お知らせ
信州須坂移住応援メルマガ「スザカでくらす」★2024年8月増刊号★(2024年8月19日発行)
- [登録者]須坂市
- [言語]日本語
- [エリア]長野県 須坂市
- 登録日 : 2024/08/18
- 掲載日 : 2024/08/18
- 変更日 : 2024/08/18
- 総閲覧数 : 51 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- エッグドナーを募集しています。謝礼金 6,000ドル以上 + 交通費支給。不妊で...
-
★20〜30歳の健康な女性 ★交通費支給 ※車がない方もご安心ください。★他州など遠方からのご登録の場合、飛行機代、ホテル代、全額、負担します。ロサンゼルス近辺在住の方でもハワイをご希望の場合には、ハワイでのプログラム参加が可能です。飛行機代やホテル代はこちらで負担します。ロサンゼルスでも、ハワイでも、総合病院とのつながりもあるので、万が一の時のケアやバックアップ体制も万全です。順応に対応できるの...
+1 (310) 444-3087LA Baby Fertility Agency
-
- 日本語での診察は、Dr. ユカにお任せください。VCAパシフィックベテリナリーセ...
-
健康診断、各種検査、入院治療、手術、ペットホテル、日本帰国手続きのサポートなど。日本語での診察ですので安心です。お気軽にご相談ください。検疫 ◆ 健康診断 ◆ ワクチン ◆ 血液検査 ◆ レントゲン ◆ 腹部調音波検査 ◆ 歯のクリーニング ◆ 手術 ◆ 入院治療 ◆ のみ予防(処方箋がございます。)
+1 (310) 791-5123VCA Pacific Veterinary Center
-
- 赤ちゃんから大人まで幅広く治療しています。歯は日々のケアが大切です。保険のない方...
-
歯のことついつい後回しにしていませんか?実際に痛くなってからでは、大掛かりな治療になってしまうことも。半年に1回は歯医者さんでチェックしましょう。
+1 (808) 518-8696中谷歯科医院 | Natsuko W. Nakatani, DDS
-
- 日本の味付け、ハワイと日本を繋げる和創作料理を掲げて日々新しいものを造り上げてい...
-
Minatoku Kitchenは、日本の味付けをテーマにローカルに愛されるお店作りを掲げております。ワイキキエリアからも遠くない為、観光客の皆様も少し海外での料理で胃を休めたい時に是非ご利用して頂きたく思います。お米は魚沼産こしひかりを使用しており、おにぎり、肉巻きも大好評で地元の方にお買い求めいただいております。是非ですが現地の方、観光客の方、一度足を運んで頂きましてご利用頂ければと思います。
Minatoku Kitchen
-
- 「野性のイルカに会いたい!」そんな夢をかなえます。野生のイルカやカメ、マンタと出...
-
ハワイの大自然が’私たちの学びの場で、その中で助け合いながらたくましく生きる野生のイルカたちが先生です。ツアー参加者は受講生として「人としての大切なもの」を学んでいただけます。多くの人の夢でもある「野生のイルカやマンタと泳ぐ」貴重な体験で、人生が変わるような感動を味わってください。皆様のご参加を海とイルカが大好きスタッフが待っています!
+1 (808) 636-8440イルカ大学・イルカ中学・カメ大学・マンタ大学
-
- ハワイ産の新鮮な食材を使用しているハンバーガーの専門店です。ハワイ産の肉や野菜を...
-
ホノルルバーガーカンパニーは、ハワイ産の新鮮な食材を使用しているハンバーガーの専門店です。ハンバーガーの肉は、ハワイ島のプウワアワア牧場や、カウアイ島のマカウェリ牧場のような個人経営牧場にてグラスフェッドで飼育されている家畜からきています。野菜も地元産です、例えばマノアレタス、地元の農場からのジューシーなトマト、エバのスウィートオニオンです。フライドポテトも調理人がホノルルバーガーのキッチンでジャ...
+1 (808) 376-0435Honolulu Burger
-
- 未経験からのスタートを力強く後押しする職場です。君津市で新たな一歩を踏み出す方を...
-
未経験からのスタートを力強く後押しする職場です、学歴や経験不問で幅広く人材を募集しております。暮らしに欠かせない水道の工事を筆頭に、安全な現場運営のためにも交通誘導は欠かせないお仕事です。募集について学歴・経験・性別に関する制限を設けておらず、未経験者やブランクがある方も含めて幅広く歓迎しております。会社見学及び現場見学も受け付けているため、お気軽にご相談ください。
+81-439-29-6440株式会社 WING
-
- "Eat Local" 地産地消をテーマにダイニング、カフェ...
-
"Eat Local" 地産地消をテーマにダイニング、カフェ、ステーキハウス、居酒屋を展開しています。今後も街づくりに繋がるような店づくりをしていきます。
+1 (808) 922-2221ZETTON, INC.
-
- 発明・発見の大切さを伝える体験型食育ミュージアム
-
インスタントラーメン発明記念館は、子どもも大人も楽しく学べる体験型の食育施設です。1958年8月25日、安藤百福は大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小さな小屋でありふれた道具を使って日夜研究を重ね、チキンラーメンを発明しました。「インスタントラーメン発明記念館」はこのインスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市で「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」といった体験工房やイン...
+81-72-752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- 環境教育や体験型新入社員研修のご要望なら ♪
-
荒川クリーンエイド ・ フォーラムは、荒川のゴミを調べながら拾うことを通じて、自然環境の回復と荒川に集う思いを寄せる人々の交流を出してきました。1994年からこの活動に参加した人は延べ20万人に達し、川に対する関心が広がります。 ただいま準絶滅危惧種『トビハゼ』を守るクラウドファンディングを実施中です ☆ http:クリーンエイド(株) //www.cleanaid.jp/news/arch...
+81-3-3654-7240特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
-
- ウェブサイト制作からサーバー管理・運用、集客までトータルサポート
-
★お問い合わせはEメール、またはお電話にてお受けしております★Eメール: info@tkwebsys.comTEL: 213-617-770020年以上の実績で安心をお届け当社は、これまで多くの企業様にウェブサイト構築や運用サポートを提供してきました。長年にわたる経験とノウハウを活かし、最新の技術や業界動向に対応した提案を行っています。ウェブサイト制作から運用、集客までトータルサポート• SEOで...
+1 (213) 617-7700TK Websys
-
- 65年の歴史を持つ千葉県木更津市にある、クラシックバレエ教室です!
-
開設以来、総合芸術であるクラシックバレエ本来の舞台を経験させたい、してほしいを念頭に日々精進しております。65年という実績と経験のもと、アットホームな空間でクラシックバレエを体験してみませんか?
+81-80-7883-4901山戸もと子バレエスタジオ
-
- 在外子女教育のエキスパート・塾および日本語補習校で対面授業あり。キンダークラス。...
-
日本語補習校のキンダークラス~中学3年までのクラス授業と塾部門の個別指導を併設しています。塾部門は時間・曜日についてご相談下さい。途中入会で欠落した単元を補うなど、あらゆるニーズに対応いたします。日本語補習校は、日本語の苦手な生徒も楽しく学べるように指導しております。学習塾Pi:k(ピーク)とアーバイン日本語補習校の最大の特徴は、その「面倒見の良さ」につきます。子どもたちの質問に丁寧に答えて分から...
+1 (657) 212-5377学習塾Pi:k アーバイン日本語補習校
-
- 市原でイタリアンランチ・バルをお探しなら炭火イタリアンCILOへ!アットホームな...
-
市原でイタリアンランチ・バルをお探しなら炭火イタリアンCILOへ!アットホームな店内で家族や友人と厳選されたお肉とイタリアンをお楽しみください🍖🐟パーティーにもご利用いただけます!
+81-436-26-6121炭火×イタリアン CILO チロ
-
- Please come visit us!
-
The health of Puget Sound and our one world ocean is at stake, and the mission of the Seattle Aquarium has never been more important. We all have an awesome responsibility to protect and restore our m...
(206) 386-4300Seattle Aquarium
8月9月に開催される移住関連イベントをお知らせします
【1】8月25日(日)ながの移住リアルトーク ぐるっとながの移住セミナー’24夏〜子育て事情〜(東京都)
【2】8月31日(土)・9月1日(日)個別移住相談会inイオンモール大和(神奈川県)
【3】9月7日(土)個別移住相談会in銀座NAGANO(東京都)
【4】9月18日(水)ひとり親のための移住セミナー2024(オンライン開催)
【5】9月21日(土)・22日(日)「ふるさと回帰フェア2024」(東京都)
【6】よもやま話★増刊号
━━━━━━━━━━━━━
==========================
【1】8月25日(日)ながの移住リアルトーク ぐるっとながの移住セミナー’24夏〜子育て事情〜(東京都)
==========================
長野圏域の9つの市町村(長野市、小川村、飯綱町、信濃町、小布施町、高山村、千曲市、坂城町、須坂市)が集まり、地域の魅力をお伝えするセミナー。今回のテーマは「子育て」先輩移住者によるセミナー、市町村担当による3分間プレゼン、そして後半は移住相談の時間があります。長野市周辺の複数の自治体情報の収集ができます。
■開催日時:2024年8月25日(日)17時00分〜19時30分
■会場:東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター セミナールームC D(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F)
■入場料:無料
■ご予約方法:移住のためのWEBマガジン「FURUSATO(フルサト)」「移住関連イベント情報」より、「ながの移住リアルトーク ぐるっとながの移住セミナー’24夏〜子育て事情〜」ページ内のお申し込みフォームよりご予約ください。
⇒ https://www.furusato-web.jp/event-info/p162219/
☆ぐるっとながの|移住・定住情報【公式】公式インスタグラムアカウント→https://www.instagram.com/iju_naganochiiki_official/
==========================
【2】8月31日(土)・9月1日(日)個別移住相談会inイオンモール大和(神奈川県)
==========================
2024年8月31日(土)・9月1日(日)の2日間、神奈川県のイオンモール大和にて、須坂市の美味しいものや特産品など、須坂の魅力をお伝えするフェアが開催されます。この会場に「移住相談ブース」の出展をいたします。お買い物がてら「須坂市ってどんな暮らしが叶うの?」そんなお話をしませんか?どうぞお気軽にお立ち寄りください。
予約制ではありませんが、確実にお席の準備ができますので、ご予約も受付いたします。
■開催日時:2024年8月31日(土)・9月1日(日)10時00分〜17時00分(最終受付16時00分)
■会場:イオンモール大和(神奈川県大和市下鶴間1丁目2−1)
■相談料:無料 ※ご予約も受付しております。お時間は両日ともに11時〜、12時〜、13時〜、14時〜、15時〜の5枠です。(相談時間目安40分)
■予約状況の確認は、インターネット「スザカでくらす」ページ掲載の、本イベントの詳細ページよりご確認いただけます。https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event/5438.html
■ご予約方法:
須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」の「移住相談予約」バナーより、お申し込みください。ご希望の相談日も忘れずに入力ください。
・移住相談予約URL⇒ https://www.city.suzaka.nagano.jp/cgi-bin/inquiry.php/53?page_no=1785
■イベントについての詳細は決まり次第、須坂市移住支援チームの各SNSや、移住応援サイト「スザカでくらす」、楽園信州などでお知らせいたしますのでそちらもご覧ください。
==========================
【3】9月7日(土)個別移住相談会in銀座NAGANO(東京都)
==========================
定期的に開催している銀座NAGANOでの個別移住相談会です。「須坂市に移住するかわからないけど参加していいのかな」という不安は不要です!どうぞお気軽にご参加ください。リピーターの方も是非お申し込みください。
ご予約は「信州須坂移住支援チーム」までメール(iju@city.suzaka.nagano.jp)にてお申し込みください。
■会場は銀座NAGANO5階です。(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)
■ご相談時間は、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜(相談時間は各回40分程)
■ご予約の際に、『氏名、お住まいの都道府県、年齢、お電話番号、メールアドレス、希望相談時間、相談内容』をお伝えください。
■詳細は決まり次第、X、インスタグラム、須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」、楽園信州HPでも告知しております。こちらもご覧ください。
==========================
【4】9月18日(水)ひとり親のための移住セミナー2024(オンライン開催)
==========================
ひとり親家庭の移住を積極的に受け入れている全国7つの自治体が、市町村紹介や、実際に住んで感じるマイナス面をありのままにお話しするオンラインセミナーを開催いたします。オンラインでご自宅からご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
■開催日時:9月18日(水)19:00〜20:00 (予定)
■開催方法:オンライン (注意1)オンライン参加用URLはお申し込みしていただいた方に直接お送りいたします。(注意2)ご参加の際は、スマートフォンやパソコンなど、インターネットに接続できる端末の準備をご自身でご用意ください。
■参加費:無料 (オンライン通信にかかる費用は自己負担となります。)
■定員:30名(事前予約制。9月17日(火曜日)17時まで受付)
■お申し込み:グーグルフォームの「ひとり親のための移住セミナー参加申込フォーム」よりお申し込みください。⇒ https://forms.gle/p62TSfzkKV6J4dNQ9
■参加自治体:(1)北海道・幌加内町(ほろかないちょう)(2)群馬県・上野村(うえのむら)(3)長野県・須坂市(すざかし)(4)静岡県・伊豆市(いずし)(5)兵庫県・神河町(かみかわちょう)(6)島根県・浜田市(はまだし)(7)鹿児島県種子島・西之表市(にしのおもてし)
■セミナーの詳細については、更新があり次第、鹿児島県種子島・西之表市の「種子島・西之表市 移住支援情報サイト」より、「ホーム > 移住をお考えの方へ > ツアー / イベント」ページを更新いたしますので、こちらもご覧ください。⇒ https://iju-tanegashima.jp/publics/index/49/
==========================
【5】9月21日(土)・22日(日)「ふるさと回帰フェア2024」(東京都)
==========================
国内最大級の移住イベント「ふるさと回帰フェア」に須坂市も移住相談ブースを出展いたします。全国の自治体や関係団体が東京に集結する移住マッチングイベントが今年は2日間で開催です。のべ670もの団体が出展するイベントとなっておりますので、特に移住について考え始めたばかりの方には、一度に幅広い情報を入手できる機会です。もちろん移住地域の絞り込みが済んでいる方も是非お出かけください。
■開催日時:2024年9月21日(土)・22日(日)10時〜17時
■会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5−1)
■入場料:無料 ※事前にご予約をいただくと、当日の入場がスムーズになります。
■イベント詳細と事前登録はこちらをご覧ください。
⇒ https://event.furusatokaiki.net/fair2024/
==========================
【6】よもやま話★増刊号
==========================
今回は担当Sにとっては初の増刊号!最後までお読みいただきありがとうございました。引き続き移住関連イベントもどんどん開催されます。ご相談は、リピーターの方ももちろん大歓迎。何度でもご相談ください。さて、移住相談の次のステップとして、現地の視察はいかがですか。須坂市は市政施行70周年という事もあり、楽しいフェアや沢山のイベントが開催されています。それらに参加したり、これから続々と旬を迎えるフルーツを楽しむことで、須坂市での暮らしをぐっと感じる移住体験になりそうです。ご興味ある方は是非移住支援チームまでご相談ください。ツアーの提案もお任せください!(担当:S)
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
最後までお読みいただき、ありがとうございます。須坂市移住関連情報を下記でも発信しています。併せてご覧ください。
☆(ホームページ)須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.html
☆(フェイスブック)信州須坂移住支援チーム
https://www.facebook.com/sinshuusuzakaijuusienn
☆(インスタグラム)信州須坂移住支援チーム
https://www.instagram.com/suzakaijushien/
☆(エックス)信州須坂移住支援チーム
https://twitter.com/suzakaiju
☆(YouTubeチャンネル)長野県須坂市信州須坂移住支援チーム
https://www.youtube.com/channel/UCGfCpga1QfSz9Sp7pfEawXA/featured
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
☆このメールアドレスへの返信問い合わせはできません。
◆お問い合わせ
長野県須坂市総務部政策推進課
信州須坂移住支援チーム
TEL:026- 248-9017(課専用)
FAX:026- 246-0750
E-mail:iju@city.suzaka.nagano.jp
--