最新コラム
- 第14回 :
- 10月は 『地震月間』 です!!
バックナンバー
- 第1回 :
- 日米間の赤十字の役割の違い
- 第2回 :
- 防災対策 STEP1 - 計画を立てる
- 第3回 :
- 防災対策 STEP2 - 防災セットを用意する
- 第4回 :
- 防災対策 STEP3 - 事前に知識を身に付ける
- 第5回 :
- 基本的な緊急時の対応の仕方 - ケアをする前に
- 第6回 :
- 基本的な緊急時の対応の仕方 - 3Cと赤十字講習
- 第7回 :
- 災害時のペットへの対応と対策について
- 第8回 :
- 311 情報と支援のために
- 第9回 :
- 「緊急連絡先カード」を用意する
- 第10回 :
- 災害対策-トレーニングを受ける必要性
- 第11回 :
- 災害対策-様々な怪我への応急処置法
- 第12回 :
- 東日本大震災への義援金に関する報告と地震対策の再確認
- 第13回 :
- 東日本大震災義援金に関する最新レポートと津波についての注意事項
- 第14回 :
- 10月は 『地震月間』 です!!
赤十字ベイエリアチャプターからのお知らせ
赤十字では、地震を含めた災害から自分の身を守るために知っておくべきことや、準備しておかなければいけないことを詳しくご案内しています。この機会にもう一度ご自身の防災対策を見直しましょう。
第3回 : 防災対策 STEP2 - 防災セットを用意する
今回のコラムでは、前回の 『 防災対策 STEP1 - 計画を立てる 』 に続き、 『 防災対策 STEP2 - 防災セットを用意する 』 についてお話します。
災害時には、何が起こるかわかりません。
家に閉じ込められるかもしれませんし、直ちに避難勧告が出されたり、避難所へ移動するまでに時間がかかり食料や水がすぐに手に入らなかったりするかもしれません。 そこで赤十字は、防災セットの中に最低でも3日間過ごせる分の生活必需品を用意しておくことを勧めています。
みなさんも、次のチェックリストを使って、防災セットの用意が出来ているかチェックしてみましょう。足りなかったものは早いうちに揃えておきましょう。
-
□ 水
少なくとも1日1人1ガロン(約3.8リットル)の水を清潔な容器(プラスチック、繊維ガラス、エナメル金属製など)入れて用意する。 しっかりと密封し、日付を記入しておく。 そして、日が当たりにくく涼しい場所で保管し、半年ごとに新しいものに換える。
-
□ 食料
エネルギーバー、スープ缶、そしてピーナッツバターなどの腐りにくく、すぐに食べられる食料。
-
□ 懐中電灯
予備の電池も忘れずに!
-
□ 応急処置セット
殺菌済包帯各種(ガーゼ、粘着性のあるものなど)、粘着テープ、三角巾、殺菌済ガーゼ、洗浄液(ウェットティッシュなども含む)、消毒液・消毒ワイプ、抗生物質軟膏、ゴム手袋、冷却パック、ハサミ、ピンセットなど。
-
□ 薬
病院で処方された薬と一般の薬の両方を用意しておく。 処方薬は可能ならば医師に頼んでサンプルをもらっておくか、早めに注文して予備を保管しておく。
-
□ 電池式・手動式ラジオ
予備の電池も忘れずに!
-
□ 工具
ガス漏れなどが起きたときにガスを止めるためのスパナ、缶きり、スクリュードライバー、ハンマー、ペンチ、ナイフ、ダクトテープ、ビニールシート、ゴミ袋など。
-
□ 衣服
着替え用の服、丈夫な靴、手袋、ブランケットなど。
-
□ 個人的に必要な物
眼鏡、重要書類、身分証明書、保険証、本やおもちゃなど気持ちを落ち着かせるためのもの。
-
□ エチケット用品
トイレットペーパー、おむつ、タオル、女性用の生理用品洗面用具、漂白剤など。
-
□ 最低限の現金
ATMやクレジットカードが停電で使えなくなったときのために、現金を用意しておく。 公衆電話のための小銭も一緒に用意しておくと良い。
-
□ 連絡先一覧表
親戚、友人、かかりつけの医師の連絡先やメールアドレスが書かれたものを持ち歩く。
-
□ 地図
他の避難経路を探すために役立つ。
-
□ その他
ペット、幼児、高齢者、身体障害者の方のために、必要不可欠なもの(杖、酸素タンクなど)。
- * 食料、水、薬などの腐りやすいものは半年ごとに新しいものと交換するようにしましょう。
- * 防災セットは丈夫で運びやすい入れ物に入れて、すぐ取れる場所に保管しておきましょう。
防災セットは赤十字のショップまたはウェブサイトでもご購入いただけます。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
http://www.redcrossbayarea.org
次回のコラムでは、 『 防災対策 STEP3 - 事前に知識を身に付ける 』 についてお話します。
2010年 7月 5日更新
赤十字や防災対策についてもっと詳しく知りたい方は是非下記のリンクをご覧ください。
"Get Prepared"のセクションに行っていただくと、日本語のパンフレットなどがご覧いただけるようになっています。
American Red Cross Bay Area Chapter Website
http://www.redcrossbayarea.org
Columnist's Profile
- American Red Cross Bay Area赤十字ベイエリアチャプター(American Red Cross Bay Area)
赤十字は人道支援を目的とする非政府組織団体(NGO)です。
人々を緊急時から守り、災害時に備えての対策を地域に広める活動をしています。
American Red Cross Bay Area
- TEL:
- 1-888-443-5722
バックナンバー
BACK ISSUES- 第1回 : 日米間の赤十字の役割の違い
- 第2回 : 防災対策 STEP1 - 計画を立てる
- 第3回 : 防災対策 STEP2 - 防災セットを用意する
- 第4回 : 防災対策 STEP3 - 事前に知識を身に付ける
- 第5回 : 基本的な緊急時の対応の仕方 - ケアをする前に
- 第6回 : 基本的な緊急時の対応の仕方 - 3Cと赤十字講習
- 第7回 : 災害時のペットへの対応と対策について
- 第8回 : 311 情報と支援のために
- 第9回 : 「緊急連絡先カード」を用意する
- 第10回 : 災害対策-トレーニングを受ける必要性
- 第11回 : 災害対策-様々な怪我への応急処置法
- 第12回 : 東日本大震災への義援金に関する報告と地震対策の再確認
- 第13回 : 東日本大震災義援金に関する最新レポートと津波についての注意事項
- 第14回 : 10月は 『地震月間』 です!!