最新から全表示

  • お知らせ
    2024年05月12日(日)
    びびなび 小田原

    市長コラム(令和6年5月10日)

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    市長コラム(令和6年5月10日)
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐--
     5月8日(水)、一般社団法人神奈川県西地区リハビリ
    テーショ...

  • お知らせ
    2024年05月13日(月)
    びびなび 小田原

    メルマガ@おだわら・文化5/14

    メルマガ@おだわら・文化をいつもご愛読いただき、ありがとうございます。
    **★★今回のおすすめ★★**


    ■【5月19日(日)】かもめコンサート若き演奏家シリーズ22「澤田優子フルートリサイタル」■
     作曲家 石井 歡さんの功績を記念する事業として、未来を担う西湘ゆかりの若手演奏家が演奏し、かもめのように西湘から世界へと羽ばた...

  • お知らせ
    2024年05月16日(木)
    びびなび 小田原

    おだわら環境メールニュース5月16日号

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    おだわら環境メールニュース
    2024年5月16日号
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    さまざまな環境分野の情報をお届けしています。

    今回の配信内容

    1  酒匂川市民探鳥会を開催します。

    2  春の生(いき)ごみ地域サロン開催【再掲】

  • お知らせ
    2024年05月20日(月)
    びびなび 小田原

    メルマガ@おだわら・文化5/21

    メルマガ@おだわら・文化をいつもご愛読いただき、ありがとうございます。
    **★★今回のおすすめ★★**


    ■【5月26日(日)】小田原フィルハーモニー交響楽団 第129回定期演奏会■
     小田原フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会です。

     日時:2024年5月26日(日)
        【第1公演】0歳からみんなで...

  • お知らせ
    2024年05月27日(月)
    びびなび 小田原

    市長の日記「公務に復帰」

    24日、4年前の退任式の時を思い出すような、大勢の
    市民の皆さんのお見送りの中、小田原市長として久しぶりに
    登庁いたしました。市庁舎に入ると、幾重にも人垣を作って
    出迎えてくれた市職員の笑顔が、何より嬉しかったです。

     初登庁式で訓示を済ませ、久しぶりの市長室へ。聞いて
    はいましたが、私の不在の間に秘書室の入り口には自動...

  • お知らせ
    2024年05月27日(月)
    びびなび 小田原

    メルマガ@おだわら・文化5/28

    メルマガ@おだわら・文化をいつもご愛読いただき、ありがとうございます。
    **★★今回のおすすめ★★**


    ■【5月29日(水)〜 6月2日(日)】第77回小田原市美術展覧会 前期<洋画・日本画・彫塑>■
     小田原市美術展覧会(市展) は、市民の美術作品を公募し、展示する美術展です。今年度は前期後期に分けて開催し、複数人で作成し...

  • お知らせ
    2024年05月28日(火)
    びびなび 小田原

    市長の日記「公務を通じての再会」

    6月10日より始まる小田原市議会6月定例会前に、市政の
    懸案や重要課題、前市政からの継続事業の取り扱いなどに
    ついて、断続的に各所管とのミーティングを行っています。
    6月定例会では、こうした各事業への取り組みスタンスなど
    についても質疑が交わされることになるので、私自身の状況
    把握と、各担当所管が私の考えを確認する、二つの意味が...

  • お知らせ
    2024年05月29日(水)
    びびなび 小田原

    市長の日記「市議会5月臨時会ほか」

    28日、小田原市議会5月臨時会が開催されました。開会前、小田原高校時代の同級生でもある大川議長を訪問し、「選挙も終わったので、ここからは市政を前に進めるべく、是々非々でしっかり議論していこう」との思いを伝えました。
     4年ぶりの本会議場。市長在任中は年間4回の定例会を12年間、計48回も、この場所で市議会議員の皆さんと議論を交わしてきた場所であり、また...

  • お知らせ
    2024年05月30日(木)
    びびなび 小田原

    市長の日記「近隣自治体へ就任挨拶」

    29日午後、近隣自治体へ市長就任のご挨拶に回りました。
     この日はいわゆる足柄上郡エリアの1市5町。中井町・戸村町長と大井町・小田町長は公務のため不在でしたが、松田町・本山町長、山北町・湯川町長、開成町・山神町長、南足柄市・加藤市長の皆さんとは、それぞれ短時間ながら今後の広域連携などについて良い関係を再び築いていくことなどについて意見交換。ガッチリと握...

  • お知らせ
    2024年05月31日(金)
    びびなび 小田原

    おだわら環境メールニュース5月31日号

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    おだわら環境メールニュース
    2024年5月31日号
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    さまざまな環境分野の情報をお届けしています。

    今回の配信内容

    1  生(いき)ごみサロン ハーブ摘み取り体験

    2  使用済みのつめかえパックを集めてい...

  • お知らせ
    2024年05月31日(金)
    びびなび 小田原

    おだわら表情いいメール6月号

    広報小田原6月号の内容です。詳細はwebで。
    https://www.city.odawara.kanagawa.jp/public/detail.php?id=11275

    また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」で広報小田原の配信をしています。
    【App Storeから】http://goo.gl/8Wjhm9
    ...

