显示最新内容
-
Notification2024/12/26 (Thu)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(12月27日)新年あるけあるけ初日詣大会を開催
ーーーピックアップーーー
◆新年あるけあるけ初日詣大会を開催します【令和7年1月1日】
https://www.town.namie.fukushima.jp/site/events/37887.html
ーーーお知らせーーー
◆12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで役場は閉庁日となります。
◆デマンド... -
Notification2025/01/10 (Fri)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(1月10日)広報なみえ(令和7年1月号)発行
令和7年、最初のメールマガジンとなります。
本年もよろしくお願いいたします。
ーーーピックアップーーー
◆広報なみえ(令和7年1月号)
https://www.town.namie.fukushima.jp/site/kouhou/38170.html
ーーーお知らせーーー
◆【令和7年2月15日】英会話教... -
Notification2025/01/23 (Thu)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(1月24日)2年連続!「住みたい田舎ベストランキング」第1位!
ーーーピックアップーーー
◆2年連続!「住みたい田舎ベストランキング」第1位!
浪江町は、宝島社が発行する「田舎暮らしの本」(2025年2月号)で発表されました「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」において、「人口5千人未満のまち」で1位を獲得しました!
https://www.town.namie.fukushima.j... -
Notification2025/02/02 (Sun)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(2月3日)第2回「請戸もの」食べ歩きスタンプラリー開催
ーーーピックアップーーー
◆第2回「請戸もの」食べ歩きスタンプラリー
請戸漁港で水揚げされる魚介類(「請戸もの」)の魅力を発信するため、スタンプラリーを実施します。浪江町内以外にも南相馬市・いわき市・郡山市・二本松市で「請戸もの」をご賞味いただけますので、ぜひご参加ください。
https://www.town.namie.fukushima... -
Notification2025/02/09 (Sun)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(2月10日)「婚姻届」と「出生届」をリニューアル
ーーーピックアップーーー
◆浪江町オリジナルの「婚姻届」と「出生届」をリニューアルしました!
https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/3/24473.html
ーーーお知らせーーー
◆令和7年度国勢調査 調査員募集について
https://www.town.namie.fu... -
Notification2025/02/13 (Thu)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(2月14日)魚ジャパンフェス2025in代々木公園(2/21〜2/24)が開催
ーーーピックアップーーー
◆魚ジャパンフェス2025in代々木公園(2/21〜2/24)が開催されます!
町特産品のブース出展、うけんども参加しますのでお近くにお越しの際はぜひお立ちよりください。
https://37sakana.jp/sakanajapanfes/index.html
ーーーお知らせーーー
◆スマホ・... -
Notification2025/02/20 (Thu)微微导航 福岛
浪江町からのお知らせ(2月21日)仮設津島診療所担当医師変更のお知らせ
ーーーピックアップーーー
◆仮設津島診療所【担当医師変更のお知らせ】
2月25日火曜日の担当医師が、今村先生【婦人科】から小早川先生に変更となり、診療時間が午前中のみとなります。
婦人科の診療は、しばらくお休みとなりますのでご了承ください。
ーーーお知らせーーー
◆仮設津島診療所【3月休診のお知らせ】
3月3日(月... -
Notification2024/02/29 (Thu)微微导航 新潟
はぐナビ [Vol.119]
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
村上市すくすく子育て情報
はぐナビ [Vol.119]
(2024年3月号)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
〇夜間の小児救急医療電話相談(#8000)を実施しています。
1 相談時間
毎日 午後7時から翌朝午前8時まで
2 電話番号
... -
Notification2024/02/29 (Thu)微微导航 新潟
津波から命を守るための行動を
元日に発生した令和6年能登半島地震では、地震直後に新潟県海岸部へ「津波警報」が発表されました。
これらの情報を見聞きしたときは、海岸部や河口付近にいる方は、できるだけ早く高台へ避難しましょう。
