แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
違反切符

#1
Rio6
2011/04/30 00:11
アメリカで交通違反でチケットをいただきました。
黄色になったときにいったつもりだったのですが、
赤信号にかわっていて、信号無視の名目でチケットをもらいました。
額が480ドルと高額です。
違犯をしてから2週間ほどで違犯の写真(顔ははっきりしない)が自宅におくられてきた次第です。

裁判所などにいって値段を下げてもらったりすることは可能ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#2
Yochan3
2011/04/30 (Sat) 19:59
>違犯をしてから2週間ほどで違犯の写真

同じようなトピが何回か出てるから
過去のトピを検索してください。
違犯じゃなくて違反です。
#3
とっぽ
2011/05/01 (Sun) 12:41
>違犯じゃなくて違反です。

ムーチョのマネでもしてるの?
オバサンが1番よく間違えるんだから、他人の変換ミスを指摘しないよーに。
#4
2011/05/01 (Sun) 20:11
指摘したっていいじゃないか。
菅さんを管さん、仙谷さんを仙石さん、確率を確立、時給を自給、などなどちょっと多すぎるよ。
知らない人が見たら間違って覚えてしまうからね。

違反を違犯は単なる指ミスだと思うけどね。
#5
ビジネスチケット
2011/05/02 (Mon) 11:04
>黄色になったときにいったつもりだったのですが、
赤信号にかわっていて、信号無視の名目でチケットをもらいました。

慌てない、慌てない、クラクション鳴らされても違反運転をしないように心がける。
#6
takarunjanaiyo
2011/05/02 (Mon) 12:11
人に悪さすると思いがけないこと起こるんだよ。
がんばって、負けてもらえよ。
#7
元音大卒です
2011/05/02 (Mon) 12:30
ここに書き込む男性の中で特定の女性たちに対して意地悪くオバサン呼ばわりするかたいますね…。
読んでて笑えません。アメリカ人女性にそんなこと言ったら即ぶっとばされますよ。もっとも日本人同士だから気軽に言えるのかしら?
#8
紫田
2011/05/02 (Mon) 12:39
#4

それじゃついでに

>アメリカで交通違反でチケットをいただきました。

こんな場合に「頂きました」はないだろう。
交通違反チケットを切られました、又は貰いました。
#9
違反チケット
2011/05/02 (Mon) 13:31
私も先日違反チケット切られました。ごく最近です。ロスでのチケット支払ルールも変わっていました。
経験してわかったことは、まず先にどんな場合においても期日までに費用は必ず払わないといけません。払わないとさらに金額が増します。それから裁判をするかどうかを決めます。裁判をして勝てば、先に払ったお金は全額戻ってきます。
裁判に勝つということは、支払ったお金は全額戻り、トラフィクスクールに行く必要もありません。勝訴なので、dismissとなるからです。
また、警官がこなければこれもまた自動的にこちらの勝訴となります。
勝訴ではないですが、裁判で金額についてももちろん減額になる場合もあります。 その時の裁判官次第でしょうが。。
勝訴出来なかった場合や、はじめから裁判するつもりがなければ、トラフィクスクールへは行った方がいいです。保険料があがるのを避けるためにです。
#10
Yochan3
2011/05/02 (Mon) 14:26
#7 名前:元音大卒です さん、
きっと、彼らは誰にもアテンションしてもらえないから
そういうことでウップンを晴らしてる
お気の毒なオジサンたちです。ワイフにも家の中の
粗大ごみ扱いされてるとか。でここにそういうふうに
カキコして誰かが反応すると嬉しいんです。
#12
そうですね~
2011/05/02 (Mon) 17:24
ポリスにチケットを切られて、コートに来なかった場合はDismisになり
罰金も払わなくていいと聞いていますが、カメラの写真の場合は
写真が証拠となり、本人でない限り、逃れないと思いますよ。

他の誰かに車を貸したときの違反なら、貸した相手に支払い義務があります。

そのためには写真が自分ではないと証明する必要があります。
ハッキリと写ってないといいますが、でもあなたなんでしょ?

やっぱり、いさぎよく罰金を支払って、トラフィックスクールに
行くことをすすめますね。
今度から気をつければいいのです。
#11
オバサン
2011/05/02 (Mon) 17:24
#7,元音大卒ですさん

ここで書き込む男性の中で特定の女性達に対していじわるくオバサン呼ばわりするかたいますね。
>アメリカ人女性にそんな事言ったら即ぶっとばされますよ。

英語で「おばさん」ってなんて言うのかな?Lady or Ma'am?
多分ぶっとばされないよ。

私の感覚ではある程度年上の女性は「おばさん」と呼ぶのだと思っていた。

#10でお気の毒な「オジサン」達ですって書いてあるけど、オバサンは駄目でもオジサンはいいのかな?
#14
違反チケット
2011/05/02 (Mon) 18:52
罰金が高いので悩んでいるかと思いますので、、裁判してみては? 運がよければ減額あるいは勝訴もあるかも? です。本当に裁判官次第なんです。。つくづく感じました。。
負けたらそのまま支払ったお金が戻ってこないだけです。。
勝てば減額、あるいは支払い義務なし。。 いい経験になりますよ~。 それに通訳を無料でつけてくれますので、言葉の心配もいらないと思います。
#15
Yochan3
2011/05/03 (Tue) 00:39
>通訳を無料でつけてくれますので

