主题显示

主题

微微导航 洛杉矶
健康保険未加入で大病にかかったら・・・

#1
悩める人より
2010/11/18 09:29
アメリカで大きな病気にかかると莫大な治療費がかかりますが、それにもかかわらず健康保険未加入者の方が多いと聞きます。
恥ずかしながら・・・私自身、健康保険に未加入なのです。
現在ギリギリの生活をしておりまして、保険料などとても払える状態ではなく「大きな病気にかかってしまったらどうしよう」と、日々不安を抱えながら過ごしております。
実は生活が厳しかったこともあり、過去に3ヶ月ほどフードスタンプを頂いていた時期もありました。
(皆様の税金を使ってしまいまして、本当に申し訳ありません。。)

そこで皆様におうかがいしたいのですが、健康保険に未加入で大きな病気をされた(されている)方はいらっしゃいますでしょうか。
または皆様の周りで、そのような状況になってしまわれた方はいらっしゃいますでしょうか。

お答えを頂いたところで私が未加入という現実は変わりませんが、私だけがこのような困窮した生活をしているような気がしてしまい不安でしょうがなく、皆様の状況をうかがいたくトピをたててしまいました。
無駄なトピだと感じられた方、すみません・・・。
烦恼・咨询
#2
お釈迦様の悩み
2010/11/18 (Thu) 11:18
>過去に3ヶ月ほどフードスタンプを頂いていた時期もありました。

ビザステイタスはどうなっていますか。
#3
kay995
2010/11/18 (Thu) 22:01
私は6年前に心臓の手術を受けました。当時は保険に入っていなかったので手術を受ける事に躊躇していたのですが、LOS ANGELES COUNTYの病院なら保険未加入者でも受け入れてくれると聞いて、HARBOR UCLA MEDICAL CTRで手術を受けました。支払いは収入と照らし合わせて、一部が免除になるなどの、いろいろなプログラムがありました。(現在もあるか否かは解りません)
低所得者や保険未加入者を対象にしているクリニックもあるので、病気になっても我慢しないでちゃんと検査を受けて下さいね。
クリニックの名前と電話番号
アジアパシフィックヘルスケアベンチャー
323-644-3881(日本語)
#4
2010/11/19 (Fri) 05:56
(あなたが合法滞在者であるならば)生活保護とか医療費とかで助けてもらうのは当然ですから遠慮しないで相談に行ってください。 助け合うために納税してるんですから重病になる前に診察を受けたほうがいい。
セントメリーとはグッドサムとかの大病院でもヘルプするコースがあります。
#6
悩める人より
2010/11/19 (Fri) 11:48
>ビザステイタスはどうなっていますか。

10年のGCを保持しております。

トピックが違う方向へ行きそうな気がしているのですが、大丈夫でしょうか。
ステイタスの話しが出ると、決まってトピがあらぬ方向へすすんでしまい、最後には荒れてしまうというパターンをよく見かけるので少々不安です。
#5
大丈夫
2010/11/19 (Fri) 11:48
アメリカはお金の無い人はCOUNTY のHOSPITAL≪EAST LA にあります≫ に行けばただでみてもらえます。USC のDR たちですが有名な日本人の先生もいて私の知り合いはそこでたまたまその先生に診ていただき手術もしてもらいました。アメリカは少々お金のある人が一番支払いに苦労します。お金が無い人かお金がめちゃあるかの人でないと生きにくいですね。ここでは。
#7
daniema
2010/11/19 (Fri) 12:56
トピ主さんは心配しているようだがGCもあるし何も言わないよ。
あの出産トピの場合は、『相手に言って欲しいです』と無責任ぶりと切り札で開き直りの態度で金をはなっからあてにしまくってしかもビザに問題があるそぶりだったからね。非婚者がやりたいことして自分で責任とれなくて言いたい放題だったから言われたの。

合法滞在者が頑張りまくってどうにもならなくて一時的に助けを普通の姿勢で求められたら何も言いようが無い。

一時的に助けを求めたあと体がピンピンしていたら頑張りまくればいいと思う。
#9
お釈迦様の悩み
2010/11/19 (Fri) 14:10
>ビザステイタスはどうなっていますか。

10年のGCを保持しております。

市民権を取得する時に問題が出るのでは?

間違っていたらごめんなさいよ。
#8
悩める人より
2010/11/19 (Fri) 14:10
kay995さんは、心臓の手術を受けられたのですね。
身体にメスを入れたことがない私からすると、なんというのか・・・手術というのは別世界に感じます。
でも生きている限り何があるかわかりませんので、いつか手術を受ける日が来るかもしれません。

クリニックの詳細を書き込んで頂き、ありがとうございます。
アジアパシフィックヘルスケアベンチャーの名前は、耳にしたことがあります。


現在はギリギリ低所得者の枠に入らないくらいの収入があり、逆にその「ギリギリ低所得者ではない」ということが生活苦になっています。
ですがもちろんのこと「仕事がある」「自分の収入で暮らせている」という事に感謝しております。
このままどうにか自分の収入で頑張って生活していきたいと思っておりますので、仕事もいくつかかけもちをして暮らしています。
いつか、楽になる日が来ることを願って・・・・・・
#10
便乗子
2010/11/19 (Fri) 16:03
トピ主さん、トピずれを気になさっているのに横からすみません…。
保険に関してお聞きしたいことがあったので便乗させていただけたらと思いました。気分を害されましたら申し訳ございません。

私は健康保険はありますが、調べてみると病気によっては診てもらえなかったり、薬が実費になることが多くなるもののようで、多分いい保険とは言えないものなのではと思っています。
例えば妊娠で入院の場合、1泊300ドルだったかと決まっています。これは入院費のみです。(現在妊娠はしていませんが書くと保険が利いてこれだけと、高いことが分かりやすいかと思ったので書いておきます。)

今は保険を変えるといろいろペナルティがあるということもあるとか?今すぐ保険を変える予定はなくいずれ、とは思っていますが、そんな保険を持っている私が今、保険が利かない病気を患った場合、その保険未加入者が診てもらえるという病院で「無保険」の者として診てもらえることはできるのでしょうか?
それともここが、#5の大丈夫さんのおっしゃる
>アメリカは少々お金のある人が一番支払いに苦労します。
になるのでしょうか…。
保険を持っている、でも保険が利かない、この場合、GC所持し合法で滞在はしていますが、COUNTYの病院で診てもらえないとなると今の生活を考えてしまいます…。

常々気になっていました。トピを立てようかも思っていましたが、「健康保険」「病院」についての内容でしたので便乗させていただきました。
#11
悩める人より
2010/11/19 (Fri) 21:24
皆様から優しいコメントを頂き、安心致しました。
私の書き方が誤解させてしまったかもしれませんが、現在特に体の調子が悪いなどという事はなく「もしも」のことを考えて、不安になっておりました。
ご心配をおかけしていましたら、申し訳ありません。
親身になりインフォメーションを教えて頂き、本当にありがとうございます。

#10さんも、私のように不安がおありなのですね。
このトピを通じて、お悩みが解決できますように・・・。

写入的截止日期已经结束。如果您希望继续相同的主题,请创建一个新主题。