Notification

No Image

無線定時放送

こちらは防災勝央町です。
令和6年5月19日(日)の無線定時放送をメール配信します。

■野焼き禁止のお願い
紙くず、ビニール、廃材などのゴミを野外で焼却することは、法律で禁止されています。
野焼きにより発生する煙や悪臭は、環境汚染の原因にもなり、近隣の方々の生活や健康に悪影響となります。
ゴミは指定の曜日に出し、野外で焼却することはやめましょう。
農業のための稲わらなどの野外焼却など、一部例外を除いて法律で禁止されており、違反した場合、法律により罰せられることもあります。焼却する場合は、必ず近くの消防署に届け出を行ってください。
申請書類は、消防署のホームページからダウンロードできるほか、役場総務部でも配布しています。

■軽自動車税減免制度のお知らせ
身体などに障害がある方のために使用する軽自動車で一定の要件に当てはまるものは、申請により軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます(1人1台限り)。
・申請期間 納税通知書到着日~5月31日(金)
・持参物 障害者手帳、実際に運転される方の運転免許証、納付書または納税通知書、納税義務者のマイナンバーカード等
※納付書は支払いをせずにご持参ください。
・減免が受けられる障害の等級の確認 町のホームページ
・申請、問い合わせ 役場税務住民部(3番窓口)Tel 0868-38-3114

■北部高等技術専門校美作校訓練生募集のお知らせ
北部高等技術専門校美作校では、医科医療事務科の訓練生を募集しています。
・内容 医療保険制度、診療報酬請求の基礎、カルテの読み方やコンピュータによる診療報酬明細書作成の実務知識の習得。保険調剤薬局事務の知識、技能の習得。面接対策や履歴書の書き方など、就職に関する授業。
・訓練期間 7月4日(木)~10月3日(木)平日9:20~15:30
・定員 15名
・授業料 無料
・応募資格 ハローワークで受講指示、もしくは受講推薦が受けられる方
・応募期限 6月10日(月)
※ハローワークで相談の上、所定の手続きを行ってください。
・問い合わせ 岡山県北部高等技術専門校美作校 Tel 0868-72-0453

■家庭教育講演会のお知らせ
勝央町教育委員会と勝央町PTA連合会では、家庭教育講演会を開催します。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
・日時 6月5日(水)19:00~
・場所 勝央文化ホール
・内容 元埼玉県教育委員長松居和先生を講師にお招きし、「~『愛されている』、そう思う子に育ってほしい~」と題した講演
・参加費 無料
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753

■学校・保育園の主な行事
勝間田小学校
24日(金)・25日(土)修学旅行
勝間田保育園
21日(火)避難訓練
植月保育園
22日(水)避難訓練
23日(木)ふれあい親子遠足、お弁当の日
古吉野保育園
20日(月)~22日(水)フリー参観日(1~5歳児)
24日(金)参観日(たまご組)
高取保育園
21日(火)避難訓練
24日(金)誕生会

【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。

岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
  • Posted : 2024/05/19
  • Published : 2024/05/19
  • Changed : 2024/05/19
  • Total View : 4 persons
Web Access No.1850261