토픽표시

토픽

비비나비 로스앤젤레스
敬語について

#1
りく
2010/04/19 17:04
皆さんに質問です。
パーティ(やクラス・習い事)などで初めて会った日本人の人に、敬語を使いますか?
それとも最初からタメで話しかけますか?
別に悩んでいるというわけではないのですが、年上に見える人の場合、礼儀として敬語で話した方が良いような気もしますが、タメ語で話している人との方が年齢に関係なく友達になりやすいケースが多いような気がします。
私はビジネスでは、年齢に関係なく敬語を使いますが、それ以外の場合はどうなんだろう、と思っています。
人それぞれだと思いますし、自分がしたいようにすれば良いのでしょうが、一応、皆さん、どうしているのか意見を聞きたいなと思い、投稿しています。
よろしくお願いします。
프리토크
#2
Pi
2010/04/19 (Mon) 20:00
明らかに年下に見えても、初対面の人には必ず敬語です。
#3
lulutaro
2010/04/19 (Mon) 20:34
人間第一印象が肝心です。敬語が話せない人、お育ちを疑がわれます。極論でしょうか?
#4
polite
2010/04/19 (Mon) 22:05
日本での社会人経験のある人なら、自然と目上の方に対しては敬語が出てくるのでは?
アメリカ育ちや、アメリカ生活の長い人は敬語が使えないのは仕方ないことだと考えますし、この国では日本ほど敬語の重要性がない気もします。

私もここではEnglish name を使ってますから、勢い敬語よりタメ口になっているかもしれません。

それより私は挨拶やお礼がきちっと言えない人のほうがイヤですね。特に日本人の若い男性に、お礼や挨拶のできない人が多い気がします。
#5
ビーズサンダル
2010/04/19 (Mon) 22:05
初対面の方とお話する時は、見た目の年齢に関わらず敬語です。
最初からタメ語でお話してくる方とはお友達になれません・・・
#6
porky
2010/04/20 (Tue) 00:35
>お育ちを疑がわれます。

敬語では「育ち」にも「お」を付けるのですか?

こういうルールがよくわからない。

ムーチョさん、お願いします。
#7
税金の悩み
2010/04/20 (Tue) 00:45
時々、自分に敬語を使っている方がいらっしゃいます。「お育ち」もその部類でしょうか?」タメ口より自分に敬語を使っているオバさんの方がヤバいですよ。
#8
lulutaro
2010/04/20 (Tue) 01:41
#6さん

お育ちに、おを付けるかと言う質問ですが
これは文章の流れに寄ります。何でもおを付ければ
良いと言うものではありません。日本の社会に接していた人は
理解出来るのではないかと思います。#3の場合おを付けないと少しラフな話し方に感じます。
#9
万粉目泰三
2010/04/20 (Tue) 02:51
「その敬語は間違ってる」とか言ううるせー奴がいるから敬語を使わないんじゃないの?

とりあえず「です・ます」つけてりゃ何とか相手をリスペクトしている気持ちは通じる。まー、どんなシーンでもそれでいいとは思えんけどね。

敬語だけでなく、どーでもいー事を「間違い」だのと指摘する人とは、敬語はおろか、言葉を交わすのも御免。
#10
オヤジ
2010/04/20 (Tue) 06:27
#9 に同感!

「お」なんて#9さんの名前につけてしまったら丁寧どころか危険になってしまうぜ!
#11
FATBOYSLIM
2010/04/20 (Tue) 07:14
#9、#10

ゆとり教育で育った奴らならいいんじゃね。

それでもよ。
#12
万粉目泰三
2010/04/20 (Tue) 07:45

説得力ねーぞ。
#13
waaaaaa
2010/04/20 (Tue) 07:57
はじめからタメ語で話してくる人は年齢関係なく印象悪い。
それが関西弁のタメ語なら更にバカに見える。
亀田兄弟の一番上のアニキは実はそんなにバカじゃないけど、あの関西弁とタメ語と品の無い見た目のせいで、かなりおばかに見えてしまう。俺は亀兄すきなんだけどね。
#14
Lady M
2010/04/20 (Tue) 08:29
#10に、笑ってしまった。よく、気がついた!

トピ主さんの質問ですが、どんな場所でも初対面だったら、やはり敬語の方が良いと思います。

明らかに年下、フレンドリーなタイプの方だったら、あんまりこだわりがないかも、しれませんが。

ちなみに自分は、友達になったのに、年下のためかいつまでも敬語で話されると、打ち解けてないなと感じるので敬語で話すな!と言います。
#15
もんきーっこ
2010/04/20 (Tue) 09:38
私も初対面の人に対しては年下に見えても敬語ですね。
明らかに10代とかだと少しくだけた感じにはなるけれども、初対面なら一応「です・ます」は使いますね。

敬語トピックに便乗ですが、最近の日本人の若いコって、どうして正しい日本語を使わないんでしょう。何でも略して話したりするし。語尾を「~っすよねぇぇぇぇ」ってやたら伸ばすのも聞いていて見苦しいと思うのは私だけ?
#17
2010/04/20 (Tue) 11:06
敬語です。
#16
りく
2010/04/20 (Tue) 11:06
Piさん、lulutaroさん
ご意見ありがとうございます。
私も初対面では敬語を使いますが、LAに移ってから最初から敬語を使わない人(私より年下に見える人でも)に出会う場面が圧倒的に多いので、どうかなと思ったんです。最近LAに移り、今まではほとんどの人は敬語を使っていたので、普通はどうなんだろうと思って投稿しました。
#18
たまご肌
2010/04/20 (Tue) 11:13
たまに「私、敬語使えないから~」って言っている人が
どんだけ頭が悪いんだ、と思ってしまいます。

敬語ってそんなに難しいものではないと思いますけど・・・
初対面の5分間くらいは敬語で話しましょうよ。
#20
オバさん
2010/04/20 (Tue) 17:53
クラブとかであったら、必ずしも敬語は必要かどうかはわかりませんが、結局は時と場合によって適切な言葉遣いが出来ることが大切だと思います。
日本の文化・習慣を尊重する人であるのならば、多くの皆さんのおっしゃるように初対面の人とは敬語・丁寧語で話すのが良いかと思われます。
たとえば、それが正しい使い方でなかったとしても、その気持(失礼にならないようにはなしたいという)だけで好感を得られると思います。最初はそんな出会いでも、あとで打ち解けてため口になったり出来ると思いますし、敬語で話しているからといって、仲良くなれないものではありません。
ちょっと話が変わりますが、日本人の方でアメリカに来て、いかにも地元人のフリをして?スラングばかり使われて話されている方々がいます。そういう方々はちゃんとした英語が話せないことが多いですね。砕けた言葉は、きちんとした言葉遣いが出来るようになってから学んでも遅くはないと思います。
#19
はさけ
2010/04/20 (Tue) 17:53
いるんですよねえ・・・ある同僚(後輩だけど、年上)が入社してきて、仕事の話をしてるっつーのに、タメ口でかけられたときはブチぎれました。相手に対して失礼にもほどがあります。相手への尊敬の念を示す為にも、敬語をつかいましょう☆
#21
2010/04/20 (Tue) 18:10
#20 そうはおっしゃいますがねえ。 スラングを覚えるのは勉強では無くて遊びなモンですから楽しいんですよ。

日本語でも正しい敬語でなくては失礼と言うようなときは私は逃げ出します。 仕事なんか要りません。 普通は極く軽い敬語で充分じゃぁないですかねえ。
#22
ささみさん
2010/04/20 (Tue) 18:41
#6「お育ち」は敬語ではなく丁寧語です。
せめて、英語、日本語のどちらかはきれいに話したいですね。敬語は使えない、英語もカタコトでは悲しいです。言葉は人を表しますから。
#23
2010/04/20 (Tue) 18:48
過ぎたるは及ばざるが如し。 ってのもありますゼ。

慇懃無礼ってのもね。 要は「こころ」でがーしょー?
#24
カンサイ
2010/04/20 (Tue) 21:54
ささみさんよ、
丁寧語も敬語じゃなかったっけ?

ま、それはそれとして、イザという時きちんと使えればいいんじゃないの?初対面の時とかその場の状況によってさ。
オレは年下のタメ口も認めてる。そいつが敬語を使うべき状況できちんと使えるんだったら、ね。
そうじゃぁなかったら「あ〜、その程度の奴かいな」と思うだけ。
#25
ビーズサンダル
2010/04/20 (Tue) 23:49
丁寧語も敬語だと思います。

敬語は、尊敬語、丁寧語、謙譲語と3つに分けることが出来るのではなかったでしょうか??(学生時代にそう習ったような・・・)

いずれにしても、時と場合を考えてしっかり使い分けることが出来たらそれでいいと思います・・・
でもやっぱり、初対面の「時」は丁寧な言葉を使うのが好ましいのではないでしょうか??
まぁ、クラブでの初対面なら「時」で、タメ語でも失礼ではないでしょうけど・・・(#20の方が、クラブの話をされて、タメ語でもその「場所」ならむしろアリかなと思いまして・・・)
#26
日本人
2010/04/21 (Wed) 02:51
敬語が尊敬語、謙譲語、丁寧語だと知らない、日系社会にどっぷりつかったゲスどもめ。
#28
2010/04/21 (Wed) 06:05
ゲス呼ばわりはどうかなあ。 学者じゃねーんだから。

「はい」「です」「ます」で充分伝わるように思う。
#29
ねぎ星人.
2010/04/21 (Wed) 06:48
ビズネスマンである自分の場合、敬語は制服と同じである。マストである。同時に命綱でもある。敬語が必要なシーンになった場合、ちゃんとした敬語が使えるならば、クラブミーティングぐらいなら、ですますでもいいだろう。そもそも20歳前後のわけーもんが綺麗な尊敬語謙譲語丁寧語を完璧に使い分けていたらかえって気持ち悪い。

いざという時に敬語が使えないなら、間違っても仕方がない若いうちに敬語力を鍛えておいたほうがいいのだ。さすれば「敬語でタメ態度」という技も使えるようになるのである。自分の場合、相手の態度に血が上った時、渾身の丁寧語をめいっぱい上から目線で使うという芸当もできるって自慢にゃならんか。

ただビズネスシーン以外や、オフのシーンで丁寧語の間違いを指摘するのはどうか。それは敬語の問題ではなく、礼儀の問題ではないか?敬語とタメ語の2種類しかないわけではないのだ。完全オフの時ならですますだけで充分、それ以上を求めるのはKYではないか?ですますもないのもKYであるが。
敬い過ぎることが、相手をより孤立させる場合もあるのだ。
#30
敬語を上手に使う
2010/04/21 (Wed) 09:16
敬語を嫌味無く自然に使いこなしてる人を見るにつけ、素敵だなーと思います。敬語も、使う側によって自然にもなれば、「過ぎたるは及ばざるがごとし」にもなる。

でも、やっぱり、使い慣れて、卒なく敬語を使える人間になる方が特な気がする。私はそんな人間になりたい。。。
#31
ふんばる
2010/04/21 (Wed) 09:28
日本人同士なら年齢に関係なく敬語です。親しい友人関係のくだけたパーティでも初めてお目にかかった方ならやはり最初のご挨拶とちょっとした会話くらいは必ず敬語ですよね。#18たまご肌さんのおっしゃる初対面の5分ルール、ですね。言いえて妙!そうしてもうすでに知り合い同士の会話に入っていけば自然に普段使いの言葉になったり年上の方ならそのまま次回お会いするときも敬語だったり。

でも個人的にはある程度顔見知りになったら相手の方が年下の場合でもタメ口で話して欲しいです。
#33
朝青龍
2010/04/21 (Wed) 09:38
mopa 氏はどう思ってるのかなぁ??
#32
オバさん
2010/04/21 (Wed) 09:38
#21の柴さん、そうですね、スラングは時として物事をうまく表現していることがあって楽しいですよね。私はスラングを全然否定していません。ただ、スラングは知っていても、普通の会話が出来ない日本人を見てきたので、それもどうかと・・・いうことです。
#25のビーズサンダルさん、おっしゃるとおりですね!敬語は3つに分けられる、忘れていました。私も勉強しなおさないと!どうもありがとうございます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E
#34
久しぶりのビビナビ
2010/04/21 (Wed) 12:28
↑ 笑 笑 笑
#35
花ちゃん
2010/04/21 (Wed) 15:15
#29 ねぎ様
さすがです!

>いざという時に敬語が使えないなら、間違っても仕方がない若いうちに敬語力を鍛えておいたほうがいいのだ。

おっしゃる通り!

>さすれば「敬語でタメ態度」という技も使えるようになるのである。自分の場合、相手の態度に血が上った時、渾身の丁寧語をめいっぱい上から目線で使うという芸当もできるって自慢にゃならんか。

いえいえ、上級者テクですよ。
こういう事ができるのも、普段から敬語に慣れているからこそ!
それとねぎ様の性格ですね。。笑
#36
mopa
2010/04/21 (Wed) 18:46
>#33 名前:朝青龍

一般人を暴行したら追放されて当然だよな。
#37
いちごママ
2010/04/21 (Wed) 19:57
渾身の丁寧語をめいっぱい上から目線で使う>#29
結構イヤな性格だなと思う一方、そのテクようなを使いこなせるから社長になれたんでしょうね。ねぎさんが時折書き込みで見せる独特のひねりがないと無理ですよ。私の亭主が会社を辞める直前に最後の抵抗にその技を使いましたが、そのため送別会を開いてもらえませんでした。やはりねぎさんのような上級テクニシャンじゃないと使えないんですね。
#38
足の親指
2010/04/21 (Wed) 20:52
敬語を、わざわざ「使おうか」とか「使わないでおこうか」と思う時点で、
敬語というものが身についてないんじゃないかと思うぞ。

相手を敬う(孤立させるほどやり過ぎない程度に)気持ちがあったら、
少々間違っていたって相手に通じるよ。
場数を踏んでいくうちにだんだん自然に使えるようになる。
知識として知っていても使ってなければ、
いざというときに借りてきた衣装みたいに感じるよ。

それよりもオレが嫌だなぁって思うのは、
例えばmopaのカキコなどに対して、
文字面だけ丁寧だけど全く敬意の無い文句だな。

それは丁寧語であっても敬語ではないと思うんだ。
#39
窓際の埃
2010/04/22 (Thu) 09:02
<渾身の丁寧語をめいっぱい上から目線で使うという芸当>

超うけた。
#40
僕も聞きたい
2010/04/26 (Mon) 14:34
mopaさん、#33の問いを思いっきりはぐらかしていますが
あなたの意見を聞きたい。
大体朝青龍について聞いていないのは誰の目にも明らか。
正直今回ばかりは逃げたと感じましたが。
#41
mopa
2010/04/26 (Mon) 22:42
>あなたの意見を聞きたい。

残念だけど、俺日本語で会話することって滅多にねーんだよ。だから話し言葉としての敬語とは事実上無縁、としか答えられねーな。ごめんね。
#42
あらあら
2010/04/27 (Tue) 10:08
>残念だけど、俺日本語で会話することって滅多にねーんだよ。

無理はしないほうが良いよ。
#43
白鵬
2010/04/27 (Tue) 10:13
41 ↑

その滅多にないときはどんな風に使っていますか?
また、自分に対して敬語を正しく使えない人に対してはどんな風に思ってるんだろ?
#44
あらあら
2010/04/27 (Tue) 13:24
#42に追加。そんなに英語とくいじゃないと思っいたし、日本語もだめってことなのね!!
#45
たよと
2010/04/27 (Tue) 14:34
mopaおじさん、まだ少年漫画の悪ガキのキャラやってるんだ?
不法滞在者のトピで50歳前後の中年オヤジってバレてるのに、ご苦労様。
このトピでは、>俺日本語で会話することって滅多にねーんだよ<って書いてるけど、まったくの漫画の世界。
精神的に未熟ですかね。

どうせ実社会では、ペコペコして何も言い返せない卑屈な人生なんでしょう。
その腹いせに、悪ガキのキャラを演じて汚い言葉で不特定多数の人を攻撃してストレス発散してる。

どういうキャラを演じようが、あなたの勝手だけどトピを荒らして書き込み者に不愉快な思いをさせてる。
英語が得意なら、びびなびじゃなくてアメリカのサイトに引っ越せば? できないんでしょう。

