最新から全表示
-
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 狛江
【現在入電中】市役所職員をかたる詐欺電話に注意
■現在、狛江市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「医療費の還付金があります。」
・「あなたが取引している金融機関を教えて下さい。」
■この後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 東京
【アポ電入電中】カード預かり詐欺(大井警察署)
■本日(1月10日(水))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大井
■電話の内容
・「保険料の還付金があります」
・「お使いの銀行を教えてください」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。<... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 新潟
水道管凍結注意メール
【水道管の凍結・破損にご注意ください】
気温が氷点下4度以下になると水道管が凍結するおそれがあります。
凍結しないよう早めの対策を行いましょう。
(対策方法などはこちらをご覧ください)
↓↓↓↓↓
https://www.city.sanjo.niigata.jp/kurashi_tetsuzuki/suido... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 東京
本日は、110番の日です。
■本日は「110番の日」です。
「事件 事故 助けて! そのとき110番」
「悩み・心配・警察相談ダイヤル♯9110(シャープきゅういちいちまる)」
■こんな時に「110番」しましょう
・強盗、振り込め詐欺、児童への声かけ
・ストーカー、ひったくり、交通事故
■警察官が現場に駆けつけるためには「住所」が必要... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 東京
アポ電入電中(成城警察署)
■本日(1月10日(水))、世田谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・成城
■電話の内容
・「オレだけどわからないの。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らな... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 八潮
第 1 回やしおなわとびフェスの開催について
子どもたちが集い、なわとびを通して、体力向上と健全な心身を養い、相互の親睦と交流を図ることを目的に「やしおなわとびフェス」を開催します。
【日時】
2月23日(祝)
〔受 付〕午前9時00分
〔開 会 式〕午前9時15分
〔競技開始〕午前9時45分
【会場】
エイトアリーナ 体育室
【対... -
公式アカウントお知らせ2024年01月09日(火)びびなび ソウル
在韓国日本大使館メールマガジン(第235号)
【当館休館日のお知らせ】
【領事部からのお知らせ】
1 日本大使館ホームページに「領事部からのお知らせ」を掲載しています。
2 在留届の提出について
3 領事出張サービスのご案内
【公報文化院からのお知らせ】
■■■当館休館日のお知らせ■■■
●1月10日〜2月12日の間は、休館日は以下のとおりです。
...- [登録者]在大韓民国日本国大使館
- [TEL]02-2170-5200
- [エリア]Seoul, Seoul
-
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 茅ヶ崎
鶴嶺歴史講座「鶴嶺八幡宮と中世懐島郷」のお知らせ
鶴嶺公民館では、鶴嶺歴史講座を開催します。
鶴嶺八幡宮はいつ、どのようにして始まったのでしょうか。「懐島」を統治していた武士団・鎌倉党の懐島景義とはどのような関係だったのでしょうか。国指定の「相模川橋脚」などの関係を含め、「神社」「橋」「武士団」をキーワードに、中世の懐島郷を茅ヶ崎市博物館学芸員が解説します。
【講座名】鶴嶺歴史講... -
お知らせ2024年01月09日(火)
-
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 東京
【アポ電入電中】還付金詐欺(調布警察署)
■本日(1月10日(水))、狛江市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・和泉本町
■電話の内容
・「医療費の還付金があります。」
・「あなたが取引している金融機関を教えて下さい。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 鎌倉
【お知らせ】鎌倉防災リーダーオンライン研修について
【お知らせ】
鎌倉市では、幅広い世代で防災の知識を学び、地域の防災活動の中心を担う「防災リーダー」となっていただくため、「鎌倉防災リーダーオンライン研修」を実施しています。オンラインによる研修となっているため、ご自身の都合に合わせて好きな時間に受講できます。令和5年度の受講者の枠がまだ若干ありますので、ぜひ受講してみてください。なお、申込期限が迫ってい... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 東松山
親子で遊ぼう会 1月11日(木)場所変更のお知らせ
1月11日(木)の親子で遊ぼう会の場所が変更となりました。
変更前 唐子地区体育館
変更後 唐子市民活動センター(和室)
参加者の皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご参加お待ちしています。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 保育課 まつやま保育園
電話:0493-22-1194... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 小田原
市長コラム(令和6年1月9日)「水産・青果市場 初市式」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
市長コラム(令和6年1月9日)「水産・青果市場 初市式」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1月5日(金)早朝、今年一年の市場の繁栄と... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 那須塩原
[参加者募集]シニアカフェで楽しく学びましょう。
一緒にゲームをしたり、ランチを作りながら、フレイルについて少し学びませんか。
【開催日時】1月31日(水)午前10時〜午後2時
【会場】東那須野公民館
【対象】市民
【内容】脳トレ(間違い探し等)、フレイル予防のコツのお話、調理実習
【申込締切】1月25日(木)
【参加費】300円
申し込み方法等詳細はこちらから -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 府中
【健康情報】申込締切間近!健康教育講演会「朝が大事!〜健康への近道〜」
市では、健康づくりの取組の一環として、「朝」をテーマに栄養・歯科・保健における各専門の先生による講演会を開催します。ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
【日時】令和6年1月20日(土)正午〜午後3時30分
【会場】中央文化センターひばりホールまたはオンライン視聴
【テーマ】
(1)栄養分野:正午〜午後1時「朝食で変わる健康寿... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 石川
地震に便乗した犯罪被害に注意してください
七尾市 【防災防犯情報】
地震に便乗して「壊れた屋根にシートをかける」などと言って作業をし、不当な料金を請求するなど、家屋の点検や修理に関する詐欺や空き巣被害に注意してください。
不審な電話や訪問者にも注意してください。
鍵の掛かる場所には鍵を掛け、貴重品は身の回りで保管しましょう。
不審だと感じたら一人で対応せず、家族や警... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 宮津
~皆様のご意見をお寄せください~ 「第10次宮津市高齢者保健福祉計画・第9期宮津市介護保険事業計画(中
本市では、高齢者が、可能な限り住み慣れた地域で、自立した日常生活を営むことができるよう、医療、介護、介護予防、住まい、日常生活の支援が包括的に確保される「地域包括ケアシステム」の推進に努めてきました。今後も人口減少と高齢化率上昇の傾向が続き、令和22年(2040年)には高齢化率が50%を超えると予想される中、「支える側」「支えられる側」という関係を超え、人と...
-
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 茅ヶ崎
皆さまのご意見をお聞かせください!【パブリックコメントのお知らせ】
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】のお知らせです。
市では、条例や計画等をつくる際などに、市民の皆さまから意見をいただく取組みの一環としてパブリックコメントを実施しています。
この度、次の案件について意見を募集いたしますので、ご意見のある方はお気軽にご提出ください。
■案件名
?茅ヶ崎市文化生涯学習プラン(素案)
... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 鹿嶋
令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を市役所本庁舎(玄関付近)に設置しました
この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
鹿嶋市では、日本赤十字社による「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付開始に伴い、市役所本庁舎(玄関付近)に義援金募金箱を設置しています。
皆様からお寄せいただいた義援金は、災害義援金配分委員会を通じて被災地へ届けられます。
皆様の温かい... -
お知らせ2024年01月09日(火)びびなび 国分寺
【2月16日(金)まで期間延長】家庭用防災用品購入費補助事業
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
市民の皆さんの自助力の向上に繋げるため、家庭で備える防災用品の購入に対し、補助金を交付する家庭用防災用品購入費補助事業を実施しており令和5年12月31日で申請を締め切りましたが、令和6年能登半島地震を受けて、購入・申請期限を令和6年2月16日(金)まで延長します。切迫...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。