Notification

No Image

子育て応援マガジン第257号 No.2

No.1の続きです。

◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「あきのおさんぽいいものいくつ?」(おおたぐろまり/さく)福音館書店
 ある秋の日、お父さんとおさんぽに出かけます。空を舞う1羽のトンビ、追いかけっこしながら飛んでいく2羽のカワセミ、せせらぎの中の3匹のザリガニ…… さんぽの途中で出会ったものを楽しく数える、絵さがし絵本です。
分類番号:Eオオ
●「えすがたにょうぼう」(今江祥智/ぶん 赤羽末吉/え)BL出版
 美しい女性を女房にした門太は、その姿絵をながめながら一生懸命に働いていました。しかし、ある日、絵が風に飛ばされてしまいます。その絵を見たお城の殿さまは、女房を気に入って、むりやりお城に連れてこさせますが……
 分類番号:Eアカ
 
〇低・中学年向き
●「赤いめんどり」(アリソン・アトリー/作 青木由紀子/訳 山内ふじ江/絵)福音館書店
 ひとりぼっちの貧しいおばあさんの家に、やせこけためんどりがやってきました。はたらきもののめんどりのおかげで、おばあさんの暮らしは豊かになりますが、ある日、元の主人がめんどりを取りもどしにやってきます。
 分類番号:K930ア
●「星空としょかんの王子さま」(小手鞠るい/作 近藤未奈/絵)小峰書店
 お姉ちゃんが星空としょかんで借りてきた本が気になってしかたがないまさのりは、家族が寝静まったあとで、こっそり本を読みはじめます。その本の題名は、「星の王子さま」。お話に感動したまさのりは、作者に手紙を書きます。
 分類番号:K913コデマリ

〇中・高学年向き
●「ふしぎだらけのウナギ」(黒木真理/監修)岩崎書店
 ウナギは、日本の食文化を代表する魚でありながら、その生態はわからないことだらけでした。ウナギの一生や暮らしから、ウナギ漁や養殖、ウナギにまつわる伝説まで、最新の研究から明らかになったウナギの秘密に、さまざまな角度から迫ります。
 分類番号:K660
●「はじまりは一冊の本!」(濱野京子/作 森川泉/絵)あかね書房
 6年生の柊斗は、ある日、卒業生3人が手作りした「世界で一冊だけの本」に出会います。何も夢中になれるものがないと思っていた柊斗は、その本に心ひかれ「本とは何か」「印刷の歴史とは」と次々に調べていきます。本との出会いから世界が変わり始める、好奇心の旅の物語です。
 分類番号:K913ハマノ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事11月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00〜)… 11月4日、18日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00〜)… 11月11日、25日
  いずれも、会場:中央図書館 1階 おはなし室(児童コーナー内)、申込不要。
 

◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話しします。
〔日 時〕12月6日(水)9:00〜10:00
〔場 所〕療育支援センターこあら
〔対 象〕令和4年10月・11月生まれ
〔定 員〕親子10組(先着順)
〔申込み〕電話または電子申請で
〔問合せ〕療育支援センター TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理します。
〔日 時〕11月19日(日)13:00〜14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇あそびの教室(未就学児)
 歌や手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕11月1日〜29日の水曜日10:00〜11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL(シャープ)8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00〜翌8:00 土曜日13:00〜翌8:00 日曜日・祝日8:00〜翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30〜17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00〜16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」11月号より)
■催し・募集

◇FORMEDAY(フォーミーデイ)・PLAYDAY(プレイデイ)
【FORMEDAY〜これからの自分磨き〜】
 お母さんが自分のための時間を過ごせます。スキルアップ講座も開催します。
〔日 時〕12月7日(木)10:00〜14:00
【PLAYDAY〜育児の悩み解消〜】
 妊娠・出産・育児に関する悩みを先輩ママに相談できます。親子の遊び場もあります。
〔日 時〕12月14日(木)10:00〜14:00
【共通事項】
〔場 所〕さぁどぷれいすSAN(野中1136−5)
〔申込み〕NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会 TEL78-0741
     
◇もりのおうち
 森で拾った木の実や葉っぱ、枝などでクリスマスツリーを作ります。
〔日 時〕12月2日(土)10:00〜12:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕4〜6歳児と保護者
〔定 員〕5組(先着順)
〔料 金〕100円
〔申込み〕11月18日(土)9:00〜電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇もりのあそびば
 窓に絵を描いたり、落ち葉を拾って工作をします。
〔日 時〕12月9日(土)・10日(日)10:00〜16:30
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔その他〕4歳〜小学生が参加できる内容です。雨天中止。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇子育て家族のリフレッシュ講座
 クリスマスのリングケーキを作ります。
〔日 時〕12月13日(水)9:30〜11:30
〔場 所〕総合福祉会館1階 調理実習室
〔対 象〕未就学児の保護者で、市内在住または在勤の人
〔定 員〕14人(先着順)
〔料 金〕1人1,600円
〔講 師〕稲葉文子さん(キッチンスタジオpenta)
〔申込み〕11月10日(金)〜28日(火)に電話で
〔その他〕無料託児あり(要予約・先着5人・1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇「たすき帖」ことはじめ講座
 たすき帖は、子どもへの想いや子どもの日々の記録を綴り、成人した時に子どもへ渡すことで、家族の絆を深め、次世代へつなげるためのノートです。たすき帖を発案した伊藤加奈子さんから、書き方や使い方を学びます。
〔日 時〕12月13日(水)13:30〜14:30
〔場 所〕児童館らっこ(若の宮町47-1)
〔対 象〕たすき帖を持っている人(子ども連れでも参加できます。)
〔定 員〕15人(応募多数の場合は抽選)
〔料 金〕無料
〔申込み〕11月30日(木)までに電話で
〔その他〕無料託児あり(要予約・先着5人・1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇スポーツバイク体験教室
 プロサイクリングチームがスポーツバイクの乗り方を教えます。
〔日 時〕12月16日(土)(1)9:30〜11:00(2)13:00〜14:30
〔場 所〕大石寺東山駐車場D
〔対 象〕補助輪なしの自転車に乗ることができ、スポーツバイクにまたがることができる小学3年生〜大人
〔定 員〕各回10人(先着順)
〔料 金〕無料
〔持ち物〕ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクのいずれかの変則ギア付き自転車
〔講 師〕プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」
〔申込み〕11月13日(月)〜12月10日(日)にレバンテフジ静岡に電話(0545-50-9770)またはウェブサイトで
〔その他〕自転車をレンタルすることもできます。
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727

