お知らせ

No Image

やちよ健康情報メール【毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です】

国は食育推進基本計画により、毎年6月を食育月間、毎月19日を食育の日と定めています。この期間は、食育(しょくいく)に対する理解を深めるため普及啓発を行っています。
「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。

【食塩は控えめに】
 食塩の摂り過ぎは高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わっています。日本人の食塩摂取量の目標量は、成人男性が7.5g、成人女性が6.5gとされていますが、食塩摂取量の平均は男性10.9g、女性9.3g(厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査)で、目標量をかなり上回っています。

【減塩のポイント】
1. 漬け物は控える
2. 麺類の汁は残す
3. 新鮮な食材を使い、素材の持ち味を活かす
4. 具だくさんのみそ汁にする
5. しょうゆやソースは「かける」より「つけて」食べる
6. 減塩調味料を上手に使用する
7. 酸味、香味、香辛料を利用する(酢、レモン、生姜、ねぎ、ごまなど)

ポイントを知って、無理のない減塩を心がけましょう。

詳細は、下記URLをご確認ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎農林水産省「食育月間」 
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/

◎八千代市ホームページ「食育月間」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/37/34239.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課 健康増進班
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047−483−4646
FAX:047−482−9513

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=2636&uid=8782ece7051a16a664e9e717cd3a8825c0df3eca
  • 登録日 : 2024/06/02
  • 掲載日 : 2024/06/02
  • 変更日 : 2024/06/02
  • 総閲覧数 : 16 人
Web Access No.1882995