PGlmcmFtZSBpZD0iSTF5RE5rUm1WdUUiIHdpZHRoPSI0MjAiIGhlaWdodD0iMzE1IiBzcmM9Imh0dHBzOi8vd3d3LnlvdXR1YmUuY29tL2VtYmVkL0kxeUROa1JtVnVFP3JlbD0wJmVuYWJsZWpzYXBpPTEmYW1wO3dtb2RlPXRyYW5zcGFyZW50IiBmcmFtZWJvcmRlcj0iMCIgYWxsb3dmdWxsc2NyZWVuPjwvaWZyYW1lPjxkaXYgY2xhc3M9ImV4bWVkaWEtcmVmZXJyZXIiIHRhcmdldD0iX25ldyI+PGNpdGU+UmVmZXJlbmNlOjxhIGhyZWY9Imh0dHA6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20iIHRhcmdldD0iX25ldyI+eW91dHViZTwvYT48L2NpdGU+PHA+PGEgaHJlZj0iaHR0cHM6Ly95b3V0dS5iZS9JMXlETmtSbVZ1RSIgdGFyZ2V0PSJfbmV3Ij5odHRwczovL3lvdXR1LmJlL0kxeUROa1JtVnVFPC9hPjwvcD48L2Rpdj4=
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next

2019/10/31 - 2019/11/3 / 東京都 江東区 / ฤดูกาล / งานพิธี

Enlarge
Already ended
Venue 日本科学未来館(東京・お台場)
Address 135-0064 東京都 江東区 青海2丁目3−3−6 日本科学未来館
Date 2019/10/31 - 2019/11/3
Time 10:00 minute(s) - 17:00 minute(s)
[Time detail]

入場は閉館の30分前まで

[Getting here]

最寄り駅
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 テレコムセンター 駅
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 船の科学館 駅
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 青海 駅
東京臨海高速鉄道りんかい線 東京テレポート 駅
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 台場 駅

最寄りバス停留所
都営バス急行05 日本科学未来館 停留所
都営バス急行06 日本科学未来館 停留所
都営バス波01 シンボルプロムナード公園 停留所
都営バス海01 日本科学未来館 停留所
都営バス急行05 日本科学未来館 停留所

[Venue detail]

Web Access No.1404215

企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-

永久凍土から、時代を超え姿を現したー。世界初公開、続々!

時代を超え、私たちの前に姿を現したマンモス。

「マンモス復活」という人類の新たな夢と挑戦のはじまりです。
◆会期
2019年6月7日(金)~11月4日(月・休)

◆開館時間
10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)

◆会場
日本科学未来館(東京・お台場)
所在地:〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6

◆休館日
火曜日(ただし、7/23、7/30、8/6、8/13、8/20、8/27、10/22は開館)

主催:日本科学未来館/フジテレビジョン/読売新聞社

協力:ロシア連邦サハ共和国、サハ共和国科学アカデミー、ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所、近畿大学生物理工学部、近畿大学先端技術総合研究所、野尻湖ナウマンゾウ博物館

後援:文部科学省、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ、BSフジ

監修:セミヨン・グレゴリエフ(サハ共和国「マンモスミュージアム」館長)

展示構成監修:いとうせいこう(作家・クリエイター)

生命科学監修:松本和也(近畿大学大学院部長/生物理工学部教授)

古生物学監修:近藤洋一(野尻湖ナウマンゾウ博物館館長)

◆入場料
大人(19歳以上):1,800円(1,600円) 中人(小学生~18歳):1,400円(1,300円) 小人(4歳~小学生未満):900円(800円)
※( ) 内の料金は前売り、8名以上の団体料金※常設展もご覧いただけます
※ドームシアターは別料金(要予約)
※3歳以下は無料、障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合がございます




「メッセージを送る」ボタンは受け付けておりません。

▼詳細はオフィシャルサイトまで
[Contact]
03-5777-8600(ハローダイヤル) 全日/8:00〜22:00
  • [Registrant]企画展「マンモス展」
  • [Language]日本語
  • Posted : 2019/06/30
  • Published : 2019/06/30
  • Changed : 2019/06/30
  • Total View : 255 persons