Notification

No Image

富士市メールマガジン「かぐやひめーる・ふじ」第526号

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

  「かぐやひめーる・ふじ」第526号
    (令和5年12月15日配信)

    かぐや姫の里・富士市から、
 皆さんにホットな情報をお伝えします!

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

皆さん、こんにちは!第38代かぐや姫クイーンの松本ゆなです。

本格的に寒さも厳しくなってきましたね。我が家では、娘とクリスマスツリーを準備して、クリスマス気分を先取りしています♪ドキドキワクワクなイベントは、いくつになっても楽しいですよね。

さて今回は、11月11日(土曜日)に開催された岳南電車まつりについて、お話しします。

4年ぶりに開催された岳南電車まつりですが、今回はNEXCO中日本グループ、富士市との4者協定のファイナルイベントとして、開催されました。私がいたメイン会場の比奈駅では、皆さんの笑顔と楽しそうな声であふれていました。

天気がとても不安でしたが、イベント中に青空も見ることができてホッとしました!

私は富士市公式インスタグラムである「ふじぐらむ」を知っていただくためのPR活動を行いました。多くの皆さんに富士市公式インスタグラムをフォローしていただき、うれしかったです!

さっそく「#ふじぐらむ」「#富士市」をつけて投稿してくれた人もいて、富士市の魅力を皆さんで広めて、盛り上げていくことはすてきだな、と実感しました。

第38代かぐや姫クイーンに就任してから、5か月が経ちました。2023年は新型コロナウイルスが落ち着き、多くのイベントが開催され、皆さんと直接お会いすることができて、とても幸せな一年でした。

2024年も第38代かぐや姫の近藤綾乃さんとともに、地元に笑顔の花を咲かせていきます!来年も応援のほど、よろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

【富士市公式Instagram「ふじぐらむ」 紹介のページ】
http://fujishi.jp/shisei/c2107/rn2ola000001v5tq.html

【富士市公式Instagram「ふじぐらむ」アカウント】
https://www.instagram.com/fuji_city_official/

【かぐや姫の活動予定】
http://fujishi.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

■ もくじ ■

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【1】富士市の給食を家庭で楽しみませんか
【2】パブリック・コメント募集
【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【1】富士市の給食を家庭で楽しみませんか

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

「ポークカレー」、「コーンシチュー」、「おけんちゃん」、「サイダーかん」…。皆さんが給食と聞いて、思い浮かぶメニューは何ですか?

富士市では、各小・中学校で調理する直営自校方式38校と、給食センターで調理し各小・中学校へ配送する直営センター方式の4校で、学校給食を実施しています。

給食には新鮮な旬の地元食材を優先して選び、栄養バランスが考えられた食事を提供しています。富士市の学校栄養士が検討した共通の献立を基本としていますが、各学校の行事などと関連させた独自の献立もあり、子どもたちにとって楽しみなイベントになっています。

富士市ウェブサイトでは、「ピーナッツなます」「黒はんぺんフライ」をはじめとする富士市の郷土料理や、「ソフト麺ミートソース」「焼きそば」などの子どもたちから大人気の定番メニューなど、様々なレシピを掲載しています。

様々な世代が集まる機会の多い年末年始、懐かしい「富士市の給食」を楽しんでみてはいかがですか。

◆学校給食のメニューについて、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
http://fujishi.jp/kyouiku/c0207/rn2ola0000015s0h.html

◆富士市の学校給食について、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
http://fujishi.jp/kyouiku/c0207/rn2ola0000015s1z.html

【問合せ】
学務課
電話:0545-55-2871
ファクス:0545-55-2989
Eメール:ky-gakumu@div.city.fuji.shizuoka.jp


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【2】パブリック・コメント募集

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

富士市パブリック・コメント制度は、市の基本的な政策などの策定に当たり、事前にその内容を公表して広く意見を求め、それらの意見を政策に反映するものです。

このたび、12月15日(金曜日)から1月16日(火曜日)までの期間で2件、12月22日(金曜日)から1月22日(月曜日)までの期間で3件、計5件の案件について皆さんの意見を募集します。

