토픽표시

토픽

비비나비 로스앤젤레스
キリスト教のかたへの質問です

#1
質問1234
2014/03/14 08:37
最近しりあったひとでキリスト教のひとがいます。
その女性は神にすべてを任せて感謝しながら生活しているというのですが、
宗教心がないので意味を理解することができません。
その人の状況はお世辞にも良いとはいえません。
それでも、その状況を自分で変えようとせず神に任せるのは
なにか宗教すると奇跡みたいなことがあるのでしょうか?
それとも、精神的に信心してると救われるからそういうのでしょうか?
キリスト教の方からのご意見をぜひお聞かせください。
고민 / 상담
#217
エドッコ3
2014/08/03 (Sun) 12:08
このトピの中で、人に対抗しようとし、また、説き伏せようと躍起になっているアナタ!

顔が濁って、あっちの方へ飛んでいるように見えますよ。

和顔施を試してみてください。気持ちが楽になりますよ。
#218
エドッコ3
2014/08/03 (Sun) 12:09
は~い、その調子です。
#219
kuji
2014/08/03 (Sun) 12:20
はいチーズ!

そこの見え張りのアナタ、お遍路に毎年行ってくださいね。
#220
kuji
2014/08/03 (Sun) 12:22
毎年行っても直らない人もいる。

精進がたりないのか...
#221
Merci
2014/08/03 (Sun) 12:54
#215さん、

>アインシュタインさんは、
『神』の存在について、「今日の科学が神の存在を証明できないのは、科学がそこまで発展していないのであって、神が存在しないのではない。人間の五感は限られており、神の存在を感じることはできない。科学も神の存在を否定はできないのであるから、われわれは神の存在を信じるべきである」と語った。

私の尊敬する(笑)アインシュタインがそのようなことを
言ったとはとうてい信じられません。

私の理解不足かもしれませんが、アルバートアインシュタインは
スピノザという哲学者がとなえた汎神論を信じていたようです。
汎神論とは一言で言えば、自然=神、すべての物には
神性が宿っている、ということだと思いますが。
He said he believed in the "pantheistic" God of Baruch Spinoza, but not in a personal god, a belief he criticized. He also called himself an agnostic.
なので無心論者とも言われています。クリスチャンでは
ないと思います。

日本人はいたるものに神を見つけて尊び、自然の
力を絶対的に信じてきましたよね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Religious_views_of_Albert_Einstein

글쓰기 유효기간이 지났습니다. 같은 토픽을 계속 유지하려면 새로운 토픽을 작성해 주세요