แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
$1200 の現金給付対象者について

#1
Murum
2020/04/03 01:20
ロサンゼルス在住20歳日本から留学生です。
しかし私はアメリカ生まれで、パスポート、SSNもアメリカです。
日本からロスに来たのは去年の6月8日からで(1年経ってない)、バイトをしておらず、日本にいる親からの仕送りで生活してます。
自分の収入はありません。
今回の国からの給付金1200ドルは私も対象内でしょうか? 詳しい方情報を是非分けてください。
อื่นๆ
#46
昭和のおとっつぁん
2020/04/06 (Mon) 09:00
親と子の関係が続くのは人間だけ。
この地球上の動物の中で人間だけが死ぬまで父と呼び母と呼び子と呼ぶ。

動物の世界は子を育ててしまえば親子の関係が終わり
別れ別れになって再び会っても親子では無く
一つの食べ物を巡って争いもするし殺し合いもする。

人間は親子、家族、絆が沢山あり、
お金が沢山欲しくなり美味しいものを沢山食べたくなる。
そして家族同士が争って血を流す。
#47
紙幣の増刷による弊害
2020/04/06 (Mon) 09:12
#45
物価高の国の1200ドルなんて日本で5万円くらいの感覚だしすぐに無くなるよ。
Amazonでも色々と値段がもう上がりはじめてるし。
#48
貰ってからのお楽しみ
2020/04/06 (Mon) 09:44
↑ 国からの支援金欲しく無いんだね。

ところでAmazonでもどんな物が色々と値段が上がってるの?
#49
必死
2020/04/06 (Mon) 09:45
取りに来いとかアプリケーション寄こせとか言うんだったら要らないよ、1200.  黙ってれば振り込んでくるって言うんだから仕方なしに受け取る。  よけようがないから。 が、もう数年で召される身には使うヒマもない。  年金受給者は例外にしてくれたら良かったのに。
#50
紙幣の増刷による弊害
2020/04/06 (Mon) 10:06
#48
AmazonのSaved for laterに入れておいた、スポーツ用品、車のパーツ、ビタミン類などの計10品目全てがこの1ヶ月で50%ほど値上がりしました。
そりゃ欲しいですが、金融緩和や紙幣の増刷による市場へのドル札供給はインフレになるだけで、結局保有資産が少ない庶民は泣きを見るだけです。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง