お知らせ
国際交流LEVELアップる(令和6年4月3日配信)
- [登録者]青森市
- [言語]日本語
- [エリア]青森県 青森市
- 登録日 : 2024/04/02
- 掲載日 : 2024/04/02
- 変更日 : 2024/04/02
- 総閲覧数 : 200 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 階段を 降りて広がる 別世界 ヒノキが香る 寿司と酒
-
日本の職人が地元ボストン、豊洲市場等、世界各地から新鮮な魚を毎日仕入れて絶品なお寿司を握ります。美味しい日本酒も各種取り揃えております。
+1 (857) 449-9003Sushi@temple records
-
- 日本語でお問い合わせください。 sales-ja@pacificguardi...
-
ご家族の将来的な財産形成のためのお手伝いいたします。知識もあり、丁寧で信頼のできる担当者が、あなたのライフスタイルに応じた、また、それぞれの必要性にあった商品のご選択のお手伝いをいたします。もちろん、ご契約は日本への帰国後もご継続いただけます。
+1 (888) 616-3780PACIFIC GUARDIAN LIFE INSURANCE COMPANY, LTD
-
- ラスベガスに住んで37年、不動産業20年、Kaori Guerra TeamはK...
-
私のチームは長年Coldwell Bankerで仕事ができ幸運です。当社は最新のテクノロジー、もっとも正確な情報を提供してます。当社は単い物件の販売をするのでなく誠実にお客様を心から大切にしてきております。私のチームはお客様の将来を大切に考えたサービス、目標は不要なストレスを軽減し、作業を簡単にし、準備、取引、取引後の安心感を提供することです。取引後もお客様のお手伝いをさせていただきたいと存じます...
+1 (702) 496-7372KAORI GUERRA TEAM 不動産 / コールドウェルバンカー
-
- Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はこしひかりのお米、超熟パン、さば...
-
Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はこしひかりのお米、超熟パン、さばの味噌焼き、ゴールデンカレー、ほたて、牛薄切り肉などがおトク❗️バレンタインに使えるちょこっとチョコも😍ほとんどのエリアで最短翌日配達🚚💨
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- 伝統と格式を継承しつつ 常に進化を続けるホテルチェーン 都ホテルズ&リゾーツ。M...
-
都ハイブリッドホテル・トーランスはロサンゼルス(北)とオレンジカウンティー(南)の中間に位置しております。海岸までは3.5マイル(5.6km)です。お車でロサンゼルス・ダウンタウンより約25分、ロサンゼルス国際空港(LAX)より約15分です。ホテル内、レストランいせしまでは本格的な和食をお楽しみ頂き、スパ利楽園でマッサージや岩盤浴で心身ともにリフレッシュして頂けます。リサイクル素材やソーラーパネル...
+1 (310) 320-6700Miyako Hybrid Hotel
-
- MANAHOUSEKEEPINGはオアフ島ハワイを拠点に、戸建て、バケーションレ...
-
「信頼と実績」オアフ島でハウスキ-ピングサービスを提供しており多くのお客様よりご愛顧いただいております。戸建て、コンドミニアム、オフィスなど様々なプロの清掃サービスを提供しており、部分的な清掃として床・カーペットのみの清掃やカビ除去のみも承ります。忙しくてなかなかお掃除をする時間のない!そんな時は私達プロのお掃除屋さんにお任まかせください!単なる清掃ではなく高度な技術と知識、効率かつ効果的にプロと...
+1 (808) 223-5362MANA HOUSEKEEPING
-
- 初回相談は無料!弁護士と直接日本語でご相談できます。移民法と会社設立を専門として...
-
弁護士を始めスタッフも日本語大丈夫です。アイナ法律事務所では弁護士が自ら日本語が話せます。移民法(ビザ[B1/B2, E1/E2, F/M, H1B, K-1, L, O,P, T,U]、永住権[家庭、雇用、EB-5投資、VAWA」、再入国許可)、ビジネス法(会社設立)弁護士費用分割支払いも可能です。当事務所は小規模のため、依頼者の方一人一人に行き届いたサービスが提供できます。その一つとして、電話...
+1 (808) 380-3075Aina Law Office
-
- ジムとプールを低価格で利用できます!生活習慣病のリスクの軽減や健康寿命の延伸など...
-
一般 400円小人・高齢者 200円※1 時間制限はありません!※2 木更津市に住民登録している人・在勤・在学以外の人は、5割増です。 (一般 600円、 小人・高齢者 300円)
+81-438-36-2511木更津市健康推進センター いきいき館
-
- 「楽しく入って、学び出きる動物園」。
-
日立市かみね動物園、太平洋を望む神峰公園の一角に1957年 ( 昭和32年 ) オープンしました。それ以来、市民やたくさんのお客様に支えられながら動物の魅力や素晴らしさを伝えています。
+81-294-22-5586日立市かみね動物園
-
- テネシー日米協会は2000年に日本とテネシー州住民のお互いの文化を理解し、友情を...
-
テネシー日米協会は2000年に日本とテネシー州住民のお互いの文化を理解し、友情を深めるために設立されました。法人・個人会員費用により運営されている501(c)3指定の公益性の高い非営利団体です。共同名誉会長にはビル・リー州知事、そして在ナッシュビル日本国総領事館 渡邉慎二総領事が名を連ねています。テネシー日米協会は一流企業、組織、団体からのボランティアによる役員で運営されております。
+1 (615) 663-6060テネシー日米協会
-
- ハワイ産の新鮮な食材を使用しているハンバーガーの専門店です。ハワイ産の肉や野菜を...
-
ホノルルバーガーカンパニーは、ハワイ産の新鮮な食材を使用しているハンバーガーの専門店です。ハンバーガーの肉は、ハワイ島のプウワアワア牧場や、カウアイ島のマカウェリ牧場のような個人経営牧場にてグラスフェッドで飼育されている家畜からきています。野菜も地元産です、例えばマノアレタス、地元の農場からのジューシーなトマト、エバのスウィートオニオンです。フライドポテトも調理人がホノルルバーガーのキッチンでジャ...
+1 (808) 376-0435Honolulu Burger
-
- 不動産のことなら!ロサンゼルスでもスターツが日本語でお手伝いします。
-
不動産のこととなると、書類ややり取りが複雑・煩雑になりがちですが、私たち日本人スタッフが全力でサポートいたします!トーランス、ビバリーヒルズにオフィスを構え、ロサンゼルスの住宅物件から、オフィス、 店舗等の商業物件の賃貸、売買、管理まで、不動産に関するご相談を承っております。日本からお越しの駐在員の方、留学生の方、ロサンゼルス現地にお住まいの方、お引越しの際や物件購入、ロサンゼルスでの不動産投資を...
+1 (310) 782-7877Starts Pacific, Inc.
-
- Villagewell で楽しく、分かりやすく、一緒に学ぼう!
-
パソコンスキルを身につけませんか?Microsoft Officeコース・Adobeコース・プログラミングコース
(201) 407-0055Villagewell, LLC
-
- 那覇中央郵便局2階に琉球王朝時代から戦時中、戦後に至る郵政や通信の歴史を紹介し郵...
-
沖縄郵政120周年を記念して、1994年(平成6年)に開館した沖縄逓信博物館。2007年(平成19年)10月1日、沖縄郵政資料センターと名称を変更しました。琉球王府時代から琉球藩時代を経て、戦中・戦後に至る沖縄の郵便や通信の歴史を分かりやすく展示しています。琉球政府時代(1948年から1972年)の24年間に発行された琉球切手をはじめ、沖縄における郵便に関する資料などを展示しています。
+81-98-854-0255沖縄郵政資料センター
-
- 【保険の見直し・リタイヤメントプランのご相談・ソーシャルセキュリティに関するご質...
-
ソーシャルセキュリティアナリスト・ファイナンシャルプランナーの堤さとこです。あなたの保険、しっかり内容を理解して加入していますか?英語での細かい条件などわからない部分で損していることも多々あります!保険の見直しはもちろん、リタイヤメントプランのご相談やソーシャルセキュリティについて、クレジットカード返済など、お金にまつわるあらゆる相談にのり、お手伝いをしております。忙しい毎日なかなか重い腰が上がら...
+1 (714) 269-8892堤さとこ Financial Planning & Education Service / Registered Social Security Analyst
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Happy April!! たくさんのかたが国際交流いんワ・ラッセに来てくれてうれしい国際交流員のベンジャミン・バルガスです!
皆さん、昨日の地震を感じましたか? 実は、私は地震に起こされて、そのあと、全然眠れなくなってしまいました! カリフォルニア出身の私は、子どもの頃から地震をよく経験しましたので、「地震があって怖わくて眠れなかった!」・・・というわけではなく、地震のあと、就職活動のことがふと頭に浮かんできて、眠れなくなったからです。(笑)
さて、Aprilに入ったということは、「あれ」でしょう!? 春を代表する景色は、一つしかありませんよね!? そう、市役所駅前庁舎1階の非常に混雑している景色! (笑)
冗談はともかく、今年はおそらく、私が青森にいる最後の春のため、桜を非常に楽しみにしています! 九州や東京に住んでいる友達は、先週から次々と桜の写真をSNSに投稿していてうらやましい!!! 皆さんも同じようなことありませんか? ずるいですよね! (笑)
青森の桜を楽しみしている外国人は、私だけではないでしょう! Aprilに、海外からのクルーズ船8隻が青森に来る予定です。海外からのたくさんの乗船客にそなえて、先月、観光案内所の職員の皆さんと英語の対応を練習しました。その際、「桜を『Sakura』とそのまま言ってもいいか、英訳にして『Cherry Blossoms』と言った方がいいか、どっちでしょうか?」と聞かれました。
正直、私は考えたことがありませんでした。確かに、「桜もち」を友だちにあげる場合、「Here is a sakura mochi.(桜もちどうぞ。)」と言うはずですが、「Let's go see the sakura! (さくらを見に行こうよ!)」は、なんとなく違和感を感じます。不思議ですね!
今回は皆さんにクイズを出したいと思います! 次の言葉は、英語で何というでしょうか? 3つの言葉を当ててみてください。
第1問! 『海鮮丼』
寿司は、アメリカでも大人気です!(どうやら7割のアメリカ人は食べたことがあるようです。)そして、「Fish on top of rice(ご飯の上に魚)」のような翻訳がなく、「Sushi」とそのまま言っても大丈夫ですが、寿司ほどアメリカ人に知られていない海鮮丼はどうでしょうか? 「Kaisendon」それとも「Seafood Ricebowl(海鮮のどんぶり)」どっちでしょう?
第2問! 『刺身』
刺身は、確実に海鮮丼よりアメリカ人に人気ですが、やっぱり寿司の人気に及びません。「Sashimi」それとも「Riceless Sushi(ご飯のない寿司)」どっちでしょう?
第3問! 『抹茶』
アメリカのスタバでも抹茶ラテや抹茶フラペチーノを注文できることを知っていましたか? 4年前、日本に来た時でもちょっと人気がありましたが、最近、茶せんを使って抹茶を点てている人が増えているようです。ちなみに、茶せんは「Chasen」とは言いません。
しかし、抹茶そのものはどうでしょうか? 「Maccha]それとも「Bitter Green Tea(苦いお茶)」?
正解は、「Seafood Ricebowl」・「Sashimi」・「Maccha」です! どうでしたか? いつも英語を紹介していますが、今回は日本語を紹介できました。(笑)この時期忙しいかたが多いと思いますが、必ずひと休憩をして桜を鑑賞しましょう!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
○携帯サイト「青森市mini」
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/keitai-mini/top/mailmagazine.html