お知らせ
厚生労働省 新着情報配信サービス 2024年03月08日
- [登録者]厚生労働省
- [言語]日本語
- [エリア]東京都 千代田区
- 登録日 : 2024/03/08
- 掲載日 : 2024/03/08
- 変更日 : 2024/03/08
- 総閲覧数 : 56 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 全米で日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティに向けた医療情報やサポ...
-
「FLAT・ふらっと」は、ニューヨークを拠点に全米で活動する非営利団体で、日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティをサポートしています。アメリカでの医療や保険の複雑さに直面する日本人やその介護者、高齢化に伴い孤立するシニアが増加する中、私たちは必要な情報やサポートを提供しています。オンライン活動も活発に行っており、ニューヨーク以外にお住まいの方でも気軽にご参加いただけます。健康に関する...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
-
- 市原市にあるペット共生型障がい者グループホーム「Le pont」入居者募集中!見...
-
メリハリをもって仕事や普段の生活にいきいきと取り組んでいけるように。ペット共生型障がい者グループホーム「Le pont」では、障がいや病気があっても当たり前に動物と暮らせる地域社会を実現していきます。入居者随時募集中!見学も受付中です。また、エアコン修理/アンテナ工事/電気交換など地域の電気工事サービスを行っております。街の電気のお困りごとはぜひご相談ください!
+81-43-296-2400有限会社京葉トップライン
-
- ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。お車の”売りたい”も”買いたい”も...
-
ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。日本のガリバー同様に安心、便利なサービスをアメリカでもご提供しております。また渡米間もないお客様の早期納車に向けた生活のセットアップのアドバイスも行っております。お車の売りたい、買いたいは、すべてガリバーで完結!【ご連絡先】ガリバートーランス店 電話:888-783-0284「びびなびを見たとお伝えください」)メール:info@gulliverusa....
+1 (888) 783-0284Gulliver USA, Inc.
-
- 理想のワタシを実現するならBEAUTY SALON Refletへ💎歴11年のス...
-
鴨川の海を一望しながら癒しの時間を過ごせる当店では、【まつげ・ネイル・セルフホワイトニング】の施術を行っています!パラジェルやフィルイン、グルーアレルギーの方も安心のLEDエクステ等今話題のものがそろうサロンです💗完全予約制なのでご予約をご希望の方はお問い合わせください◎
+81-90-4705-6607Reflet BEAUTY SALON
-
- 住宅・投資・商業用・不動産物件の売買と管理。オレンジカウンティーとラスベガス。T...
-
住宅・投資・商業用・不動産物件の売買と管理の事ならお任せ下さい!業務エリア:オレンジカウンティーと近郊ロサンゼルス郡、リバーサイド郡、及びラスベガス充実したネットワークで、売買・ローン・物件管理・改装・テナント探しまで一貫したサービスを提供させて頂きます。オレンジカウンティー内のハンディーマン業務承ります。住宅売却時の売却準備・改装のご相談も承ります。アメリカ不動産関連業務20年の経験と実績。ぜひ...
+1 (866) 966-3217HomeSmart / Team Ichiro
-
- ポートランド日本人商工会は、1966年にオレゴン州内の日系商社が集まり設立された...
-
ポートランド日本人商工会は、1966年にオレゴン州内の日系商社が集まり設立された非営利団体です。ポートランド経済圏に属する日系企業が中心となり、地域社会との文化交流やビジネス支援を行っています。
+1 (503) 644-9579ポートランド日本人商工会
-
- 鴨川市にある個室居酒屋「桃源坊」です。牡蠣などの魚介類メニュ-から牛たんまで豊富...
-
鴨川市にある個室居酒屋「桃源坊」です。ご宴会、お集まりの場にぜひご利用ください!牛たんメニュー、牡蠣料理、鍋など、アルコールも豊富にご用意しております。キッチンカーの出店依頼も受付中です。ご来店お待ちしております。
+81-4-7093-0107和ダイニング 桃源坊
-
- GTO支部会員同士の交流、親睦の活発化、一般情勢情報交換 の場の提供ならびにカマ...