他の裁判所は知りませんが、S.Bayの場合、日本語
が判るといっても日本人通訳ではありませんので
100%言いたいことが伝わらない可能性大です。
傍聴していて、えっと思うことがありました。
それと、当日に通訳が必要と言うとすごく待たされますので、
早めに言っておくこと。それでも、時間ぎりぎりにしか
来てくれないので、前もって説明したいなんて考えないほうが
いいですよ。
#17
sasass
2011/05/03 (Tue) 10:16
自分も通訳をつけてくださいと言ってかなり待たされた挙句ほとんど日本語ができない人が出てきました。もし必要なら自分で誰か連れて言った方がいいですよ(できるなら)。
#16
オバサン
2011/05/03 (Tue) 10:16
158さん、
>交流広場って、オバサンが80%くらいじゃないですか。

確かに。日本では25歳過ぎるとオバサンになるそうです。オジサンは?
#18
違反チケット
2011/05/09 (Mon) 12:07
通訳の件ですが、
ちなみに私の場合は裁判をすると決めた時、といいますか、最初にお金を払いに行ったとき つまり 1か月前に 通訳が必要かどうかをすでに聞かれました。
#19
らっきー子
2011/05/09 (Mon) 15:47
私も、つい最近 dismiss を経験したものです!

ほぼ1年後にこうなったので、本当に諦めないで良かったと実感しています。(大げさだけど、涙がちょちょぎれる程嬉しかった!)
既に払った罰金は2ヶ月以内にチェックにて返金されるとのことです。

私のケースは自転車に乗っている人をひいてしまったのですが(すいません、つっこまないで下さい)これにはウイットネスも誰もいなかったということで、ポリスだけの判断では困難、というジャッジの意見で、最後の最後でdismiss になりました。

トラフィックスクールに行きますか?と何回も聞かれ、もう面倒だし、全てやめてしまいたい、と思っていた為、”はい”という寸前まででありましたが、行かなくてよかった。スクールに行ったらもうそれで終わりです。(もう、ファイト出来ない)

後は、運、ジャッジ次第ですかね。。。
ま、明らかにDUI とかスピード違反とかなら難しいかも知れませんが。
#20
お前そりゃ最低だろ
2011/05/10 (Tue) 10:32
らっきー子
お前人ひいて罰金免除でラッキーかよ。目撃者がいなきゃ逃げるのか?人間として最低だな。ひかれた身になってみろよ。
それにもまして「つっこまないで下さい」??最低以下だろ
#21
gachann
2011/05/10 (Tue) 15:43
裁判所に言って値段を下げてもらう事は可能です。法廷で働いている人はどの判事は罰金の嘆願を聞いてくれるかなどの情報を持っているので親切な人だったら教えてくれるかも。

chartsworthの判事は罰金料金の嘆願を聞き入れてもらえるとそこで働いている人から教えてもらっていましたが、van nuysの判事は”嘆願は聞かない”と法廷が始まる前に言っていました。多分、忙しい裁判所は時間がなくて嘆願を聞いている暇がないのでは?
#22
Yochan3
2011/05/10 (Tue) 16:43
#20の
轢かれた人は何の申し立てもしなかったんですかね。
それとも不法滞在者だったから、国境のむこうに
逃げて帰ってしまったとか。。。
#23
らっきー子
2011/05/10 (Tue) 17:04
#20へ

詳しい状況も知らずにそういうこと言わないこと。

あなただって、自分の信号が青のところ横からすごい勢いで何かが来たら、よけれる自信100%あるの?
#24
Yochan3
2011/05/10 (Tue) 20:19

だったら、そんな開きなおらないでちゃん経過説明すればぁ。
あのカキコじゃあ、え~っって思う人が殆どだと思う。
#25
らっきー子
2011/05/11 (Wed) 11:06
#22へ

相手はベトナム戦争ベテランなので、不法滞在者でも何でもないです。
自分でも落ち度があったことを分かっているので、申し立てるところか、むしろ私に気を遣い、次の日私に ”大丈夫?” の電話をして来ました。

ジャッジだって、このケースは難しい、と結局ディスミスしたわけですし、とにかく私が言いたかったことは、チケットをもらっても、それが不本意であると自分で思えば、戦う価値はある、と言いたかったまでです。
#26
すし屋
2011/05/11 (Wed) 13:05
>>自転車との接触事故

お互いに動いているんだから車の運転者が気をつけていても
相手が不注意だったりしたらばそのようなことが起こりうるだろうよ

トピ主さんを攻めたところで何も生み出さないよ

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง