Notification

No Image

あきる野市【イベント・講座情報】

【受付中!】文化財講座「名産黒八丈の盛衰」

江戸時代後半から昭和初期にかけて、秋川流域周辺で生産されていた絹織物「黒八丈」。幕末には「五日市」という別名で全国的に知られるようになりました。当地方の農民の生活を支えた伝統産業について学びます。
 

▽日時 7月6日(土)午後1時30分から3時まで
▽場所 あきる野市中央公民館
▽講師 坂上 洋之 氏(元あきる野市文化財保護審議会委員)
▽対象 市内在住・在勤・在学の方
▽定員:50人(事前申込制・抽選)
▽費用:無料

▽申込み方法
【LoGoフォーム】
次のフォームからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/KPgt/593411

【往復はがき】
住所・氏名・電話番号を記入の上、五日市郷土館へ送付ください。

▽受付期間:6月1日(土)〜6月20日(木)必着

▽申込み・問合せ
あきる野市五日市郷土館 ※月曜休館
(住所)〒190-0164
あきる野市五日市920-1
(電話)042-596-4069

▽講座募集の市ホームページリンク
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000017231.html


(配信担当)

生涯学習推進課文化財係
042-596-4069

-------------------------------------------------------------------
※市では、「広報あきる野」を個別配布と新聞折込で配布しています。
広報紙の個別配布(無料)を希望される方は、市長公室へお問い合わせください。

○市ホームページ http://www.city.akiruno.tokyo.jp
○広報ページ http://www.city.akiruno.tokyo.jp/category/2-3-1-0-0.html
 ※スマートフォン・パソコンからご覧ください。
  • Posted : 2024/06/06
  • Published : 2024/06/06
  • Changed : 2024/06/06
  • Total View : 13 persons
Web Access No.1893463