-
<主な活動> ・支部例会(年3回) ・着任後研修開催(年2回) ・治安委員会活動(州治安当局情報交換会実施等) ・文化委員会(ゴルフ大会、日帰りツアー、新年会の開催等) ・教育委員会(子女教育に関する情報提供等)
+52 (462) 624-1700メキシコ日本商工会議所
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
+81-3-3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 当店は、NYにいながら、日本の技術を提供し、髪の毛や頭皮にいい、厳選された薬剤を...
-
当店は、NYにいながら、日本の技術を提供し、髪の毛や頭皮にいい、厳選された薬剤を取り扱っております。この機会により多くの方に、技術も含め、商品、薬剤を知って頂きたいと思っております。
+1 (646) 912-9644Aube Beauty Salon New York
-
- 創業 38年シェフのこだわりが詰まったイタリアン料理をご堪能下さい。季節ごとに変...
-
鴨川で本格イタリアンを食べるなら、レストラン アペティート。パスタやカボチャスープなどこだわりの食材でお客様にご満足いただけるような料理を目指し作ってまいりました。大人気の『黄金のかぼちゃスープ』はテイクアウトの販売も!さらにお店のショーケースではケーキの販売も行っております。季節ごとに変わるのでぜひこちらもあわせてお楽しみください♪
+81-4-7093-3467レストラン アペティート
-
- 精神科・心療内科診療、お薬の処方、心理療法(サイコセラピー、カウンセリング)を日...
-
転勤、留学、国際結婚などの様々な理由で毎年数多くの日本人が米国にやってきますが、そのうちの多くの方々が異国での慣れない生活、新しい仕事や学校への不適応、文化や言葉の壁、日本の家族や友人との離別など様々なストレスにさらされています。強いストレスは様々なこころの不調を引き起こします。こんな症状はありますか?気分の落ち込み、倦怠感、疲労感、喜びの消失、興味の消失、孤独感、焦燥感、罪悪感、空虚感、食欲減退...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- 木更津駅東口すぐの水色の店内が目印のお菓子屋さんです🥧🍰🥮看板メニューのマドレー...
-
贈り物にも本日のおやつにもぴったりなマドレーヌが自慢の『パティスリーコキヤージュ』ケーキやタルトも販売しており季節限定の商品もご用意しておりますので、何度行っても楽しめるお菓子屋さんです🍰フィナンシェ・タルト・アイシングクッキー等、いろいろな種類の焼き菓子をセットにしたギフトや、ショートケーキやタルトなどのケーキ販売。特別な日のデコレーションケーキ・ホールケーキのご予約も承ります。木更津駅降りてす...
+81-90-9224-6116pâtisserie coquillage
-
- 【ご予約優先、ご参加受付は当日までOK!】日本企業唯一のハワイ州公認の託児施設で...
-
フラダンスやウクレレを学んだり、キャンディレイやクッキーデコレーションなどのクラフト作りをしたり、プールやビーチへお出かけしたりと、楽しいキッズプログラムを豊富にご用意!ハワイ在住のお子様の長期休暇、親御さんのご予定、そしてご旅行中のご家族のご予定に合わせてご利用ください。日本企業としては唯一のハワイ州公認の託児施設で、安心安全に楽しく、親御さんを保育の面からサポートします。【ポピンズ・ケイキ・ハ...
+1 (808) 931-8086Poppins Keiki Hawaii
-
- 日本製の最新ハイブリッド脱毛マシンで、全身つるつる美肌効果も!無痛脱毛で痛みに弱...