○「津波警報」などが発表されたら
市では、「大津波警報」「津波警報」が発表された場合、「避難指示」と位置付けて防災無線などで海岸部(津波の浸... -
Notification2024/03/01 (Fri)
-
Notification2024/03/07 (Thu)微微导航 新潟
火災発生情報(朝日地区)
ただいま朝日地区岩沢地内で建物火災が発生しました。
■お問い合わせ先 村上市消防本部(TEL 0254-53-0119)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市役所 総務課危機管理室(TEL 0254-53-2111) -
Notification2024/03/07 (Thu)微微导航 新潟
火災発生情報(朝日地区)
朝日地区岩沢地内で発生した建物火災は鎮火しました。
■お問い合わせ先 村上市消防本部(TEL 0254-53-0119)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市役所 総務課危機管理室(TEL 0254-53-2111) -
Notification2024/03/07 (Thu)微微导航 新潟
鎮火情報(朝日地区)
ただいま朝日地区岩沢地内で発生した建物火災は鎮火しました。
■お問い合わせ先 村上市消防本部(TEL 0254-53-0119)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市役所 総務課危機管理室(TEL 0254-53-2111... -
Notification2024/03/07 (Thu)微微导航 新潟
携帯電話と固定電話間がつながりにくい状態になっています
現在、携帯電話と固定電話間がつながりにくい状態になっています。
緊急電話(110番、119番)等へ連絡が必要な場合は、固定電話からかけるようお願いします。
*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。... -
Notification2024/03/14 (Thu)微微导航 新潟
交通情報(日東道上下線通行止め)
日本海東北自動車道の荒川胎内ICから朝日まほろばIC間の上下線において、工事のため夜間通行止めが実施されます。実施期間は、以下のとおりです。
実施期間 3月15日(金)20時から3月16日(土)6時まで
う回路は国道7号等をご利用ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、このメー... -
Notification2024/03/20 (Wed)微微导航 新潟
熊の目撃情報(村上地域)3/21
【熊の目撃情報】
本日、3/21 熊と思われる目撃情報がありました。
日時:3月21日(木) 午前9時30分頃
場所:浜新田から瀬波中町間の松林付近
大きさ等:熊と思われる獣1頭 1m位
現在、パトロールを行っておりますが、付近にお住まいの方は十分注意してください。
熊を見かけたときは、村上警察署(0254... -
Notification2024/03/21 (Thu)微微导航 新潟
断水情報(村上地域)3/22
上下水道課から断水に関するお知らせです。
漏水調査により一時的に断水となる場合があります。
詳細は以下のとおりです。
・地域:門前、赤沢、菅沼、鋳物師、袋、大関、高平集落
・調査日:令和6年3月22日(金)
・調査時間:13時30分から17時(終了時刻は早まる場合があります。)
ご協力よろしくお願いいたします。 -
Notification2024/03/28 (Thu)微微导航 新潟
防災行政無線の定時放送(チャイム)の変更について
市では、これまで地域ごとに統一されていなかった定時放送(チャイム)を統一し、災害時の迅速な情報伝達を行うため、4月1日より、以下のとおり定時放送について変更いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
・村上地域 午後4時のチャイム → 廃止
・山北地域 午前11時30分のチャイム →正午に統一
・山北地域 午後9時の定時放送 →... -
Notification2024/03/31 (Sun)微微导航 新潟
はぐナビ [Vol.120]
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
村上市すくすく子育て情報
はぐナビ [Vol.120]
(2024年4月号)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
〇夜間の小児救急医療電話相談(#8000)を実施しています。
1 相談時間
毎日 午後7時から翌朝午前8時まで
2 電話番号
... -
Notification2024/03/31 (Sun)微微导航 新潟
防災行政情報アプリ "むらかみ情報ナビ" はじめます
市では令和6年4月1日から、新たな情報配信システム防災・行政情報アプリ「むらかみ情報ナビ」の運用を開始します。
これまで、市の防災・行政情報、イベント情報は、防災行政無線やメール、SNS、市報などによってお伝えしてきましたが、アプリで音声だけでなく文字、画像でも受け取れ、スマホなどにインストールすると、防災・行政・地域情報が、どこにいても受け取れるよう...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。