最新コラム
- 第23回 :
- Annuity: 将来の為に蓄える!
バックナンバー
- 第1回 :
- 自動車保険の適用範囲について
- 第2回 :
- どうする!? 事故処理
- 第3回 :
- 医療保険、不安解消!
- 第4回 :
- そろそろ生命保険を考えよう!
- 第5回 :
- 必要です、レンター保険
- 第6回 :
- 子供が免許取得、どうする自動車保険?!
- 第7回 :
- 自動車保険 - 車の使用目的を明確に伝える
- 第8回 :
- 海外旅行者保険 - アメリカから海外に出る時に備えて
- 第9回 :
- 自動車保険の補償額について
- 第10回 :
- 複数保険加入割引(Multi-Policy Discount)を利用する
- 第11回 :
- 医療保険に賢く加入する
- 第12回 :
- 自動車事故 無保険者にあてられた場合
- 第13回 :
- 生命保険を貯蓄に使う!
- 第14回 :
- 保険診断してますか?
- 第15回 :
- 洪水保険について
- 第16回 :
- Personal Liability保険について
- 第17回 :
- 緊急ロードサービスについて
- 第18回 :
- 新しい医療保険制度について
- 第19回 :
- 自動車保険の見直しについて
- 第20回 :
- アンブレラ保険について
- 第21回 :
- やらなきゃ損、IRAを始める!
- 第22回 :
- 車を他人に貸す前に
- 第23回 :
- Annuity: 将来の為に蓄える!
「リスクに効く薬」保険のプロがあなたの不安を解消します。
生活にはリスクが付き物。特にアメリカでは、小さな事でも訴訟に発展する場合があります。でも保険の知識さえあれば、対処できる事も多くあるのです!このコラムでは、皆さんの不安に効く保険の処方箋を提供します。
第10回 : 複数保険加入割引(Multi-Policy Discount)を利用する
複数の保険に加入する事で割引が適用してくれる保険会社が多数あります。 少しでも格安に加入する為のテクニックもありますので、下記のQ&Aを御参考にして下さい。
- Q ...
- 複数保険割引って何ですか?
- A ...
-
複数の保険に加入する事で、保険会社が割引を適用してくれます。 全ての保険会社で可能な訳ではありません。 割引を適用している会社を上手に利用すると格安で加入する事ができます。 対象となる保険は、自動車保険、家屋(持ち家、レンター)保険、アンブレラ保険、バイク保険、レクリエーション車保険などです。
- Q ...
- どのくらいの割引が適用されるのでしょうか?
- A ...
-
各保険会社ごとにそれぞれ違い、保険の種類によっても割引率が異なります。 5%から20%ぐらいの場合が多く、場合によっては単独で加入するよりも2つ加入する方が安い場合もあります。
下記に実例を紹介しましょう。
例1)自動車保険単独加入 VS 自動車保険&レンター保険の複数加入家族で車3台加入。アパート住まい
- 【自動車保険のみの場合】
-
- 年間
- $3,015
- 【自動車保険とレンター保険を組み合わせ割引を適用した場合】
-
- 自動車保険
- レンター保険
- 合計
- 年間
- 年間
- 年間
- $2,596
- $201
- $2,797
この例では、レンター保険に加入する事で複数割引が適用され、自動車保険、レンター保険を合計しても、自動車保険に単独で加入していた時よりも安くなります。 更にレンター保険に加入する事で生活のリスクを軽減する事もできます。
例2)家屋保険と自動車保険をまとめる家屋保険だけで見積りをして一番安い保険会社A社と、自動車保険では一番安いB社の2社で加入している人が、一社にまとめた場合の例です。
- 【別々に加入】
-
- (A社)家屋保険
- (B社)自動車保険
- 合計
- 年間
- 年間
- 年間
- $1,263
- $1,283
- $2,546
- 【A社で両方加入した場合】
-
- (A社)家屋保険
- (A社)自動車保険
- 合計
- 年間
- 年間
- 年間
- $949
- $1,290
- $2,239
この例では、A社の家屋保険の複数割引が大きく適用する為に、A社の自動車保険が多少高くても合計では安くなりました。
オンラインが普及し、保険料金もオンラインで検索できますが、このような複数割引のテクニックを使うとなるとエージェントが必要です。 探している保険の相談だけでなく、総合的にみて何がベストかを判断するにはプロの助けが必要です。 同じように書かれた保険証書でも、表立って書かれていない制限や規制がある場合もあり、もしもの時に困る事がないようにするにも、プロのアドバイスが必要です。
- 今回の保険用語 : 「Persistency Discount」
-
Persistency割引 は、保険を継続で複数年加入している場合に適用します。 通常3年以上継続している場合に適用することが多いです。 保険会社は顧客が他の会社に移られないように、長期で加入してもらう事を目的としてこの割引を適用します。 少しの料金差でころころと保険会社を変える人は長い目で見ると損をするかもしれません。 更新時に5%ほど安い保険会社に変更するよりも、もう一年加入して翌年に15%割引がもらえるとなると継続した方が得ですよね。 加入している保険会社にこの割引があるなら、何年間の加入で Persistency割引 がもらえるかも確かめてみましょう。
2010年11月 12日更新
Columnist's Profile
- ダイワ保険代理店(Daiwa Insurance Marketing, Inc.)
個人用、企業用など全ての保険を取り扱う総合保険代理店。多数の保険会社の商品を扱い顧客のニーズにあった商品を迅速、丁寧に提供する。全ての保険を取り扱う為、ダイワ一社で全て任せることが出来るのが特徴。
Daiwa Insurance Marketing, Inc.
- TEL:
- 310-540-8595
- FAX:
- 310-540-6554
- EMAIL:
- info@daiwains.com
バックナンバー
BACK ISSUES- 第1回 : 自動車保険の適用範囲について
- 第2回 : どうする!? 事故処理
- 第3回 : 医療保険、不安解消!
- 第4回 : そろそろ生命保険を考えよう!
- 第5回 : 必要です、レンター保険
- 第6回 : 子供が免許取得、どうする自動車保険?!
- 第7回 : 自動車保険 - 車の使用目的を明確に伝える
- 第8回 : 海外旅行者保険 - アメリカから海外に出る時に備えて
- 第9回 : 自動車保険の補償額について
- 第10回 : 複数保険加入割引(Multi-Policy Discount)を利用する
- 第11回 : 医療保険に賢く加入する
- 第12回 : 自動車事故 無保険者にあてられた場合
- 第13回 : 生命保険を貯蓄に使う!
- 第14回 : 保険診断してますか?
- 第15回 : 洪水保険について
- 第16回 : Personal Liability保険について
- 第17回 : 緊急ロードサービスについて
- 第18回 : 新しい医療保険制度について
- 第19回 : 自動車保険の見直しについて
- 第20回 : アンブレラ保険について
- 第21回 : やらなきゃ損、IRAを始める!
- 第22回 : 車を他人に貸す前に
- 第23回 : Annuity: 将来の為に蓄える!