内容は、市役所2階総合案内・各担当課、中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料または以下のリンクをご覧ください。ぜひ、皆さんのご意見をお寄せください。

【募集案件】
(1)富士市立中央病院第四次中期経営改善計画(公立病院経営強化プラン)(案)
市民に安全・安心な医療を提供できるよう、新たな環境の変化に対応し、地域における役割、機能を最適化するとともに、これまで以上に経営の健全化に努め、一層の経営基盤の強化を図るための計画を策定します。

(2)第4次富士山おむすび計画(案)〜富士市食育推進計画〜
「第3次富士山おむすび計画」における課題に対処し、本市の食育を一層推進するため、「第4次富士山おむすび計画」を策定します。

(3)第5次富士市障害者計画・第7期富士市障害福祉計画・第3期富士市障害児福祉計画(案)
富士市の障害者施策に関する基本的な事項を定める「第5次富士市障害者計画」と、障害福祉サービスの提供体制の確保について定める「第7期障害福祉計画」「第3期障害児福祉計画」を合わせて策定します。

(4)富士市国民健康保険第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画(案)
国民健康保険被保険者の健康の保持増進を目的とした保健事業の実施計画及び特定健康診査等の実施計画を策定します。

(5)第10次高齢者支援保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)
富士市の高齢者に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、ふじパワフル85計画VII(第10次高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画)を策定します。

【募集期間】
(1)・(2)12月15日(金曜日)〜1月16日(火曜日)
(3)〜(5)12月22日(金曜日)〜1月22日(月曜日)

【各案件の問合先】
(1)中央病院病院経営課(〒417-8567 高島町50)
電話/0545-52-1131 ファクス/0545-51-7077 Eメール/ch-keiei@div.city.fuji.shizuoka.jp
   
(2)地域保健課(〒416-0906 本市場432番地の1 フィランセ西館) 
電話/0545-67-0201 ファクス/0545-64-9030 Eメール/ho-chiiki@div.city.fuji.shizuoka.jp

(3)障害福祉課(〒417-8601 富士市役所4階) 
電話/0545-55-2911 ファクス/0545-53-0151 Eメール/fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp

(4)国保年金課(〒417-8601 富士市役所3階) 
電話/0545-55-2917 ファクス/0545-51-2521 Eメール/ho-kokuho@div.city.fuji.shizuoka.jp

(5)高齢者支援課(〒417-8601 富士市役所4階) 
電話/0545-55-2916 ファクス/0545-55-2920 Eメール/ho-koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp

◆意見の提出方法
直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、各担当課へ(直接の場合、土・日曜日、祝休日は除く)

◆詳しくは、以下のリンクをご覧ください
http://fujishi.jp/shisei/c1304/fmervo00000015ve.html

【問合せ】
シティプロモーション課
電話:0545-55-2736
ファクス:0545-51-1456
Eメール:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:11月16日〜11月30日)

[1]【第2弾】キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン(4万538件)
[2]富士山の噴火史について(1万8,642件)
[3]クマの出没にご注意ください(5,131件)
[4]新型コロナウイルスワクチン接種について(4,854件)
[5]子宮頸がん HPVワクチン救済措置接種(キャッチアップ接種)について(4,339件)

【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
http://fujishi.jp/page/fmervo000000551o.html


★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「1月1日(月曜日)」です。
お楽しみに!

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課

[ご意見・ご要望/お問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
富士市ウェブサイト
http://fujishi.jp
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
富士市LINE公式アカウント
http://fujishi.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html

--
  • Fecha registrada : 2023/12/14
  • Fecha de Publicación : 2023/12/14
  • Fecha de cambio : 2023/12/14
  • Vista de Página. : 
Acceso Web No.1529917