  • お知らせ
    2024年05月31日(金)
    びびなび 小田原

    令和6年度の健康づくりメールマガジンについて

    健康づくりメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

    今年度は「高血圧予防!生活習慣見直しのコツ」をテーマに、お届けしていきます。
    小田原市では、脳血管疾患や心疾患などの循環器系疾患の死亡率が県と比較しても高い状況が続いています。なかでも、脳血管疾患死亡率は直近(令和3年度)のデータで、神奈川県下19市中、小田原市は2番目に死亡...

  • お知らせ
    2024年06月02日(日)
    びびなび 小田原

    市長の日記「マニフェストについてレクチャー」

    台風1号は温帯低気圧に変わり、心配された影響はなく、梅雨のハシリのような雨の朝となりました。晴天と雨が交互にやってくるこの季節は草木も良く茂る時期で、選挙前から放置状態にある自宅の木々は枝が伸び放題。なかなか手入れができません・・・  

     30日、午後から約2時間をかけて、全部局の幹部職員らを集め、私が作成したマニフェスト(政策資料集)のレクチ...

  • お知らせ
    2024年06月03日(月)
    びびなび 小田原

    市長の日記「地域の中での活動も再開」

    就任から1週間を経た先週末は、地域の中で行われた活動に参加。多くの市民の皆さんからお声をかけて頂きました。  
     6月1日は、昭和49年から始められ、半世紀近くの活動歴がある「山王川久野川一斉清掃」。私が退任以降、ちょうどコロナ禍などで4年間は活動ができず、5年ぶりの開催となりました。
     この日も朝早くから、流域の住民や企業、県職員や市職員、旭丘...

  • お知らせ
    2024年06月03日(月)
    びびなび 小田原

    メルマガ@おだわら・文化6/4

    メルマガ@おだわら・文化をいつもご愛読いただき、ありがとうございます。
    **★★今回のおすすめ★★**


    ■【6月23日(日)】石川きよ美コンサート 民謡唄つづり■
     石川きよ美後援会主催の民謡コンサートです。

     日時:2024年6月23日(日)
        13:30~16:00(開場13:00)
     会...

  • お知らせ
    2024年06月04日(火)
    びびなび 小田原

    市長の日記「久々の定例記者会見」

    3日、定例記者会見が開かれました。市議会6月定例会を間近に控えての、提出議案説明なども兼ねてのものでした。小田原市長に再就任して初めての会見ということもあってでしょう、複数のテレビカメラと、いつもより多い新聞各社の皆さんが参加されました。
     市役所各所管の課長らから6月定例会の議案説明と関連質疑が30分ほど行われた後、報道各社と私の質疑に。就任後の所感...

  • お知らせ
    2024年06月05日(水)
    びびなび 小田原

    市長の日記「自治会の皆さんと」

    市長就任から2週間目に入り、ようやく自治会の皆さんとの顔合わせが始まりました。
     4日は朝一番で、自治会総連合の役員の皆さんがご挨拶に来て下さりました。いらしたのは、関野会長(富士見地区)、渡邊副会長(幸地区)、宮内副会長(桜井地区)、湯川会計(久野地区)。この4月に役員改選があり、新たな体制としてスタートしておられます。
     持続可能な地域社会を...

  • お知らせ
    2024年06月06日(木)
    びびなび 小田原

    市長の日記「都市計画審議会ほか」

    5日、今年度第1回の都市計画審議会(都計審)が開かれました。小田原市内の土地利用における用途地域や今後の開発可能性にまつわる重要な審議会で、この日も多数の見直しや検討案件が付議・報告されました。
     私は冒頭の挨拶のみで退席し、審議そのものは都計審の委員の皆様と、所管である都市部の職員に託しましたが、議論が多くなされた案件は、小田原駅西口周辺の市街地の取...

  • お知らせ
    2023年07月13日(木)
    びびなび 袖ケ浦

    食中毒警報が発令されました(袖ケ浦市)

    6月1日に食中毒注意報が発令されていましたが、本日(7月13日)、千葉県内全域に食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
     蒸し暑い高温の日が続いていますので、食中毒の発生を未然に防止するため、食品の温度管理・取り扱いにご注意ください。
     なお、食中毒警報の期間は、本日から9月30日までです。

    担当部署:袖ケ浦市健康推進課 <...

    • [登録者]袖ケ浦市危機管理課
    • [TEL]0438-62-2119
    • [エリア]袖ケ浦市
  • お知らせ
    2023年07月19日(水)
    びびなび 袖ケ浦

    電話de詐欺に注意!!(袖ケ浦市)

    木更津警察署からお知らせします。
     昨夜19時頃、袖ケ浦市内において、市役所職員をかたり「還付金がある」という電話から詐欺被害に遭う事案が発生しています。
     市役所職員が電話で還付金の話をすることはありません。また、還付金をATMで受け取ることはできません。電話の相手が親族や市役所などの公的機関を名乗ってもすぐには信用せず、夜間にかかってきた電話...

    • [登録者]袖ケ浦市危機管理課
    • [TEL]0438-62-2119
    • [エリア]袖ケ浦市
「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。