日本には弱い犬ほど良く吠えるって諺がありますね。
18歳にしては出来過ぎの石川遼に敬語と思考法を教わるってのはどうですか?
#46
ねずみ小僧
2010/04/28 (Wed) 00:25
#45 たよとさん の意見に納得です。
カメダ兄弟みたいに、そのうち勢いがなくなるかもしれませんが。。。

mopaさんが#41 で言っていることが本当なら、かなりの英語力がある? と思われます。
だから、反論はすべて英語で書き込んでもらいたいと思います。

でも、いろいろなトピに書き込んで話題に取り上げてもらうことで、満足感を得ているような感じもするので、本当は寂しい人なのかも?
とりあえず、読んでいて参考にならないし、無視するのが適当かも。

トピズレになっているから、これ以上はやめておきます。
#48
Hornet1号
2010/04/28 (Wed) 10:31
日本人同士なら初対面で敬語は当然だと思います。
国が違っても、日本人同士で日本語で話すならそうあるべきではないかと私は思います。
少なくとも初対面でいきなりタメ口の相手に多少なりとも不快感を感じる人がほとんどではないでしょうか。
相手の人間性を疑うようなひどいケースも間々ありますし。
しっかりしてる人って敬語も自然とキレイに使えるように思います。
#47
さよ
2010/04/28 (Wed) 10:31
#45

なぜ個人攻撃をこのサイトでしなければならないのかわからない。貴方は精神的にも思考的にも未熟です、要するにガキ。
普段、英語しか使わない生活していても、していなくても貴方に関係ないのでは。貴方は英語が出来無いのでこのサイトで吠えているだけではないのですか。
#49
kirers
2010/04/28 (Wed) 11:27
>トピズレになっているから、これ以上はやめておきます。

だったら、最初からやめておけばいいんです。
こういう人が、一番寂しい人でしょう。
寂しさをうめているのは、実はこういうふうに
意見は無しで叩くだけの人。
川磯。
#53
158
2010/04/29 (Thu) 00:52
#45さんが提案してるmopaが石川遼から敬語を習うってのは面白い。
石川遼の敬語とコメント力は、とても18歳とは思えない。ただ者じゃないですね。
トークが下手な政治家よりも、よっぽどしっかりしてる。

それにひきかえ下品な言葉を好んで使うmopa。
なんでも中年のおじさんらしいじゃない。
恥ずかしくないのかなあ?
#54
万粉目泰三
2010/04/29 (Thu) 14:43
別にmopaを擁護するつもりはないけどさ、
たよとさん、mopaは1年以上前にふたつの名前があることが発覚していますし、中年である事も発覚してるっていうか誰も若者とは言っていません。「俺の手柄だ」と言いたげですが、鬼の首でも取ったように気分よくなっているところに悪いけど、1年以上前からみんな知っています。

「どうせ実社会では、ペコペコして何も言い返せない卑屈な人生なんでしょう。その腹いせに、キャラを演じて汚い言葉で不特定多数の人を攻撃してストレス発散してる」

似たようなのなら、掲示板にはそんなのザラにいるよ。韓国人に文句があるならコリアンタウンで言えばいい事を、ここでしか言えないビスタンヤオみたいなの。自分と反対意見はみんな韓国人だってコリアンタウンで怒鳴ればいいじゃん。
#68
辞書男
2010/04/30 (Fri) 16:09
少なくともこのトピでは皆さん敬語を使いましょう。
#67
堀以蔵
2010/04/30 (Fri) 16:09
ここに書き込む程度の英語なら、2年もアメリカにいりゃ出来て当然だけど。

mopa、#46氏の言うとおり、英語で書きゃいいじゃん。むしろ俺は「英語で書いてみろ」と言った人の反応のほうが興味ある。そう言った人達が英語できなかったら面白いじゃん。あるいは他人が間違いを指摘してから「そうだよ、俺も間違いに気づいてたのに、書かなかっただけ。先に指摘されちゃったなぁ」とか。

とにかく何回か英語で書いてみ。#42、#44、#45、#46に対する質問形式で。で、答える方も当然英語で。タンヤオ氏は英語下手なの知っているからいいよ。

글쓰기 유효기간이 지났습니다. 같은 토픽을 계속 유지하려면 새로운 토픽을 작성해 주세요