表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年02月
- 2025年03月
- 2025年04月
- 2025年05月
- 2025年06月
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
カテゴリ別に表示
戻る
2020年12月12日~2020年12月12日 / Gardena, CA / スクール・セミナー

会場 | |
---|---|
住所 | 15743 S. Normandie Ave., Gardena, CA, 90247 アメリカ合衆国 |
日程 | 2020年12月12日~2020年12月12日 |
時間 | 10時30分~12時00分 |
- [時間詳細]
- [アクセス]
- [会場詳細]
アメリカ在住日本人向け 仏教が分かる!自分が分かる! 日本人のアイデンティティ・仏教を学ぶ
- [お問い合わせ先]
- 講師のプロフィール
近藤 信昭
1969年 愛媛県に生まれる
大阪大学工学部で電子工学を学んでいる際に仏教に魅かれ
方向転換して布教使の道に進む
英語が全く喋れないにもかかわらず、10年ほど前にロサンゼルスに赴任。
インターネットを用いて浄土真宗を世界に広める事業に取り組み、英語もまあまあ上達。
2020年現在、アメリカ在住仏教講師として活動中。
音楽鑑賞(特にロック・ポップス・80's)と読書が趣味
〔参加方法〕
1)びびなびに経由でメッセージを送ってください。ただし、メールを頻繁にはチェックしていないので、少し時間がかかります。
2)もっと確実な方法は、LINEもしくは、Messenger で連絡を頂けば、即お返事します。
LINE ID : nobuaki0508kondo
Phone : +1(213)274-3846(Nobuaki Kondo)
Facebook messenger : https://www.facebook.com/kondo.nobuaki
- [登録者]近藤信昭
- [言語]日本語
- [TEL]2132743846
- 登録日 : 2020/05/19
- 掲載日 : 2020/05/19
- 変更日 : 2020/05/20
- 総閲覧数 : 581 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- オールドトーランスにある法律事務所です。日本語無料法律相談を24時間受け付けてお...
-
~FIGHT WITH YOU~複雑なケースの結果を左右するのは、弁護士の経験と知識の幅広さ、そして何より誠実さです。他の弁護士事務所で諦められてしまったケース、家族とクライアントを最も大事にするジョセフピテラが、あなたと共に粘り強く戦います。リーズブルな料金で、日本語対応しております。一度ご相談ください。
+1 (310) 756-2571Joseph Pittera Law Offices (ジョセフピテラ法律事務所)
-
- 「宇宙とエネルギー」をテーマにした科学館。
-
展示場では見たり触れたりして楽しみながら学べる参加体験型を中心とした展示物で、こどもから大人まで科学の不思議を体験できます。また、専門スタッフによるサイエンスショーも人気!世界最大級のドームスクリーンで観る、限りなく本物に近い星空を再現したプラネタリウムなど館内には楽しめるものがいっぱい!
+81-6-6444-5656大阪市立科学館
-
- 在外子女教育のエキスパート・塾および日本語補習校で対面授業あり。キンダークラス。...
-
日本語補習校のキンダークラス~中学3年までのクラス授業と塾部門の個別指導を併設しています。塾部門は時間・曜日についてご相談下さい。途中入会で欠落した単元を補うなど、あらゆるニーズに対応いたします。日本語補習校は、日本語の苦手な生徒も楽しく学べるように指導しております。学習塾Pi:k(ピーク)とアーバイン日本語補習校の最大の特徴は、その「面倒見の良さ」につきます。子どもたちの質問に丁寧に答えて分から...
+1 (657) 212-5377学習塾Pi:k アーバイン日本語補習校
-
- ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。お車の”売りたい”も”買いたい”も...
-
ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。日本のガリバー同様に安心、便利なサービスをアメリカでもご提供しております。また渡米間もないお客様の早期納車に向けた生活のセットアップのアドバイスも行っております。お車の売りたい、買いたいは、すべてガリバーで完結!【ご連絡先】ガリバートーランス店 電話:888-783-0284「びびなびを見たとお伝えください」)メール:info@gulliverusa....
+1 (888) 783-0284Gulliver USA, Inc.
-
- 歴史とパイナップルの大地 ドールプランテーションへようこそ。
-
1950年にフルーツ屋台から始まったドール。1989年にハワイの”パイナップル・エクスペリエンス”として、ドールプランテーションをオープンしました。今ではオアフで最も人気のある観光地の一つとなり、年間100万人が訪れます。ドールプランテーションでは、家族全員が楽しめるアクティビティが盛りだくさん。人気を集めるアトラクションは、パイナップルエクスプレスの列車ツアー、ガーデンツアー、そしてガーデン迷路...
+1 (808) 621-8408ドールプランテーション | Dole Plantation
-
- ヘア、フェイシャルマッサージとヘッドスパで、あなたの美をトータルサポートいたしま...
-
ヘアースタイリスト、フェイシャリストの計8名 全員が日米ライセンス保持のトータルビューティーサロンです。ご来店いただくお客様の髪の健康を考え、使用するプロダクツは、パーマ、カラー剤をはじめ、日本の一流メーカーの商品を使用しています。頭のてっぺんから足の先まであなたの『美』をトータルサポート!縮毛矯正、エアウェーブ、フェイシャルマッサージとヘッドスパなど、美に関することならお気軽にお問い合わせくださ...
+1 (310) 538-9928Classy Hair Salon
-
- Villagewell で楽しく、分かりやすく、一緒に学ぼう!
-
パソコンスキルを身につけませんか?Microsoft Officeコース・Adobeコース・プログラミングコース
(201) 407-0055Villagewell, LLC
-
- サクラメント日本人ネットワーク(すみれ会)は、カリフォルニア州の州都サクラメント...
-
1991年にAsian Community Center (“ACC”)の下部組織として発足し、2008年に独立し、現在連邦政府より認定されたNPO (Non-profit Organization - IRS Section 501(c)(04))として認定されています。2016年は創立25周年にあたります。北はローズビル/リンカーン市、東はフォルソム市、南はローダイ市、西はデービス市を含む広い...
+1 (916) 296-5619Sacramento Japanese Network すみれ会
-
- 緑と花と彫刻の博物館
-
山口県宇部市にある「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」は、近隣の山口宇部空港より車で数分の「ときわ公園」内にあります。
+81-836-37-2888ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)
-
- 住宅の売却、及び購入は私たちにお任せください。ロサンゼルスの不動産エージェント、...
-
複雑な不動産売買の取引を丁寧に日本語でご説明いたします。インランドエンパイアでは数少ない、日本語を話すエージェントの一人です。南カリフォルニアの中心にあるロケーションをいかし、幅広い範囲をカバーしています。またKeller Williamsは世界でNo.1の不動産フランチャイズであり、高度なテクノロジーを駆使しますので、色々な不動産に対応できます。特にIrvine, Yorba Linda, Co...
+1 (323) 687-2415KW / まつもと きみ ロサンゼルス不動産エージェント
-
- 十和田市現代美術館は「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」として、A...
-
ここ十和田でしかみることができない38点の恒久設置作品が展示されている常設展は、草間彌生、ロン・ミュエクなど世界で活躍する33組のアーティストによるコミッションワークにより構成されています。また常設展スペースのほか、文化芸術活動の支援や交流を促進する拠点として、ギャラリースペース、カフェ、市民活動スペースなど、多様な機能を持ちます。
+81-176-20-1127十和田市現代美術館
-
- 一人一人が社会の未来を創り出しています。あなたに出来ることは、何ですか?私達NY...
-
始めてみよう!ニューヨークでボランティア!心豊かな社会参加を私たちと一緒に始めませんか?普段できない体験や、色んな人たちとの心の触れ合い。ボランティアにしかできない感動や学びを経験しませんか?ボランティア内容・ワークショップ・日本文化活動・教育プログラム・高齢者への援助・キャリアワークショップ
+1 (212) 932-7208NY de Volunteer, Inc. (NYdV)
-
- 目の前に広がる絶景を見ながらお食事が楽しめる鴨川の亀田病院Kタワー13階のレスト...
-
お店から見える景色に圧巻!海好きにはたまらない絶景を見ながらお食事を楽しむことが出来るレストランです。鉄板焼きコーナーでは実際に注文したお料理を目の前で作るので目でもお料理を楽しんでいただける空間となっております。当店はびびおる協力店としてオルカ鴨川FCを応援しています!
+81-4-7099-1305レストラン 亀楽亭
-
- 海に近い館山市で自然の景色を生かしリゾート感のあるこだわりの内装、「五感が喜ぶ癒...
-
海に近い館山市で自然の景色を生かしリゾート感のあるこだわりの内装、「五感が喜ぶ癒し」がコンセプトのマッサージサロンです。男性も女性も気軽に入りやすいよう、バリリゾートをコンセプトに完全個室の店内で自分だけのVIPな癒し空間をお楽しみいただけます。仕事帰りでも気軽にお越し頂ける様、着替えをご用意してお待ちしております。
+81-470-29-7465癒し空間RERAC館山店
-
- 疾病予防から診断による包括的できめ細やかな総合医療サービスを実現し、全ての日本人...
-
マンハッタンで日本式健康診断、受診キャンペーン実施中-受付~診断まで- 全て日本語での対応
+1 (212) 365-5066J Medical(My Medical Care PC)
日本から来られた皆さんも、日本で暮らしているときには「え?宗教? 私には関係ないし……」「あえて言うなら、実家は仏教だけど、私は……」というスタンスで良かったのが、この機会に、自分も本を読んだり、ネットで検索したりして、少し知っておこうか、という気持ちになる方が大勢いらっしゃいます。
ところが、仏教は、あまり基礎的なことを分かりやすく教えられている本やサイトが乏しいのが実情です。
私は、主にインターネットを介して英語で、仏教を学びたい皆さんに教えている浄土真宗の講師です。
浄土真宗は仏教の宗派の一つで、日本でもっとも信徒が多く、親鸞聖人がひらかれたものとして有名です。
アメリカ国内はもとより、学んでいる生徒は、ラテンアメリカ、アジア全域、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニアと、世界中に散らばっています。
同時に、海外で暮らしておられる日本人の方々から、現地の皆さんが熱心に宗教に向き合う姿を見て、日本人のアイデンティティである仏教について学びたくなった、という声をよくお聞きして来ました。
20年以上、仏教についての知識のまったくない多くのビギナーの方に話をして来た経験があり、ありがたいことに「とても分かりやすいです」「仏教がこんなに自分とかかわりのあるものだとは知りませんでした」と、喜びの声をいただいています。
これまで、アメリカ国内や、メキシコ、ベトナムなどで、現地に赴いた際に、お話しして参りましたが、現在、御存知の通りコロナの影響で、外出できませんので、オンラインでこの講座を設けることになりました。
〔参加方法〕
1)びびなびに経由でメッセージを送ってください。ただし、メールを頻繁にはチェックしていないので、少し時間がかかります。
2)もっと確実な方法は、LINEもしくは、Messenger で連絡を頂けば、即お返事します。
LINE ID : nobuaki0508kondo
Phone : +1(213)274-3846(Nobuaki Kondo)
Facebook messenger : https://www.facebook.com/kondo.nobuaki
仏教を楽しく学ぶと、次のようなことがはっきりします。
・仏教は、お釈迦さまが私たちに「なぜ生きる」の答えを説かれたものだったのですね!
・お経は、死んだ人に読む呪文ではなかったのですか!
・自分の未来は自分で切り拓く、って、お釈迦さまの教えだったのですか!
・「仏」とか「悟り」とか、今さら聞けない基礎用語の意味が分かりました!
・「ありがとう」や「あきらめる」って、仏教から来た言葉だったのですね!
・日本の仏教と他国の仏教の同じ点、違い、なぜ違うのかが分かりました!
などなど。
参加された方々のご感想の一部です。
●本日は大変貴重なお話しをありがとうございました。
これからの自分の人生で掘り下げてもっとよく知っていきたいです。
子供の頃にお仏壇に置いてあるお経を意味も分からず毎朝読んでいたのですが、我々がお経を読むことにはどんな意味はなんなのか? 等、色々と知りたいです。
今後も引き続きお話しを聴きたいのでどの様な形があるか教えて頂けますと幸いです。(ベトナム K様)
●本日は大変貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。
とても興味深く楽しい内容でしたので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。ヨガ哲学の偏った知識から失礼な質問もあったかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。また何かの折にお世話になる事もあるかと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。(インド N様)