お知らせ

No Image

働く世代のあなたにも!「認知症サポーター養成講座」を開催します!

〇健幸長寿課からのお知らせ〇
 働く世代のあなたにも、そうでないあなたにも、ぜひ聞いていただきたい講座です。
 
 「認知症サポーター」とは、友人や近所とのおつきあいの中で、認知症の方やその家族が困っていることがあればさりげなく気にかけたり、相談に乗ったり、認知症に対する正しい理解を広め、誤解や偏見を解消する応援者です。特別な何かをする必要はありません。
 
 認知症になることは特別なことではなく、あなたの大切な方やあなた自身に起こるかもしれません。「誰が認知症になってもお互いさまだよね」「私が認知症になっても、今まで通りよろしくね」と言い合えるような地域になるように、あなたも認知症サポーターになってみませんか?
 講座を受講された方にはオレンジカード(修了証)をプレゼントしますので、この機会に是非ご参加ください。
  
●日時
 1月27日(土曜日)午前10時~11時30分
●場所
 守谷中央図書館 3階 視聴覚室
●講師
 守谷市北部地域包括支援センター
 認知症サポーターキャラバン キャラバン・メイト
●内容
 認知症とは?
 認知症の方への接し方
 地域の相談窓口    他
●定員
 30人
●対象
 市内在住・在勤の方
●参加費
 無料
●持ち物 
 筆記用具
●申込方法
 1月22日(月曜日)までに下記担当課に電話またはメールで申し込む
 ※定員になり次第、受付終了

詳細は、広報もりや12月号をご覧ください。


======================
守谷市役所健幸福祉部健幸長寿課
電話:0297-45-1111(内線174、175)
メール:kenkou@city.moriya.ibaraki.jp 
======================
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail-moriya.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
  • 登録日 : 2024/01/09
  • 掲載日 : 2024/01/09
  • 変更日 : 2024/01/09
  • 総閲覧数 : 42 人
Web Access No.1579599