-
Koreatownにある日系脱毛サロンです。NY州のライセンスを持った日本人スタッフによる丁寧なサービスを提供致します。脱毛の他にも、リーズナブルなフェイシャルメニューもご用意してお待ちしてます♡ご予約はオンラインサイトがご利用頂けます。従来の脱毛機のような痛みはほとんどなく、痛みに弱いお子様でも大丈夫です。施術中は、冷却ジェルとマイナス25度の冷却ヘッドで熱さもほとんど感じません。施術後、数日か...
+1 (929) 424-8055MOCOCO
新着情報配信サービス
03月 08日 10時 以降掲載
〇 大臣会見等
・令和6年3月8日付大臣会見概要
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=n3lsirCnQtgjJOMNY
〇 報道発表
・令和6年石川県能登地方を震源とする地震(第82報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=iW96nKaxVM41MvQbY
・令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0FUsoifeuAbHMU1Y
・インフルエンザに関する報道発表資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0I7tTDJrxHQJhpY
・インフルエンザの発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q6WwVmx7ngT_-CPRY
〇 政策分野
・公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M9XAJhwL7nSPiFKhY
〇 審議会等
・「第11回 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zUgxvzrDpRvaLVBY
・「第2回 農業機械の安全対策に関する検討会」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_XgBjwrzlSvqHSBY
・第162回医学的検証作業グループ(Web会議)を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKPcBY
・第25回労働政策審議会安全衛生分科会じん肺部会開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKPYBY
・中央社会保険医療協議会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=n3lsirCnQtgjJPUNY
・薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会(ペーパーレス)を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=iW96nKaxVM41MuIbY
・石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0FUsoifeuAbHM81Y
・令和5年度第13回「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0I7tTDJrxHQJJpY
・「第86回 労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会」を開催します(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q6WwVmx7ngT_-C3RY
・医学的検証作業グループ
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M9XAJhwL7nSPiFyhY
・第24回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zUgxvzrDpRvaL9BY
・第14回地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ:開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_XgBjwrzlSvqH6BY
・第15回匿名介護情報等の提供に関する専門委員会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKMEBY
〇 統計情報
・「人口動態統計月報(概数)」令和5年10月分
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKMABY
・令和5年患者調査 調査票の紛失に関する報告とお詫び
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=n3lsirCnQtgjJM8NY
〇 採用情報
・採用情報(任期付職員(安全衛生訟務官)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=iW96nKaxVM41MtgbY
・採用情報(任期付職員(健康・生活衛生局生活衛生課課長補佐)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0FUsoifeuAbHPE1Y
〇 その他
・「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0I7tTDJrxHQKxpY
・新型コロナウイルスに関する受診・相談センター/外来対応医療機関等の情報を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q6WwVmx7ngT_-BfRY
・入札公告(令和6年度 毎月勤労統計調査全国集計プログラムの運用支援業務)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M9XAJhwL7nSPiGahY
・入札公告(「キャリアアップ助成金のご案内」パンフレットの印刷【調達ポータルに掲載あり】)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zUgxvzrDpRvaIlBY
・公募公示(抗原定性検査キットの売払)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_XgBjwrzlSvqEiBY
・インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKMsBY
・新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VghryrTtQvKMoBY
・抗微生物薬の市場インセンティブに関する検討会(第4回)の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=n3lsirCnQtgjJMENY
・入札公告(令和6年度働き方・休み方改革推進に係る広報事業)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=iW96nKaxVM41MtYbY
・入札公告(介護職員処遇改善加算等の取得促進支援に係る調査・分析等一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0FUsoifeuAbHPs1Y
・入札公告(千葉労災特別介護施設温水ヒーター更新工事)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0I7tTDJrxHQKZpY
・麻しんについて
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q6WwVmx7ngT_-AHRY
○お知らせ
【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】
令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。
本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。
【詳細はこちら】
○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html
○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
【お問い合わせ】
○年収の壁突破・総合相談窓口
0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間:平日8:30〜18:15
(土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。)
【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など
届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html
【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。
※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。
届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/
【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/
[厚生労働省 新着情報配信サービス]
発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)
◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。
◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。