◇ファミリー・サポート・センター受託会員募集
 ファミリー・サポート・センターは、「子育ての援助をしたい人(受託会員)」と「子育ての援助を受けたい人(委託会員)」をつなぎます。援助したい人は、市が実施する講習を受講してください。
〔日 時〕1月15日(月)〜19日(金)
〔場 所〕市役所7階 722会議室
〔定 員〕10人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕11月10日(金)〜12月23日(土)に電話または窓口で
〔問合せ〕ファミリー・サポート・センター(児童館内) TEL22-1268

■案内

◇母子父子寡婦福祉資金貸付
 ひとり親家庭の児童が、令和6年4月から高校・大学・専門学校などに就学する場合、必要な資金を県が無利子で貸し付けます。金額は、学校の種類や公・私立、通学条件などで限度額が異なります。
【修学資金】授業料、書籍代、通学費など
【就学支度資金】高校・大学・専門学校などへ入学するための準備金
〔対 象〕ひとり親家庭の児童、両親がいない児童など
〔申込み〕11月1日(水)〜申請書(市役所1階子ども未来課にあります)を窓口へ
〔その他〕後日、面接があります。育英会などの奨学金制度を利用している場合は、貸し付けできません。
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇遺児福祉手当
 交通災害などで両親を亡くした遺児の養育者に対し福祉手当を支給します。
〔対 象〕交通事故や自然災害、病気などにより両親を亡くした満18歳未満の遺児を養育・監護する人
〔料 金〕月額5,000円
〔申込み〕窓口で
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇子ども医療費助成
「子ども医療費受給者証」があると、保険診療分の助成が受けられます。
【医療費助成を受けるときは】 医療機関を受診する時に、保険証と「子ども医療費受給者証」を提示してください。
【通院】1回500円(月4回まで)
【入院】自己負担額なし(差額ベッド代を除く)
【処方】自己負担額なし
「子ども医療費受給者証」を持っていない人は市役所1階子ども未来課で申請してください。
〔対 象〕市内在住の18歳以下の子ども
〔持ち物〕保護者の保険証、マイナンバー(個人番号)のわかるもの
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇ひとり親家庭などへの医療費助成
 保険診療分の医療費の自己負担額を全額助成します。
〔対 象〕次のいずれかに該当し、かつ令和4年中に所得税が課せられていない世帯
 (1)20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親と子
 (2)父母のいない20歳未満の子
 (3)父または母に重度の障がいがあったり、長期にわたる拘禁や行方不明などのために扶養が受けられない20歳未満の子
〔持ち物〕保護者名義の預金通帳、世帯全員分の保険証とマイナンバー(個人番号)がわかるもの
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

■宮ゼミ

◇わくわくクッキング
〔日 時〕12/16(土)午前
〔講 師〕高瀬文江さん ほか
〔料 金〕800円
〔申込み〕11/21〜主催施設に電話(8:45〜21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕柚野公民館 TEL66-0100

◇親子クリスマスケーキ作り
〔日 時〕12/23(土)午前
〔講 師〕伊藤須美子さん
〔料 金〕1,200円
〔申込み〕11/21〜主催施設に電話(8:45〜21:00)またはHPから申し込み(24時間受付)
〔主催・問合せ〕大富士交流センター TEL28-0024

◇冬休み応援 なわとび教室
〔日 時〕12/23(土)午前
〔講 師〕佐藤隆夫さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕11/30〜主催施設に電話(8:45〜21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕上野・北山地域学習センター TEL58-0256


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、サポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
 10月に長女の幼稚園最後の運動会がありました。
 開会式の後、年長さんの証である太鼓を披露し、徒競走、リレーと頑張る姿を見せていました。クラス対抗リレーでは、抜きつ抜かれつの接戦の中、長女のクラスが1位でゴールテープを切りました。ゴールした瞬間には、クラスのお友達と手を握り、笑顔で飛び跳ねて喜ぶ長女の姿がありました。どんな時にも温かく声をかけてくれる先生を中心に、ニコニコとした友達に囲まれている長女の幸せな姿を見ることができたことが、何よりも嬉しい運動会でした。長女が幼稚園に行きたがる理由がよーくわかりました。
 今日は、就学児健康診断。幼稚園での生活もあとわずか。別々の小学校へ行く友達がたくさんいますが、小学生になっても、今のような、素敵な先生、素敵な友達に囲まれること、そして、笑顔で登校してくれることを願っています。
 ちなみに小3の長男は、熱が出ても、風邪をひいても学校を休むことを大号泣して嫌がります。学校の居心地が、よほど良いようです。
 この週末の雨を境に、いよいよ寒い冬が始まりそうです。皆さんお体に気を付けて、今月も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp 

社会教育課 家庭・青少年係

--
  • Posted : 2023/11/10
  • Published : 2023/11/10
  • Changed : 2023/11/10
  • Total View : 38 persons
Web Access No.1456795