AAAなどで国際免許証を取得できるようなのですが、日本で運転できるのでしょうか?
คำถาม / สอบถาม
#11
倍金萬
2017/02/22 (Wed) 16:11
>日本人だから日本の免許出せって。

それって法律的におかしいと思います。

日本国籍だからといって最初から日本の免許証を持っていない場合は
出しようがないし、外国で合法的に永住していて、その国(州)の合法的な
運転免許証およびその延長の国際免許証を保持していて、
何が日本の法律に触れるのでしょうか。

そんなことを言う警察官はどこの県のどこの町の管轄なんでしょうかね。
日本人ならどうしろこうしろと、何か国粋主義的な匂いがします。
#12
倍金萬
2017/02/22 (Wed) 16:27
それに、日本での身分証明として日本の免許証が必要なら、国際免許証と
必ず一緒に携帯しなければならない日本のパスポートが完璧な身分証明になるし。

黄門さまの印籠と同じように、「このパスポートが目に入らぬか?」な~んてね。
#13
uza
2017/02/22 (Wed) 16:54
#11に突っ込まれたから調べてみたら
やっぱり#11みたいに悪知恵を考えるやつが一杯いて問題になって
2002年に3カ月のしばりが法律で決まったみたいね。

それから
>運転免許証およびその延長の国際免許証を保持していて、
延長でも何でもなくって、英語の免許証をただ翻訳してるだけだし。
#14
倍金萬
2017/02/22 (Wed) 17:19
uza さん、

私は馬鹿なのか #13 の全文が理解できません。

何のしばりが法律で決まったのですか。

「英語の免許証をただ翻訳してるだけ」
それが国際免許証でしょ。英語の免許証と対で持っていても
日本の法律では日本で運転できないのですか。
#15
倍金萬
2017/02/22 (Wed) 17:29
失礼しました。なんか勘違いしていました。

「英語の免許証をただ翻訳してるだけ」

ここアメリカで作られた国際免許証は本来の免許証を翻訳などしていませんよね。
全文英語のままですよね。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง